モバイルバッテリー 急速充電器

【⚡Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー】USB-C急速充電器付きでお得!Type-C搭載でiPhone急速充電もできる大容量おすすめモバイルバッテリー

USB-C急速充電器付き!?お得過ぎる大容量モバイルバッテリー

PD(Power Delivery)対応の大容量モバイルバッテリーが欲しいし、USB-Cポート搭載の急速充電器も欲しい。だけど両方買ったら高くつくだろうなぁ・・・悩ましい。

そんな方におすすめしたいのが20000mAhのモバイルバッテリーとUSB-C急速充電器がセットでお得に購入できるAnker「PowerCore Speed 20000 PD」。

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|製品画像Anker「PowerCore Speed 20000 PD」

モバイルバッテリー購入でUSB-C急速充電器が付いてくる

Anker「PowerCore Speed 20000 PD」は20000mAh以上のモバイルバッテリーとしては世界最軽量(2019年8月時点)の製品で、しかもUSB-C急速充電器までセットで付いてくる大盤振る舞いな一品。

大容量20000mAhのバッテリー容量、バッテリー本体を急速充電できてその他USB-C対応デバイスにも使えるUSB-C急速充電器が付属、20000mAhオーバーの携帯用蓄電池としては世界最軽量、そしてPD対応USB-Cポート搭載でiPhoneなどの急速充電にも対応するなど、実にパワフルなモバイルバッテリー。

USB-C急速充電器は単体でもそこそこの値段で売られている人気製品。それがモバイルバッテリーを買うと付いてくるっていうんだから、お得以外の何ものでもありません。この存在、知っておくだけでも損はありませんよ。

では早速、USB-C急速充電器付きの大容量でPD対応と実用性最高峰のモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」について見ていきましょう。

 

本記事の内容

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー|製品スペック

PowerCore Speed 20000 PD(バッテリー本体)のスペック

まずは「PowerCore Speed 20000 PD」のスペックをチェックしてみましょう。

 

PowerCore Speed 20000 PD(バッテリー本体)
バッテリー容量 20100mAh / 74Wh
入力ポート USB-C
出力ポート USB-A×1
USB-C×1
USB-C入力 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
USB-C出力
(Power Delivery)
5V=3A, 9V=2.6A, 15V=1.6A
最大24W
USB-A出力
(PowerIQ)
5V=2A
最大10W
サイズ 約168×62×22mm
重量 約360g

何と言ってもポイントは大容量バッテリーにもかかわらず比較的軽量であること。世界最軽量は伊達じゃないです。

また最大出力24Wによる急速充電性能も見逃せないポイントになりますね。

 

USB-C急速充電器のスペック

続いて「PowerCore Speed 20000 PD」に付属で付いてくる「USB-C急速充電器(=「PowerPort Speed 1 PD 30」)」のスペックについてもチェックしておきましょう。

 

USB-C急速充電器
(PowerPort Speed 1 PD 30)
出力ポート USB-C×1
入力 AC100 - 240V - 1.2A 50 - 60Hz
出力
(Power Delivery)
5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
最大30W
サイズ 約61×58×29mm
重量 約104g

最大出力30Wの急速充電器がモバイルバッテリーを買うと付いてくるっていうお得過ぎるセット売りは驚き以外の何ものでもないです。

この急速充電器単独でもiPhoneやiPad、MacBookなどを急速充電させることができるので、非常に重宝します。

 

飛行機への機内持ち込み可能です

現在のところ国内線・国際線ともにバッテリー容量160Wh未満のモバイルバッテリー持ち込みが可能です。Anker「Anker PowerCore Speed 20000 PD」はバッテリー容量74Wh相当なので問題なく機内に持ち込めます。

ちなみに国内線ではモバイルバッテリーの持込個数の制限は100Wh未満なら無制限、100~160Wh未満は最大2個と定められています。

国際線の持込個数は各社で規定が異なるので、ご利用になる航空会社の規定を確認してみてください。

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー|優れているポイント

ここでは特に「PowerCore Speed 20000 PD」が優れていると感じるポイントをご紹介します。

 

大満足のバッテリー容量20000mAh

「PowerCore Speed 20000 PD」はその名の通り20000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

iPhone XSで約5.2回、iPad Pro・MacBookなら約1回分を賄えるバッテリー容量に相当するので不足は感じさせません。

 

最大出力30WのUSB-C急速充電器が付いてくる!

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|「PowerCore Speed 20000 PD」に付属する「PowerPort Speed 1 PD 30」Anker「PowerPort Speed 1 PD 30」

棚から牡丹餅、一挙両得。「PowerCore Speed 20000 PD」を買うとモバイルバッテリーに加えてUSB-Cポートを搭載した急速充電器も付いてきます。

付属するUSB-C急速充電器はAnker「PowerPort Speed 1 PD 30」で、充電性能は期待を裏切らない素晴らしい高速感。

これさえあれば「PowerCore Speed 20000 PD」の急速充電はもちろん、iPhone・iPad・MacbookなどをはじめあらゆるUSB-C対応デバイスの充電が行えます。これだけでも重宝するアイテムなのに、これがオマケだなんて・・・近江商人も真っ青の利他的精神です。

 

世界最軽量

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|サイズ感も10000mAhクラスのモバイルバッテリーと比べて遜色のないコンパクトさ。※クリックで拡大表示※

2019年8月現在、20000mAhを超える大容量携帯用蓄電池としては世界最軽量を誇ります。

サイズ感も10000mAhクラスのモバイルバッテリーと比べて遜色のないコンパクトさ。

「持ち運びやす過ぎでしょ!」とか嘘はつけませんが、大容量バッテリーにしてはかなり持ち運びやすさに配慮された製品だと思います。

後ほど改めて言及しますが、バッテリーのフォルムが手に馴染んで持ちやすいんですよ。

 

コスパが高い

大容量な割には比較的軽量でコンパクト、PD対応で急速充電も行えて、しかもUSB-C急速充電器まで付いてくるなど至れり尽くせりの極みのような内容を誇る「PowerCore Speed 20000 PD」は、間違いなく高コスパ。

「高性能バッテリー」と「USB-C対応の急速充電器」の両方を欲している方にはこれ以上ないセット商品ですよ。

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー|外観・付属品

外観

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|無駄のないデザイン。日常的に使うデバイスとしては、しつこくなくて好印象です。※クリックで拡大表示※

無駄のないデザイン。日常的に使うデバイスとしては、しつこくなくて好印象です。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|Ankerお馴染みのマットブラックな外装。※クリックで拡大表示※

Ankerお馴染みのマットブラックな外装。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|上質なサラッとした触感は他社製ではそうお目にかかれません。※クリックで拡大表示※

上質なサラッとした触感は他社製ではそうお目にかかれません。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|バッテリー本体の天地に施された大きく丸みを帯びたフォルム。※クリックで拡大表示※

バッテリー本体の天地に施された大きく丸みを帯びたフォルム。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|この大きくアールがかった面は握った際に手にかかる圧を軽減してくれるので、持ちやすくて手にも馴染みます。※クリックで拡大表示※

この大きくアールがかった面は握った際に手にかかる圧を軽減してくれるので、持ちやすくて手にも馴染みます。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|本体側面にはPowerIQ対応USB-Aポート・PD対応USB-Cポートを搭載。※クリックで拡大表示※

本体側面にはPowerIQ対応USB-Aポート・PD対応USB-Cポートを搭載。

色鮮やかなAnkerブルーがあしらわれていて、心が洗われます。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|バッテリー本体上部には物理ボタンがついています。※クリックで拡大表示※

バッテリー本体上部には物理ボタンがついています。

1回押すとバッテリー電源ON、2回押すと電源OFFになります。

LEDインジケーターを光らせてバッテリー残量を確認する際に1回押すことが多いですね。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|バッテリー本体前面には4点のLEDライトが配されています。※クリックで拡大表示※

バッテリー本体前面には4点のLEDライトが配されています。

LEDインジケーター表示とバッテリー残量の目安

  • LED1個点灯:バッテリー残量25%
  • LED2個点灯:バッテリー残量50%
  • LED3個点灯:バッテリー残量75%
  • LED4個点灯:バッテリー残量100%

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|このLEDインジケーターは視認性に優れていて、どんな角度から見てもしっかりブルーライトによる点灯・点滅が確認できます。※クリックで拡大表示※

このLEDインジケーターは視認性に優れていて、どんな角度から見てもしっかりブルーライトによる点灯・点滅が確認できます。だから平置きしてデスクの端でチャージしていても充電状況が分かります。

斜めから覗くと光が確認できないインジケーターって結構多いんですよ。

 

他のPD対応モバイルバッテリーと比べてみました

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|Anker「PowerCore Slim 10000 PD」と比べてみると、やはり「PowerCore Speed 20000 PD」デカいです。※クリックで拡大表示※

2019年8月に登場したPD対応USB-Cポート搭載の軽量薄型モデルAnker「PowerCore Slim 10000 PD」と比べてみると、やはり「PowerCore Speed 20000 PD」デカいです。

Anker PowerCore Slim 10000 PD【PSE認証済 / Power Delivery対応 / 低電流モード搭載】
Anker

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|厚さに関しても8mm厚くなっています。目で比較しても分かるくらい違いますね。※クリックで拡大表示※

厚さに関しても8mm厚くなっています。目で比較しても分かるくらい違いますね。

重量も約150gほど「PowerCore Speed 20000 PD」が上回っています。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|携帯性を重視するなら断然「PowerCore Slim 10000 PD」が優位ですが、携帯性を考慮しつつ大容量バッテリーを搭載しUSB-C急速充電器も付属した「PowerCore Speed 20000 PD」の独自性にも大きなメリットを感じます。※クリックで拡大表示※

PD対応モバイルバッテリーを選ぶうえで携帯性を重視するなら断然「PowerCore Slim 10000 PD」が優位ですが、携帯性を考慮しつつ大容量バッテリーを搭載しUSB-C急速充電器も付属した「PowerCore Speed 20000 PD」の独自性にも大きなメリットを感じます。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|僕は車載専用モバイルバッテリーとして「PowerCore Speed 20000 PD」を使っています。※クリックで拡大表示※

ちなみに僕は車載専用モバイルバッテリーとして「PowerCore Speed 20000 PD」を使っているので重量はさほど関係なく、むしろ有事の際の備えとして常備しているので非常に満足しています。車中泊だったり、キャンプだったり、友人を多く車に乗せたときなどにも活躍しますよ。

 

付属品

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|付属品一覧※クリックで拡大表示※

PowerCore Speed 20000 PD」の付属品は次の通りです。

付属品一覧

  • PD対応30W USB-C急速充電器
  • USB-C & USB-Cケーブル(90cm)
  • トラベルポーチ
  • 取扱説明書

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|付属するUSB-C急速充電器の外観。※クリックで拡大表示※

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|付属するUSB-C急速充電器の外観。※クリックで拡大表示※

何を差し置いても目玉は「PD対応30W USB-C急速充電器」でしょう。

モバイルバッテリーを買ってPD対応USB-C急速充電器がついてくるなんて夢のよう。ちょっとお得過ぎます。

最大30Wの高出力が可能なのでiPhone・iPadはもちろんMacBookも充電できてしまいます。Mac使いにとっては涙ちょちょ切れのオマケ。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|付属する充電ケーブルはゴムバンドで束ねてくれています。※クリックで拡大表示※

さらにオマケにUSB-C & USB-Cケーブルが付いてくるのもいいですよね。あると100%重宝します。

相変わらず針金じゃなくゴムバンドでまとめられているのが好印象。こういう配慮、沁みます。

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー|使ってみて感じたこと

大満足のバッテリー容量、使えども使えども減らない!

iPhone XSで約5.2回、iPad Pro・MacBookなら約1回分を賄えるバッテリー容量に相当するので、スマホの充電くらいなら使っても使ってもなかなか枯渇しません。

余程のヘビーデバイスユーザーでもない限り、一度充電しておけばしばらくは使える感覚ですね。さすが大容量20000mAh!

 

スペックから感じるほどモバイル性は低くない

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|軽量薄型モデルのモバイルバッテリーと比べれば、確かにデカイし重たいですが、持ち運べないレベルの重さではありません。※クリックで拡大表示※

軽量薄型モデルのモバイルバッテリーと比べれば、確かにデカイし重たいです。でもだからって持ち運べないわけじゃ全然ないんですよね、実際のところ。

数字で比較すると「うんうん、軽い方がいいよねぇ~」みたいに思いがちですが、実際に触れてみると「あれ、違いってこんなもんなの・・・?」ってギャップを感じるんです。

だから持ち運んでみると、案外余裕で持ち運べちゃうんですよ。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|僕は愛用しているカリマーのザック「SL35 type2」の内ポケットに充電ケーブルをつないだままの「PowerCore Speed 20000 PD」を放り込んで、移動中も適宜充電できるようにしてます。※クリックで拡大表示※

僕は愛用しているカリマーのザック「SL35 type2」の内ポケットに充電ケーブルをつないだままの「PowerCore Speed 20000 PD」を放り込んで、移動中も適宜充電できるようにしてます。

良くも悪くもカバンに入れてしまえば重量感はまったく気にならないので、こういう使い方は街歩きの際はかなり重宝しますよ。急速充電対応だから電車とか歩きでの移動中に20~30%とか充電できちゃうから、急速充電はメチャクチャ利便性高いですね。一度その味を知ると抜けられなくなります。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|大容量のメリットを活かして自分のスマホとタブレットを2台同時充電したり、旅行中ならパートナーのスマホと自分のスマホを同時充電させたり。大容量だからこそできる活用法ってあります。※クリックで拡大表示※

他にも大容量のメリットを活かして自分のスマホとタブレットを2台同時充電したり、旅行中ならパートナーのスマホと自分のスマホを同時充電させたり。大容量だからこそできる活用法ってあります。

カバンに忍ばせておけるなら重量はそんなに気になりませんし、かさばるほど巨大なボディでもないので手にしてみると意外と有りだと思うはず。

さすがにポケットに入れて持ち運ぼうとは思いませんけどね笑

 

充電には相応の時間が必要

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|「PowerCore Speed 20000 PD」充電中の様子。※クリックで拡大表示※

大容量であることの欠点はやはり充電の所要時間でしょう。

とはいえUSB-Cポートで充電できるので「PowerCore Speed 20000 PD」はそれなりの速さで充電することができるようにはなっています。

実際に計測してみた充電所要時間をまとめました。

【実測値】充電の所要時間

  • バッテリー25%:30分
  • バッテリー50%:1時間30分
  • バッテリー75%:2時間30分
  • バッテリー100%:3時間10分

 

バッテリーの寿命を最大限損ねないように充電するには80%程度の充電量を上限とするのが適当と言われているので、仮に80%程度に留めるのであれば所要時間は約2時間30分で済みます。50%程度なら1時間半!これくらいなら十分実用性ありますよね。

 

急速充電器が予想以上に重宝!

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|一息つくためにカフェに入店したとき、自由に使えるコンセントがあるとスマホやタブレットなどを充電するときはモバイルバッテリーよりも急速充電器を取り出すことが結構あります。コーヒーチェーンなどで見られる電源

意外と付属の急速充電器の方が利用頻度が高いかもしれません・・・。

一息つくためにカフェに入店したとき、自由に使えるコンセントがあるとスマホやタブレットなどを充電するときはモバイルバッテリーよりも急速充電器を取り出すことが結構あります。

モバイルバッテリーは使えばそれだけ容量を消費するので最大限温存させておきたい心理から、自ずとコンセントから直接的に急速充電できるUSB-C急速充電器をチョイスしてしまうんですよね。

 

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|2台同時充電のニーズは滅多にないので、日ごろなら僕は付属のUSB-C急速充電器で事足りることも多いです。USB-C急速充電器を使ってスマホを充電

2台同時充電のニーズは滅多にないので、日ごろなら僕は付属のUSB-C急速充電器で事足りることも多いです。この充電器がタダとかホント驚き、Ankerさん奮発し過ぎ。

 

パススルー充電には非対応

余談ですがUSB-Aポートでデバイスを充電しながらバッテリー本体を充電する、いわゆるパススルー充電はできませんでした。

 

付属の急速充電器はあの人気製品と同等の性能

おすすめのモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」レビュー|付属するUSB-C急速充電器は「PowerPort Atom PD 1」と同等の充電性能です。

調べてみたところ、付属のUSB-C急速充電器の充電性能はあの窒素ガリウムを使って話題になった人気急速充電器「PowerPort Atom PD 1」と同様。

重量こそ約2倍ですが、「PowerPort Atom PD 1」と同様の充電性能を持つ充電器がモバイルバッテリーを買うと付いてくるっていうのは、お得過ぎますよね。嬉し過ぎます。

Anker PowerPort Atom PD 1【Power Delivery対応】
Anker

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー|まとめ

【Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー】USB-C急速充電器付きでお得!Type-C搭載でiPhone急速充電もできる大容量おすすめモバイルバッテリー

「【⚡Anker PowerCore Speed 20000 PDレビュー】USB-C急速充電器付きでお得!Type-C搭載でiPhone急速充電もできる大容量おすすめモバイルバッテリー」と題して、20000mAhの大容量バッテリーとiPhoneなどの急速充電もできるPD対応USB-Cポート搭載が魅力。USB-C急速充電器がオマケで付くコスパ高すぎなモバイルバッテリーAnker「PowerCore Speed 20000 PD」について紹介してきました。

 

ある意味、最強のモバイルバッテリーかも

必ずしも重量やサイズ感が限りなくミニマムであるほどモバイル性に優れている、ということはありません。

見方によっては実用性十分な大容量バッテリーとコンセントがある環境下で心強いUSB-C急速充電器のタッグは外出先において最強。「10000mAhじゃちょっと足りないんだよなぁ・・・」と嘆いている方には最高の相棒になりますよ!これがリーズナブルな価格で購入できるんだから、いい時代になりました。

また僕のように車載専用バッテリーとして活用したり、その他電源を確保できない場所や場合を想定して備えるのもいいでしょう。

考え方によって無限の可能性が広がる、そんな大容量モバイルバッテリー製品だと思います。

 

この記事があなたにとって最良のモバイルバッテリー選びの一助になれば、嬉しく思います。

 

2019年ニーズ別おすすめモバイルバッテリー超まとめ【公開中】

【2019年おすすめモバイルバッテリーまとめ】iPhone・android共通!大容量・小型軽量・薄型・タイプC・急速充電などニーズ別の人気モバイルバッテリーを超厳選!!

大容量・小型・軽量・薄型・Type-Cポート搭載・PD対応・充電ケーブル内蔵などなど、今モバイルバッテリーに求められる多様なニーズごとに秀逸なモバイルバッテリーを厳選したまとめ記事が公開中です。

「製品数が多すぎてどれを選んだらいいか分からない・・・」

そんな悩みを抱えている方にこそ読んでもらいたい内容になっています。まず買って損をしないモバイルバッテリーだけを超厳選しているので、ご興味のある方はぜひ一読してみてくださいね。

関連記事
【2020年おすすめモバイルバッテリーまとめ】iPhone・android共通!大容量・小型軽量・薄型・タイプC・急速充電などニーズ別の人気モバイルバッテリーを超厳選!!
【⚡2020年最新おすすめモバイルバッテリーまとめ】iPhone・android共通!大容量・小型軽量・薄型・タイプC・急速充電などニーズ別の人気モバイルバッテリーを超厳選!!

続きを見る

 

この記事で紹介したアイテム

Anker PowerCore Slim 10000 PD【PSE認証済 / Power Delivery対応 / 低電流モード搭載】
Anker
Anker PowerPort Atom PD 1【Power Delivery対応】
Anker

 

Amazonで欲しいものを安く買うなら「Amazonチャージ」

【Amazonで高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+コンビニ払いで最大2.5%ポイント還元の割引メリットを享受|チャージ方法を解説

Amazonギフト券「チャージタイプ」というギフト券を現金チャージすると、いつでも最大2.5%のポイント還元が受けられます。

コンビニなどであらかじめチャージしておくだけでお得に買い物できるサービスなので、Amazonを日ごろ使っている方は「Amazonチャージ」を利用しない手はありません。

僕は先日Amazonのセールで20万円超のMacBook Proを買ったので、5,000円もお金が浮きました。浮いたお金でポートを増設する周辺機器を購入したんですが、これってお得だと思いませんか?

 

どう転がってもお得でしかない「Amazonチャージ」が気になる方は、ぜひ下の記事をチェックしてみてくださいね。

関連リンク【Amazonギフト券で高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+現金払いで最大2.5%ポイント還元|コンビニ払いのチャージ方法を解説

 

-モバイルバッテリー, 急速充電器
-,

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け