【決定版】1円も払わずにDVDコピーしてiPhoneに入れる方法
一見するとハードルが高く感じてしまうDVDコピーですが、実はお金をかけずに、しかも簡単操作だからパソコン初心者でも行えるんです。
僕も10年以上前にこの手法を知るまでは「DVDコピーなんて専門業者みたいな人じゃないとできないんだろうなぁ」くらいに考えていたものですが、実際に自分でできると知ったときは軽いカルチャーショックを受けました。
今でもこの手法は有効なので、この場を借りて皆さんとシェアできればと思っています。

パソコン1台あれば、DVDコピーは超イージー
今回ご紹介するDVDコピー法は、Windowsパソコンが1台あれば誰でも行える手法です。
お金は一切かかりませんし、処理もほぼ自動で行ってくれるので、複雑な操作ゼロでコピーすることができます。
この手法さえ知っていれば、レンタルDVDで大好きなタイトルを何度も何度も借りる必要がなくなってお金が浮くので、これを知ってる・知らないの差はかなり大きいですよ。試しにやってみる価値大です!
コピーした動画データをiPhoneに入れるのも無料!
さらにコピーしたDVDの動画データをiPhoneに入れて視聴することも完全無料です。
iPhoneに動画を入れて持ち歩けば、いつでもどこでも好きなときにDVDの動画データを楽しむことができるんです。これは一種の革命ですよ。
これが完全無料で実現するんですから、素晴らしいと思いませんか?

多少お金がかかっても、簡単&スピーディーにコピーしたい方へ
本記事の内容は”完全無料”のコンセプトに適ったDVDコピー方法をご紹介するものですが、無料ということが仇となって、その作業内容は煩雑で少々面倒臭いものになっています。
無料でDVDコピーする工程
- DVDをコピーしてISOファイルを作成する(所要時間1~2時間)
- ISOファイルをMP4などの動画データに変換する(所要時間30分~2時間)
DVDコピーの工程は上記の2ステップになりますが、いずれの工程も作業時間が長くなりがちです。
映画一本を処理する場合、1番目の工程で約1~2時間、2番目の工程で30分~2時間の合計1.5~4時間もかかる計算です。

「ちょっとくらい有料でもいいから、もっと効率的にDVDコピーできないの?」
長い処理時間を要すると知って、そんな風に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
直接的にDVDから動画データに変換できるソフトウェア
そんな方にオススメしたいのが、高性能・多機能・割安価格の三拍子が揃った優良DVDコピーソフト「VideoProc」です。
何と言っても操作がカンタンで、処理も超スピーディー!(映画一本30分~1時間で完了)
しかもディズニーDVDが持つような強力コピーガードも難なく突破してコピーできる高性能さを兼ね備えた秀逸ソフトなんですよ。
約4,000円の必要経費を払ってでも、楽して確実にDVDコピーしたい方は、下のリンクをクリックして詳細を確認してみましょう!
>>DVDコピーソフト「VideoProc」の詳細についてチェックしてみる。
本記事の内容
無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|処理の流れ
まずは完全無料でDVDをコピーしてiPhoneに取り込むまでの流れについて、簡単に解説しておきましょう。
処理の流れはザックリ説明すると、下記の通りです。
DVDコピーからiPhone同期までの流れ
- DVDをコピーする
- コピーしたDVDデータを変換する
- 変換したDVDデータをiPhoneに入れる
1.DVDをコピーする
まずはコピーしたいDVD-ROMのデータを丸々コピーします。
ここで使用するソフトは無料の超定番ソフト「DVD Shrink」です。
このソフトなら少なくとも8割以上のDVDタイトルをコピーすることができますよ。
無料ソフトである「DVD Shrink」にはコピー性能に限界がありますが、これについては後ほど「「DVD Shrink」処理中にエラーが出る場合」で解説します。
2.コピーしたDVDデータを変換する
続いてはコピーしたDVDデータのままではiPhoneに取り込むことができないので、DVDデータを"mp4"というデータ形式に変換します。
ここで使用する無料ソフトは「Handbrake」という、これまた定番中の定番と言えるソフトになります。
先の「DVD Shrink」でコピーできたデータなら、まずエラーが出ることはないので安心して処理できますよ。
3.変換したDVDデータをiPhoneに入れる
最後はmp4形式に変換したDVDデータをiPhoneに取り込みます。
音楽管理ソフト「iTunes」を使えば、無料で簡単にDVDデータをiPhoneに入れることができますよ。
ザッと説明すると、以上のような流れでDVDをiPhoneに入れて視聴できるようになります。
ほとんどパソコン任せ、しかも完全無料で一銭も支払わずにDVDをiPhoneで楽しめるようになるので、とても重宝するテクニックですよ。

無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|DVD ShrinkでDVDコピーする
まずはDVDを丸ごとコピーすることから始めましょう。
使用するソフトウェアは無料で使える「DVD Shrink」です。
下記URLから無料ダウンロードしてパソコンにインストールしましょう。
>>DVD Shrink 日本語版 (Ver.3.2.0.16)
2021年に入って突如DVD Shrink日本語版の提供が終了してしまいました。
その後ダウンロードできるサイトを捜索して、下記のページを発見しました。
僕の方で実際に試してみて、安全にダウンロードできることは確認済みですが、公式サイトではないのでダウンロードする際は自己責任で行ってもらえれば幸いです。
本記事ではソフトのダウンロードからインストールまでの解説は端折らせていただきましたが、詳しく知りたい方は下の記事が参考になりますよ。
-
-
【DVD Shrinkの使い方】無料でレンタルDVDをコピー&永久保存!DVDを丸ごとコピーできるDVD Shrinkの使い方|シュリンクの機能的限界や代替ソフトもご紹介
続きを見る
ソフトの準備が整ったら、下記の流れでDVDコピーを行います。
DVD-ROMをDVDドライブにセットする
まずはコピーしたいDVDをドライブにセットしましょう。
「DVD Shrink」を起動させる
続いて「DVD Shrink」を起動させましょう。
「DVD Shrink」インストールの際に特に設定変更せずに行った場合、上の画像のようなアイコンがデスクトップ上にあるはずなので、これをクリックして起動させるといいでしょう。
DVDデータを読み取る
DVDのデータを読み込むために「DVD Shrink」操作画面左上の「ディスクを開く」ボタンをクリックして、「OK」を押しましょう。
するとDVDデータの分析が始まるので、分析が完了するまでしばらく待ちましょう。
ちなみにこの作業は2~3分ほどで終わると思いますよ。
リッピングを開始する
DVDデータの分析が完了すると、最初の操作画面にDVDの情報が掲載された状態になります。
この状態になったら操作画面中央にある「バックアップ!」ボタンをクリックしましょう。
「RCEリージョンプロテクション」の設定
「RCEリージョンプロテクション」というアラート表示が出たら、リージョンを指定しましょう。
「リージョンを指定する」という項目の横にある選択肢から「2.West Europe, Japan, South Africa」を選んで「OK」ボタンをクリックすればリージョン指定完了です。
バックアップに関する設定
続いてDVDのバックアップに関する設定を行います。
まず「出力先デバイスの選択」という項目が「ISOイメージファイル」になっていることを確認しましょう。
次に「出力するイメージファイルの選択」という項目ですが、これはコピーしたDVDデータの保存先を指定するものなので、適宜お好きな場所を指定すべく「参照」ボタンを押して指定しましょう。
保存先の設定は変更せず、そのままでもOKですよ。
続いて「DVDリージョン」タブを開いて、DVDリージョンコードを指定します。
日本のリージョンコードは2番に指定されているので、リージョンフリーのチェックを外したうえで「2」にチェックを入れて「OK」をクリックしましょう。
「0% エンコード中」というウインドウが表示されたら、DVDのコピー作業が行われている状態になります。
処理が完了するまでしばらく待ちましょう。
パソコンの性能やDVDの内容にもよりますが、DVD1枚で約1~2時間かかるのが通常です。
「バックアップの完了」という表示がされたら、DVDコピーは無事完了です。
「OK」ボタンをクリックして処理を終了させましょう。
作成したデータが再生可能か確認する
一連の作業によってDVDはiso形式として丸ごとコピーできましたが、正常にコピーされたか確認しておく必要があります。
そこでここではメディアプレーヤーを使って、DVDデータが正常に動くか確認しておきましょう。
上の動画ではパソコン上でDVDなどの動画を視聴できるメディアプレーヤーを使って、コピーしたDVDが再生できるかチェックしています。
動画のようにDVDメニューが正常に動いて、本編の再生も滞りなく行えるか確認しましょう。
「VLCメディアプレーヤー」は無料で使える秀逸メディアプレーヤー
もしお手持ちのパソコンにメディアプレーヤーが入っていない方は、完全無料で使える「VLCメディアプレーヤー」を導入してみてはいかがでしょうか。
簡単操作で使えるので初心者の方にもおすすめですよ。
使い方を解説した記事も公開中なので、よかったらチェックしてみてくださいね。
-
-
【DVD再生ソフト「VLCメディアプレーヤー」使い方】DVDコピーしたデータもパソコン再生可能なフリーソフト!Win&Mac対応のおすすめDVD再生ソフト
続きを見る
「DVD Shrink」処理中にエラーが出る場合
「DVD Shrink」を使っていて、時折エラーが生じることがあります。そんなときは下記の記事を参照のうえ、対処法を講じてみてほしいと思います。
-
-
【DVD Shrinkエラー対策まとめ】DVDコピーできない原因はシュリンクの設定?DVD Shrinkエラー対処法を解説|コピー性能が問題なら代替ソフト導入を検討!
続きを見る
ただ残念ですが、強力なコピーガードを持ったDVDタイトルをコピーするのであれば「DVD Shrink」では荷が重いのが実情です。
「DVD Shrink」コピー性能の限界
無料リッピングソフト「DVD Shrink」は世界的に有名で非常に優れたソフトですが、開発が終了していることもあってコピー性能には限界があります。
例えばディズニーDVD(『アナと雪の女王』『スターウォーズシリーズ』『アベンジャーズ』など)に代表される強力コピーガードを持つDVDタイトルをコピーすることはできません。
またコピーガード技術は日々アップデートされているので、ディズニー以外のタイトルも徐々に「DVD Shrink」でコピーできなくなってきているのが実状なんです。
あらゆるコピーガードを突破する高性能DVDコピーソフト
そのため『アナと雪の女王』や『アベンジャーズ』のような強力コピーガードを持つDVDタイトルを確実にコピーしたい方や、コピーガードが強力すぎてDVDコピーできないストレスを一切感じたくない方は、「DVD Shrink」よりも高性能な有料DVDコピーソフトを導入することをオススメします。
そして数ある有料ソフトの中でもオススメしたいのが、ディズニークラスの強力コピーガードを難なく突破する、高性能・多機能・良心価格の三拍子が揃った「VideoProc」です。
「VideoProc」は約4,000円の安心価格で購入できる初心者向けソフトで、カンタンな操作でDVDコピーが行える優れモノ。

【21年4月実証実験】「VideoProc」なら、最新ディズニーDVDもコピー可能!!
21年4月現在、最強コピーガードを搭載したディズニー最新DVD『アナと雪の女王2』をコピーできることは確認済みです。
さらに、同じく強力コピーガードが施された『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』をコピーできることも確認済みなので、ほぼ全てのDVDタイトルをコピーできると言っていいでしょう。
高性能DVDコピーソフト「VideoProc」の特徴
「VideoProc」の特徴をまとめると、次のような感じです。
「VideoProc」の特徴
- 強力コピーガードを突破する高い性能(最新ディズニーDVDもコピー可能)
- 高性能のわりには販売価格が安い!(税込3,980円~)
- 常に無料で性能アップデートできるから半永久的に使える!
- DVDからスマホ・タブレットに入れられる動画データに直接変換できる!
- 初心者向けソフトだから、使い方が超絶カンタン(解説記事をあるから安心!)
- DVDコピー機能以外に「動画編集」「Web動画ダウンロード」「画面録画」機能も!
(YouTubeのライブ配信動画をダウンロード保存することも可能!) - 購入後30日間返金保証付きだから安心!
しかもコピー性能は常にアップデートされるから、このソフトさえ買っておけば、今後ずっとDVDコピーし続けることができます。
1年間だけ使ったとしても1か月あたり330円でDVDコピーし放題だから、かなりお得だと思いませんか??

-
-
【VideoProcの使い方】VideoProcは強力DVDコピーガードも楽々突破!高性能DVDコピーソフトVideoProcの使い方|まずは無料体験版をダウンロード!
続きを見る
関連リンク【VideoProcの使い方】VideoProcは強力DVDコピーガードも楽々突破!高性能DVDコピーソフトVideoProcの使い方|まずは無料体験版をダウンロード!
ディズニーDVDをコピーしたい方はもちろん、近年ますます強力になっているコピーガードを搭載したDVDを常に確実にコピーしたい方は、まず「VideoProc」を無料ダウンロードしてコピー性能の高さをチェックしてみましょう!
>>無料版「VideoProc」をダウンロードする【Win版】
>>無料版「VideoProc」をダウンロードする【Mac版】
【期間限定】「VideoProc」スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が4,000円OFF!!
現在「VideoProc」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
4,000円OFFのお得なビッグセールは【4月23日(金)】までの期間限定です。
ほぼ半額のスペシャルプライスで「VideoProc」が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!

無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|HandbrakeでDVDデータを変換する
「DVD Shrink」で無事にDVDコピーが行えたら、次はコピーしたDVDデータをiPhoneに取り込めるデータ形式に変換しましょう。
ここで使用するソフトウェアは無料で使える「Handbrake」というエンコードソフトです。
早速下記URLから無料ダウンロードしてパソコンにインストールしましょう。
本記事ではソフトのダウンロードからインストールまでの解説は端折らせていただきましたが、詳しく知りたい方は下の記事が参考になりますよ。
-
-
【DVDをiPhone/iPadに取り込む方法】無料でISO化させたDVD動画データをMP4変換してスマホ・タブレットで再生する方法
続きを見る
ソフトの準備が整ったら、下記の流れでDVDデータをmp4形式に変換します。
DVDデータをmp4変換する手順
DVDデータを開く
まずは「DVD Shrink」でコピーしたiso形式のDVDデータを「Handbrake」で開きましょう。
操作画面左上の「変換元」から「動画ファイル」をクリックしましょう。
先ほど「DVD Shrink」でコピーしたDVDデータを指定したら「開く」ボタンをクリックします。
操作画面左上にある「変換元:」と書かれた部分に指定したDVDデータのタイトルが表記されていたらOKです。
音声・字幕言語を指定する
続いてDVDデータをmp4に変換する際に付帯させる音声・字幕を選択しましょう。
mp4形式のデータはiso形式ほど万能ではないため「音声言語の種類」「字幕言語の種類」は選択してオプションのように付ける必要があります。
音声言語を指定する
まず「音声」と書かれたタブをクリックして音声言語を指定します。
デフォルト設定では「自動」という言語が指定されていますが、これを変更しましょう。
「自動」を選択してから、ソースと表記された部分の下にあるプルダウンメニューをクリックします。
するとDVDデータに収録されている言語が一覧表示されます。
今回は日本語の音声を指定したいので「2.Japanese (AC3) (5.1ch)」をクリックしましょう。
先ほど設定されていた「自動」というソースが「2.Japanese (AC3) (5.1ch)」と書かれていればOkです。
字幕言語を指定する
必要に応じて字幕言語の指定も行いましょう。
ここでは日本語の字幕データを指定しておきたいと思います。
まず「字幕」と書かれたタブをクリックして字幕言語の設定画面に切り替えましょう。
「Foreign Audio Search (Bitmap」と書かれたプルダウンメニューをクリックするとDVDデータに収録されている字幕言語が一覧表示されます。
今回は日本語を指定するので「Japanese」と書かれたデータを見つけましょう。
同じ言語の字幕データが2種類以上リストアップされている場合があります。
一概に言えませんが、そのときは全ての字幕データを登録しておくのが無難です。
先ほど「Foreign Audio Search (Bitmap」と書かれていた部分が指定した字幕言語に切り替わっていることを確認のうえ、「追加」ボタンをクリックしましょう。
上の画像のように指定した言語が表記されていたらOKです。
ただこの状態では字幕言語の表示ON/OFFができない”焼き込み”処理がされてしまうので、これを解除しましょう。
指定した字幕言語の表記をクリックして選択状態にしたうえで、「焼き込み」と書かれた部分のチェックマークをクリックして外しましょう。
指定した字幕言語の焼き込みが「Yes」から「No」に変わっていればOKです。
データ変換を開始する
あとは「変換開始」ボタンをクリックしてDVDデータのmp4変換を開始しましょう。
変換処理が始まると上のような処理の進捗状況を示すウインドウが表示されます。
この進捗状況が100%になるまでしばらくまちましょう。
パソコンの性能やDVDデータにもよりますが、処理完了まで30分~2時間ほどは見ておいた方がいいでしょう。
進捗状況が100%になると自動的に先ほどのウインドウは消えて、データ保存先にmp4データが出来上がっています。
これで「Handbrake」を使ったDVDデータのmp4変換は完了です。

無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|iTunesで変換したデータをiPhoneに入れる
「Handbrake」でDVDデータをmp4形式に変換できたら、いよいよ「iTunes」を介してiPhoneにDVDの動画データを取り込んでいきます。
iPhoneをお持ちの方なら基本的に「iTunes」はインストール済みだとお察ししますが、万が一お持ちでない方は下記のApple公式サイトからダウンロードしましょう。
iTunesを使ってiPhoneにmp4データを取り込む流れは下記の通りです。
mp4データをiPhoneに取り込む手順
iTunesを起動させる
まずはiTunesを起動させましょう。
mp4データをiTunesに登録する
iTunesが起動したら、操作画面左上にあるプルダウンメニューを開いて「ムービー」をクリックしましょう。
「ムービー」にライブラリ表示が切り替わったら、変換したmp4データをクリック&ドラッグでiTunesの中に放り込みましょう。
上の動画のようなイメージで、mp4データをクリックしたままマウスを動かしてiTunesの上までマウスポインタを持っていきます。すると「リンク」とマウスポインタの近くに表示されたらクリック状態を解除してデータをドロップします。
mp4データは操作画面左側のライブラリ「ホームビデオ」という項目にリストアップされるようになります。
「ホームビデオ」をクリックすると、たった今iTunesにドロップしたmp4データが表示されるはずです。
これでmp4データをiTunesに登録することができました。
iPhoneにmp4データを同期する
続いてiPhoneをパソコンにつないでiTunesに認識されるのを待ちましょう。
上の画像のようなiPhoneマークが表示されたら、そのアイコンをクリックして操作画面を切り替えます。
操作画面左側の項目「ムービー」をクリックして動画の管理画面を表示させましょう。
「ムービーを同期」という項目にチェックを入れて、先ほど登録したmp4データ名にもチェックを入れたら、操作画面右下にある「適用」をクリックしましょう。
これでiTunesとiPhoneの同期が始まるので、あとは同期が完了するのを待つだけです。
これでDVDデータのiPhoneへの取り込み作業は完了となります。お疲れさまでした。
iPhoneでmp4動画を観るのは簡単
無事iPhoneへの同期が完了したら、あとはいつでもどこでも好きなときに動画を観るだけです。
その際はApple公式アプリを使いましょう。
新しいOSの場合は「TV」というアプリになります。
古いOSであれば「ビデオ」というアプリで観ることができますよ。
無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|もっと簡単に処理する方法
既にDVD動画データをiPhoneに取り込んで観る方法として「DVD Shrink」と「Handbrake」を使う方法をお伝えしましたが、もっとシンプルにDVD処理がしたい方には「VideoProc」という高性能・多機能・割安という三拍子が揃った有料ソフトの導入をおすすめしています。
「VideoProc」ならDVDから直接mp4データに変換することができる優れものなので、DVDをiPhoneで観たい方には超絶オススメなソフトなんです。

そもそも「DVD Shrink」のコピー性能には限界がある
先にもお伝えしましたが「DVD Shrink」でDVDコピーを行っているとエラーが発生することがありますが、これは「DVD Shrink」のコピー性能が低いことが原因です。
残念ながら性能アップデートが行われていない「DVD Shrink」では、日々コピーガード性能を強化させているディズニーDVDに代表される強力コピーガードを持ったDVDタイトルをコピーすることはできません。
そのためディズニー関連DVD(例:『アナと雪の女王』『アベンジャーズ』『スターウォーズシリーズ』など)をコピーしたい方は、「DVD Shrink」よりも強力なコピーガード突破性能を誇るソフトの導入を検討する必要があるわけです。
強力なコピーガードを突破する有料ソフトウェア
強力なコピーガード突破性能を誇る有料ソフトウェアは色々と出回っていますが、中でも高性能・多機能・割安価格と三拍子が揃った”神ソフト”「VideoProc」はコスパ最強です。
コスパ最高の強力リッピングソフト
「VideoProc」は約4,000円の安心価格で購入できる初心者向けソフトで、カンタンな操作でDVDコピーが行える優れモノ。

【21年4月実証実験】「VideoProc」なら、最新ディズニーDVDもコピー可能!!
21年4月現在、最強コピーガードを搭載したディズニー最新DVD『アナと雪の女王2』をコピーできることは確認済みです。
さらに、同じく強力コピーガードが施された『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』をコピーできることも確認済みなので、ほぼ全てのDVDタイトルをコピーできると言っていいでしょう。
高性能DVDコピーソフト「VideoProc」の特徴
「VideoProc」の特徴をまとめると、次のような感じです。
「VideoProc」の特徴
- 強力コピーガードを突破する高い性能(最新ディズニーDVDもコピー可能)
- 高性能のわりには販売価格が安い!(税込3,980円~)
- 常に無料で性能アップデートできるから半永久的に使える!
- DVDからスマホ・タブレットに入れられる動画データに直接変換できる!
- 初心者向けソフトだから、使い方が超絶カンタン(解説記事をあるから安心!)
- DVDコピー機能以外に「動画編集」「Web動画ダウンロード」「画面録画」機能も!
(YouTubeのライブ配信動画をダウンロード保存することも可能!) - 購入後30日間返金保証付きだから安心!
しかもコピー性能は常にアップデートされるから、このソフトさえ買っておけば、今後ずっとDVDコピーし続けることができます。
1年間だけ使ったとしても1か月あたり330円でDVDコピーし放題だから、かなりお得だと思いませんか??

-
-
【VideoProcの使い方】VideoProcは強力DVDコピーガードも楽々突破!高性能DVDコピーソフトVideoProcの使い方|まずは無料体験版をダウンロード!
続きを見る
関連リンク【VideoProcの使い方】VideoProcは強力DVDコピーガードも楽々突破!高性能DVDコピーソフトVideoProcの使い方|まずは無料体験版をダウンロード!
ディズニーDVDをコピーしたい方はもちろん、近年ますます強力になっているコピーガードを搭載したDVDを常に確実にコピーしたい方は、まず「VideoProc」を無料ダウンロードしてコピー性能の高さをチェックしてみましょう!
【期間限定】「VideoProc」スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が4,000円OFF!!
現在「VideoProc」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
4,000円OFFのお得なビッグセールは【4月23日(金)】までの期間限定です。
ほぼ半額のスペシャルプライスで「VideoProc」が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法|まとめ
「【完全無料でDVDコピーしてiPhoneに入れる方法】フリーソフトDVD Shrink&HandbrakeならDVDコピーからiPhone取り込みまで無料!DVD動画のmp4変換法」と題して、完全無料でDVDを丸々コピーしてiPhoneで視聴する方法について「DVD Shrink」と「Handbrake」を用いて解説してきました。
完全無料で処理するなら「DVD Shrink→Handbrake」が鉄板!
無料で使えるソフトだけでDVDをコピーしてiPhoneに取り込むなら「DVD Shrink」&「Handbrake」のコンボが鉄板中の鉄板。
お金を支払わずにDVDをコピーするなら、まず本記事で解説した手順に沿ってやってみるといいでしょう。
それでも「DVD Shrink」の処理中にエラーが生じるようであれば、有料ソフトへの鞍替えを検討すればいいと思います。
高性能・多機能・割安価格が揃った”神ソフト”
有料ソフトの導入を検討するのであれば、先にご紹介した「VideoProc」が最強コスパなのでおすすめです。
DVDから直接mp4データに変換できる便利さだけ取っても、4,000円の価値はあると思いますね。
使い方を分かりやすく解説した記事も用意しているので、初心者の方も安心してDVDコピーが行えますよ!
-
-
【DVDをiPhoneにコピーして観る】DVDリッピング~データ変換・スマホに取り込む方法|コピーガード解除、MP4・ISOのパソコン保存もVideoProcなら簡単!
続きを見る
関連リンク【DVDをiPhoneにコピーして観る】DVDリッピング~データ変換・スマホに取り込む方法|コピーガード解除、MP4・ISOのパソコン保存もVideoProcなら簡単!
まずは無料版をダウンロードして「VideoProc」の性能の高さを体感してみてはいかがでしょうか?
【期間限定】「VideoProc」スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が4,000円OFF!!
現在「VideoProc」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
4,000円OFFのお得なビッグセールは【4月23日(金)】までの期間限定です。
ほぼ半額のスペシャルプライスで「VideoProc」が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
厳選したDVDコピーソフトを一挙公開
DVDをコピーするソフトは多種多様なものがありますが、正直どれを選んだらよいのか悩ましいところ。
そこでコピーガードを突破する高い性能や使いやすさなどを考慮したDVDコピーソフトを厳選してまとめた記事を公開しました。
この記事を参考にすれば、あなたに適したDVDコピーソフトが見つかるはずです!
関連リンク【DVDコピーソフトまとめ】無料で使えるフリーソフトから強力コピーガードを難なく突破する有料ソフトまで厳選!パソコンで使えるおすすめDVDコピーソフト
ちなみに各DVDコピーソフトを用いて、強力なコピーガード性能を持つディズニー・ピクサー作品をコピーできるか実際にテストした結果を掲載した記事も公開中です。
関連リンク【DVDコピー実証実験:ピクサー編】レンタルDVDをDVDコピーソフトで処理可能か検証!コピーガード解除可能なタイトル一覧|Windows10・Mac対応
目的別に最適な動画配信サービスをまとめました!
年々注目度が高まっている動画配信サービスは、基本的にDVDを買ったりレンタルするよりも圧倒的にお得です。
自分のニーズに最適なサービスを選ぶことができれば、きっとその魅力や使い勝手の良さに驚くはず!
「最近、動画配信サービスが気になってる」という方は、ニーズ別に最適な動画配信サービスをまとめた下記の記事をチェックしてみましょう!
関連リンク【2020年最新版】ニーズ別おすすめ動画配信サービスまとめ|映画・ドラマ・アニメが見放題のVODサービスの選び方とは【まずは30日間無料体験してみよう!】
