イヤホン

【SONY WI-C300レビュー】コスパ高過ぎ!高音質・8時間再生で3,000円の神Bluetoothイヤホン|低価格イヤホンの集大成

低価格Bluetoothイヤホンの集大成!!ズルいほどにコスパ高過ぎです

おすすめ音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」

何となくやってみた音楽定額配信サービスの無料お試し。その便利さに心奪われてしまい、ここ最近の音楽鑑賞は決まって「Amazon Music Unlimited」を使っているチャンスです。

この音楽配信サービスと同じく、「良い」という噂は聞いていたものの長らく手を出していなかったBluetoothイヤホンがSONY「WI-C300です。

SONY「WI-C300」は3,000円ちょっとで買える超高コスパBluetoothイヤホンです。

 

SONY「WI-C300」は現在最も売れている割安なBluetoothイヤホンの一角を成す機種で、市場調査に定評のある株式会社BCNの売り上げランキングによるとAirPods、BeatsXに次ぐ第3位・第4位をこのSONY「WI-C300(黒・白)」が獲得しています。

売れている最大の理由は音質・バッテリー性能・操作性などを一緒くたにした総合力が3,000円台のBluetoothイヤホンとしては非常に高いことにあるといえます。

高磁力ネオマグネシウムと優れたイヤーピースによる高音質、iPhoneと相性の良い高音質AACコーデック対応8時間連続再生可能な長寿命バッテリー、快適な装着感を実現させる15gの軽量ボディ、周囲への音漏れに配慮されたイヤホン本体の特殊構造、使い勝手抜群の秀逸な操作ボタンなどなど。

「WI-C300」は価格故に超目玉機能・性能こそ備えていないものの、極めて基本に忠実。細かい仕事の積み重ねで魅力を醸し出す低価格Bluetoothイヤホンの集大成のような機種です。記事冒頭から何度も言うようですが、ホンットに3,000円台とは思えません。

コスパの真意を確かめるべく、早速SONY「WI-C300」について詳しく見ていきましょう!

 

本記事の内容

 

SONY WI-C300レビュー|製品情報

まずは「WI-C300」のスペックについてサクッとチェックしましょう。

製品サイズ 全長約56cm
重量 15g
充電用ポート microUSBケーブル
Bluetooth規格 Ver.4.2
有効接続距離 約10m
連続再生時間 8時間
フル充電所要時間 約120分
対応コーデック SBC
AAC
付属品
  • WI-C300イヤホン本体
  • ハイブリッドイヤーピース(S,M,L)
  • マイクロUSBケーブル(約50cm)
  • 取扱説明書
  • 保証書
保証 1年間のメーカー保証

SONY WI-C300レビュー|WI-C300が優れているポイント

特に「WI-C300」が優れていると感じるポイントをまとめてみました。

 

最大8時間連続再生可能なバッテリー性能

Bluetoothイヤホンの実用面で一番気になるのがバッテリー性能だと思います。いくら良質な音が聴けても2~3時間しか使えないんじゃ困りますからね。

その点「WI-C300」はフル充電で8時間連続再生(待機時間は最大200時間)と平均を上回るバッテリー性能を誇るので安心です。

フル充電させるには約2時間かかります。

 

何時間着け続けても疲れにくい快適な着け心地

15gの軽量ボディや着け心地や音質に定評のあるソニーのハイブリッドイヤーピースなどのおかげで着け心地はなかなか良好ですよ。

耳への負担を感じにくい、というかほぼ感じないのは秀逸です。

 

ミドルクラスに匹敵する上質なサウンド

低音から高音にかけて満遍なく奏でられるサウンドは3,000円台の音質ではない、というのがファーストインプレッションの率直な感想です。これが3,000円とかスゴイ・・・。

ソニーサウンドはボーカルの入ったポップス系の曲を聴くのに適した印象がありますが、そのサウンドチューニング技術は「WI-C300」でも健在ですよ。

なお高音質コーデックはAACに対応しているので、特にiPhoneと相性がいいBluetoothイヤホンといえますね。

 

周囲への音漏れを低減させる構造が優秀!

何気に嬉しい機能が周囲への音漏れ低減構造です。イヤホン本体に空気の通気量を調整するための孔(穴)に工夫を凝らすことで、周辺への音漏れを抑制していて、特に中音域から高音域にかけてのサウンドの抑制効果が高いです。

通勤・通学で混雑する電車やバスなどの乗る機会が多い方にとっては非常に痒い所に手が届く機能ですね。

 

SONY WI-C300レビュー|外観・付属品

外観

SONY「WI-C300」の外観は特に変哲もない普通のイヤホン。

SONY「WI-C300」の見た目は目を引くような特別さは感じませんが、無駄のないスタイリッシュさはソニー独特のものを感じます。

ソニーの黒ってちょっとグレーっぽいんですよ。単純なブラックじゃなく、上品で好きです。

 

イヤホンの左右が一目で分かる配慮が嬉しい

ちなみにBluetoothイヤホンの左右って一目で判別できないことが多いんですが、これって何となく困りませんか?

ソニーの場合はそういうちょっとした煩雑さがしっかり排除されていて、赤丸印で右側のイヤホンがパッと見て分かるんですよ。

 

SONY「WI-C300」はイヤホンの左右が一目で分かる赤丸印付き!

こういう細かい仕事、好きです。

 

付属品

SONY「WI-C300」の付属品はmicroUSB充電ケーブルと定評のあるハイブリッドイヤーピース3サイズ分です。

microUSB充電ケーブルとイヤーピースといった必要最低限の付属品に留まりますが、ソニー製ハイブリッドイヤーピースが3サイズ分入っているのは、ちょっと嬉しいポイントです。

 

SONY「WI-C300」付属のmicroUSB充電ケーブルとハイブリッドイヤーピース。

ハイブリッドイヤーピースは非常に安価ですが高性能であることにも定評があります。中音域を中心に解像度が高まって一層クリアな音質を楽しめるようになる、価格に見合わない音質改善が実感できるイヤーピースなんですよ。これが標準装備とはソニー、やってくれます。

 

ハイブリッドイヤーピースについては別記事でレビューもやっているので、よかったら覗いてみてください。

【対応表あり】ソニーEP-EX11レビュー|SSからサイズ展開!高品質・低価格を両立するおすすめイヤーピース

ソニーのハイブリッドイヤーピース「EP-EX11」のパッケージ。
【対応表あり】ソニーEP-EX11レビュー|SSからサイズ展開!高品質・低価格を両立するおすすめイヤーピース

続きを見る

 

SONY WI-C300レビュー|ペアリング方法(接続方法)

最近のBluetoothイヤホンは無線通信技術が向上してきたおかげか、ペアリングがめちゃくちゃ楽になりました。「WI-C300」もその例に漏れません。

ここではiPhoneを例にBluetoothによるイヤホンの登録方法を解説します。

Bluetoothによるペアリング登録手順

  1. 「WI-C300」の電源ボタンを4~5秒ほど長押ししてペアリングモードに移行する
  2. スマホの設定画面で「WI-C300」を選択する
  3. ペアリング完了

 

SONY「WI-C300」のペアリング方法:まず電源ボタンを4~5秒長押ししてペアリングモードに移行させます。

まず「Wi-C300」の電源オフの状態から電源ボタンを4~5秒くらい長押ししましょう。すると「Bluetoothペアリング」と音声ガイダンスが入ってペアリングモードに移行します。

ペアリングの際は音声ガイダンスが流れるので右側のイヤホンを装着しておくといいと思います(左側のイヤホンは操作ボタンが近いので)。

製品購入後、初めて電源オンにした際は自動的にペアリングモードに移行するので、初電源オンの際は接続するスマホを近くに用意しておくとよいでしょう。

 

SONY「WI-C300」のペアリング方法:Bluetooth設定画面に表示されている「WI-C300」を選択しましょう。

ペアリングモードに入るとBluetooth設定画面(「設定アプリ」→「Bluetooth」)に「WI-C300」と表示されるので選択しましょう。

 

SONY「WI-C300」のペアリング方法:Bluetooth設定画面に「WI-C300」が接続済みと書いてあったらペアリング完了です。

「Bluetoothコネクテッド」と音声ガイダンスが入って、スマホのBluetooth登録デバイス一覧に「WI-C300」が接続済みである表示が確認できればペアリング完了です。

 

SONY WI-C300レビュー|使ってみて感じたこと

操作感

とりあえずソニー製イヤホンの操作ボタンは秀逸、使い勝手がいいです。エンボス加工でボタンそれぞれに凹凸感を出しているので、見なくても触ってボタンを把握できるのが、まず素晴らしいです。

 

SONY「WI-C300」のコントローラーは曲の頭出し操作が秀逸です。

それ以上に感動するのは再生中の曲の頭出し操作のスムーズさです。

「+」「-」ボタンを長押しすることで次の曲/前(今)の曲の頭出しができる操作は他社にもあるんですが、頭出し操作をしたあと1秒以内に再度「+」または「-」ボタンを押すと連続で頭出しを進められる機能はレアです。いちいち長押しする必要がないのでスピーディー!アイデアの勝利ですよ、これは。

だから例えば次の次の曲が聴きたい場合は、「+」ボタンをピポーンと電子音がするまで長押しして一度ボタンから指を離し、もう一度「+」ボタンを押せばピポーンという音が鳴って曲がさらに送られます。「+」を押せば押すほど先の曲に送ることができ、行き過ぎたら「-」で戻ればOK。このスムーズな曲の操作は使ってみると病みつきで、多くの他社製操作には戻れなくなること請け合いですよ。

 

Bluetooth接続の安定性にも優れている

操作感に関する話ですが、ソニー製品イヤホンのBluetooth接続安定性はホント半端ないんですよ。案外ふとボタンを押した瞬間に反応してくれる機種って多くなくて、ワンテンポ遅れちゃう。技術的に甘い安物Bluetoothイヤホンには顕著な動作です。よそ見しちゃってて「今、話聞いてなかったでしょ?」って感じですよ笑

そういう動作の甘さがなくストレスフリーに操作できるのがソニー製の良さですね。こういう一見目に見えないちょっとした仕事がソニーは素晴らしい。

 

あえて欠点を挙げるとすれば、曲の早送り/早戻しができないことでしょうか。とはいえ高級機でもほぼ見られない機能ですし、この低価格を考えれば上出来なんですけどね。

 

装着感

軽量な本体と装着感上々のイヤーピースのおかげで、イヤホン自体の装着感も快適です。

試しに5~6時間ほど着け続けてみましたが、着け疲れはまったく感じませんでした。むしろ慣れてくると着けてることを忘れられるほどなので、快適そのもの。

強いて言えば、イヤホンのバッテリー搭載部分が首の後ろに位置するので、若干後ろに引っ張られる感覚があるかもしれません。まぁ、慣れてしまえば気にならないレベルですが。

 

音質

「WI-C300」で一番驚いたのは、意外なまでに良いサウンドです。「3,000円でしょ?」と見くびるとかなり裏切られる結果になりますよ。

既述のとおり「Wi-C300」では高磁力ネオジウムマグネットを採用して音の解像度を高め、明瞭な中音域から高音域を実現させています。同時にスペックからは想像しがたい低音も上手く表現している印象。要するに全音域のサウンドがしっかり発せられていて、バランスが良く聴きやすいんです。ソニー独自の秀逸なサウンドチューニングの賜物でしょうね、いい仕事してます。

 

ただ一点、コード擦れによってタッチノイズが生じてしまうことはやむを得ないデメリットとして認知しておきましょう。

左右一体型Bluetoothイヤホンの宿命ですが、Beats by Dr.Dre「BeatsX」や「Powerbeats3 wireless」のようにフラットコードを採用して対策を講じることもできるので、厳しめに言って減点対象かなと。とはいえ何度も言っていますが、3,000円台の製品ですから致し方ない仕様でしょう。

タッチノイズとはイヤホンコードが衣服などに触れることで生じるノイズのことです。

コードでつながっているイヤホンにとっては基本的に避けられません。どうしても気になる方は左右独立型の完全ワイヤレスイヤホンを検討しましょう。

 

SONY WI-C300レビュー|WI-C300をエンパワーするアイテム

ここではSONY「WI-C300」と併せて使うことでより「WI-C300」の良さが引き立つアイテムをご紹介します。

イヤーピースを交換して音質をカスタマイズ

「もっと理想的な音にカスタムしたい!」そう願う方は、理想に合わせて下記のイヤーピースに交換するとより満足度の高い音質にチューニングできますよ。

なお「WI-C300」のステムサイズはComply200サイズに相当しますが、下記でご紹介しているイヤーピースはいずれも「WI-C300」に装着可能なサイズなのでご安心を。

 

全体的に音質を高めたい・ボーカルの声をもっとクリアにしたい

音質を全体的に向上させたい、解像度を高めてクリアな音質にしたいのであれば、final「Eタイプ」がおすすめです。

 

重低音をよりパワフルに強調させたい

重低音を強化したいならComply「Ts-type」がおすすめです。フォームタイプのイヤーピースなので、イヤホンのフィット感向上にも一役買いますよ。

 

収納ケースも揃えると、より幸せになれます

もう一つエクストラで「WI-C300」の残念なところを挙げると、イヤホンの収納ケースが付いてないんですよ。3,000円のイヤホンなんだから文句言うなよって言われそうですけど笑

そんなわけで収納ケースがあるとカバンやポケットの中でコードが絡まず済むので、僕の愛用ケースを紹介しておきますね。

ZERO AUDIOイヤホンケース「BANECHO」

Bluetoothイヤホンの収納ケースにおすすめのZERO AUDIO「BANECHO」

僕がいくつか持っているイヤホンの一つJPRiDE「model 708」に使っているZERO AUDIOのイヤホンケース「BANECHO」は、痒い所に手が届くイヤホンケース。

800円っていう格安プライスもさることながら、コードの絡まりを防ぐマグネットクリップ付きってのが熱いです。ケースに入れるだけだとコードが絡まってしまうんですが、クリップを使えばノープロブレム!

 

Bluetoothイヤホンの収納ケースにおすすめのZERO AUDIO「BANECHO」はスマホスタンドとしても使えます。

実はスマホスタンドとしても使える優れもの、めちゃ便利じゃないですか?僕はこれにスマホ固定してHuluでドラマ観たり、DAZNでスポーツ観戦したりする際に使ってます。

 

ケースの内側が布張りになっていてイヤホンが傷つくのを防いでくれる配慮もあって、ホントコスパ高いです。バリエーションも10種類以上あるから選ぶ楽しみもありますよ。

 

SONY WI-C300レビュー|まとめ

【SONY WI-C300レビュー】コスパ高過ぎ!高音質・8時間再生で3,000円の神Bluetoothイヤホン|低価格イヤホンの集大成

「【SONY WI-C300レビュー】コスパ高過ぎ!高音質・8時間再生で3,000円の神Bluetoothイヤホン|低価格イヤホンの集大成」と題して、3,000円台の良心価格で大満足のスペックを誇るSONY「WI-C300」をご紹介してきました。

 

「WI-C300」は割安に買えるBluetoothイヤホン決定版!

3,000円ちょっとで買えるBluetoothイヤホンとしては出木杉君レベルとしか表現しようのない完全無欠さが漂う機種です。

8時間連続再生可能な長寿命バッテリー、15gの軽量ボディと純正イヤーピースの織り成す快適な着け心地、低音域から高音域にかけて非常にバランスの良いサウンドを堪能できる音質

完全に万円以下のミドルクラスBluetoothイヤホンの牙城を切り崩しに行けるポテンシャルを持ったローコストBluetoothイヤホン!

割安な価格帯でBluetoothイヤホン探してる人で「WI-C300」知らない人は確実に損してると思いますよマジで。

「安かろう良かろう」なBluetoothイヤホンは存在しました。おすすめです。

 

2019年新作SONY「WI-C310」リリース!

「WI-C300」よりも価格は2,000円ほど上がりますが、それ以上に多くのメリットを享受できる納得のBluetoothイヤホンが2019年夏の新作「WI-C310」です。

 

15時間連続再生可能なバッテリーや急速充電機能1万円クラスのBluetoothイヤホンをも脅かす高音質など見どころ満載!今「WI-C300」の購入検討をしている方には、ぜひ「WI-C310」も併せてチェックしてほしい機種に仕上がっているので、よかったらチェックしてみてくださいね。

 

関連記事
【SONY WI-C310レビュー】15時間再生&急速充電で驚異の高音質!ソニーワイヤレスはここまで来た!おすすめBluetoothイヤホン【2019年ベストバイ確定】
【SONY WI-C310レビュー】15時間再生&急速充電で驚異の高音質!ソニーワイヤレスはここまで来た!おすすめBluetoothイヤホン【2019年ベストバイ確定】

続きを見る

 

CDを購入・レンタルして、お金と時間を無駄にしてませんか?

CDを買ったりレンタルしたりするのは割に合わないし、何より面倒臭い!

たった1枚のCDに2,000円も払うとか、経済的に痛すぎると思いませんか?

レンタルする場合も。店に行ったものの借りたいCDが全部借りられていて時間を無駄にしたり、借りられたとしても返却するために店頭に行かなきゃならないのはダルいですよね。

 

良心価格で手軽に利用できる音楽配信サービス

音楽配信サービスなら月額980円で数千万曲が聴き放題!

もちろん最新作もリリース当日に聴けちゃいます。

1枚2,000円も支払わなくていいし、わざわざお店に足を運ぶ手間もありません。

 

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

そして数ある音楽配信サービスの中で特におすすめなのが、業界最多の楽曲配信数・業界最安値・他社サービスに無い豊富な付加価値の三拍子が揃った「LINE MUSIC(ラインミュージック)です。

 

コミュニケーションアプリ「LINE」でお馴染みのLINE株式会社が提供する「ラインミュージック」は、LINEと強力な連携が行えるただ一つの音楽配信サービスになります。

 

【24年5月現在】「ラインミュージック」で聴けるアーティスト

24年5月現在、「ラインミュージック」で聴ける代表的な音楽アーティストをほんの一部ですが掲載してみました。

洋楽アーティストに関しては、ほとんど網羅されていると言ってよいので、下記は邦楽アーティストに限定して掲載しています。

 

楽曲聴き放題のアーティストの例示

  • 米津玄師
  • BTS
  • BLACKPINK
  • LiSA
  • 安室奈美恵
  • [ALEXANDROS]
  • いきものがかり
  • 宇多田ヒカル
  • AKB48
  • Aimer
  • 欅坂46
  • コブクロ
  • サザンオールスターズ
  • スピッツ
  • TWICE
  • DREAMS COME TRUE
  • 乃木坂46
  • Perfume
  • 浜崎あゆみ
  • BUMP OF CHICKEN
  • 星野源
  • Mr.Children
  • ももいろクローバーZ
  • ゆず
  • L'Arc~en~Ciel

 

音楽配信サービス全体で権利が解禁されていないジャニーズ系アーティストなどは流石に聴けませんが、これだけ押さえておきたいアーティストが数多く名を連ねているので、ラインナップに不満を感じることはありません。

最近はアーティスト側で音楽配信サービスへの意識が変化していて、続々と音楽配信サービスへの楽曲提供が発表されています。なので現状聴くことのできないアーティストが聴けるようになる日もそう遠くないでしょう!

 

「ラインミュージック」の特長

「ラインミュージック」が優れている点をまとめると、次のような感じです。

 

「ラインミュージック」の特長

  • LINEと連携できる唯一の音楽配信サービス
  • 業界最高峰8,000万曲の楽曲配信数(他社で聴ける曲はほとんど聴けます)
  • ビットレート320kbpsでハイクオリティな音質
  • 楽曲の歌詞が見れる「リリック表示機能」搭載
  • 人気アーティストに会えるかもしれないスペシャルイベント参加権アリ!
  • 中学生以上から利用できる良心的な学割料金・月額480円!!
  • もちろん月額料金は業界最安水準
  • 最大6人で利用できるファミリープランも業界最安(月額1,480円 / 年払いで月額1,166円)
  • 無料会員でもフル尺再生できる(国内サービスで唯一)
  • 1か月間の無料トライアル期間が付いてくる

 

CDアルバムはたった1枚買うだけで2,000円も払わなければなりませんが、「ラインミュージック」は月額980円で8000万曲+今後リリースされる最新楽曲がすべて聴き放題!

比較するまでもなく、「ラインミュージック」の方がお得だと思いませんか?

 

無料会員でも利用価値がある高コスパな音楽配信サービスなので、まずは1か月間無料お試し利用してみて、「ラインミュージック」の良し悪しをチェックしてみましょう!

>>【無料登録】「LINE MUSIC(ラインミュージック)」をとりあえず1か月間だけ使ってみる

 

【完全無料】1か月間無料お試しキャンペーン実施中!!

LINE MUSIC(ラインミュージック):1か月間間無料トライアル期間が付いてくるキャンペーン実施中!!

1か月間無料お試しキャンペーン

今なら初回登録で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間に渡って無料お試しできるキャンペーン実施中!!

いつ終わるか分からないキャンペーンなので、音楽配信サービスが気になっている方は、この機会をお見逃しなく!

>>無料で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間使ってみる

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

 

Amazonプライム会員の方なら「Amazon Music Unlimited」もおすすめ

Amazonプライム会員なら「Amazon Music Unlimited」が特別料金・月額650円で契約できますよ。

LINEとの連携機能や320kbpsのビットレートも非対応ですが、圧倒的な月額料金の安さは魅力的です。

>>無料で「Amazon Music Unlimited」を30日間使ってみる

 

【2020年】音楽配信サービスを徹底比較

【音楽ストリーミングサービス比較】おすすめ定額音楽配信サービス|洋楽・邦楽・アニソン・シェア・学割など特徴で峻別

CD1枚2,000円で買う時代が終わり、今や定額料金で好きな曲を好きなだけストリーミング再生で聴く「音楽配信サービス」の時代がやってきました。

そんな高コスパな音楽配信サービスは数多く存在していて、その良し悪しは非常に分かりにくくなっています。

 

そこで当サイトでは、サービスごとの特徴をまとめた比較記事を公開しています。

自分にとって最良の音楽配信サービスが知りたい方は、下記の記事をチェック!

関連リンク【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ

 

この記事で紹介したアイテム

-イヤホン
-, ,

© 2024 カチシェア|DVDコピー・VOD画面録画で動画生活を豊かに!