ブルーレイは自分の手で焼けます!!
結論からお伝えすると、ブルーレイに収録された動画データを空のブルーレイディスクに焼くことは可能です。
ただしDVDの場合と違って、無料で処理できるソフトが存在しないのが難点ですね。

ブルーレイを空のディスクに焼く方法について解説
そんなわけで本記事では、セル&レンタルBlu-rayや家庭用レコーダーで作成したBlu-rayなどを空のブルーレイディスクに焼く方法について、解説していきます。

本記事の内容
ブルーレイを焼く方法|必要なもの
ここではブルーレイを焼くために用意するものについて、解説していきます。
ブルーレイを焼くには、下記のアイテムが必要になりますよ。
パソコン
言わずもがなですが、ブルーレイを処理する大前提としてパソコンが必要になります。
本記事でご紹介する方法の場合、Windows・MacどちらでもOKです。
また性能に関してもそれほどハイスペックを求められるものではありませんが、このあとご紹介するブルーレイ処理ソフトの無料お試し版をパソコンにインストールしてみて問題なく使えるようであればOKでしょう。
焼きたいブルーレイタイトル
焼きたい動画の元データが収録されたブルーレイタイトルも、もちろん必要ですね。

ブルーレイ対応ディスクドライブ
ブルーレイに対応したディスクドライブも必要になります。
パソコンに搭載されたディスクドライブ、またはお手持ちの外付けディスクドライブがブルーレイに対応しているかは、ドライブ本体にブルーレイマークが印字されているか確認するといいでしょう。
オススメのブルーレイドライブ
ちなみにブルーレイ対応ディスクドライブを安価に手に入れたい場合は、安心の国内メーカー製で、Windows・Macどちらでも使うことができる下記のドライブがオススメです。
僕もこのドライブが登場して以来使い続けていますが、何の不具合もなく安定して動作してくれています。
空のブルーレイディスク
コピーしたブルーレイデータの書き込み先として空のブルーレイディスクも欠かせません。
選び方ステップ1:ディスクのタイプを選ぶ
ブルーレイディスクは「BD-R」「BD-RE」の2種類に分けられます。
「BD-R」は1度だけ書き込めるタイプで、比較的安価ですが1度データを書き込むと再利用することはできないのが欠点になります。
「BD-RE」は何度も書き換えができるタイプで、BD-Rに比べて高価ですが何度も書き込んだデータを削除して再利用することができるメリットがあります。

選び方ステップ2:容量(=記録層の数)を選ぶ
ディスクのタイプを決めたら、次はディスクの容量(=記録層の数)を選びます。
ディスクには薄い膜の記録層が重ねられる形で作られていて、この層が多ければ多いほど大容量になっていきます。
1層25GB、2層50GB、3層100GB、4層128GBの四種類がラインナップされています。
ただ無劣化でキレイな動画を焼きたいのであれば2層50GBのタイプを選ぶのがオススメです。

おすすめのブルーレイディスク
ブルーレイタイトルを空のブルーレイディスクに焼く場合、1度だけ書き込める2層50GBのメディアを選ぶのが無難でしょう。
もし何度も書き換えられるタイプがお好みであれば、コチラがおすすめです。
ブルーレイ処理ソフト
最後に必要になるのがブルーレイのコピーとライティングが行えるブルーレイ処理ソフトです。
ブルーレイを処理するには有料の高性能ソフトが必須
本記事の冒頭でお伝えしていましたが、DVDの場合とは違って、ブルーレイを処理する場合は有料の高性能ソフトを用意する必要があります。
DVDを焼く場合は無料コピーソフト「DVD Shrink」、無料ライティングソフト「ImgBurn」などを併用することで完全無料でコピー&ライティングが行えました。
一方でブルーレイを焼く場合には、そもそもブルーレイをコピーできる無料ソフトが存在しないため、お金をかけずにコピー&ライティングを行うことができません。

コピー&ライティング性能に優れたソフトを選びましょう!
そんなわけでブルーレイを処理するには有料の高性能ソフトを用意する必要があるわけですが・・・

ブルーレイのコピーからライティングまでこなす万能ソフト
強力なブルーレイのコピーガードを難なく解除して、ブルーレイデータのコピーと空のディスクへのライティングという二つの処理を完遂してくれる頼れるソフトは多くないのが実状ですが、
そんな期待に応えてくれるのが、高いコピー性能とライティング性能を併せ持つ高性能ソフト「DVDFab Blu-rayコピー」です。
「DVDFab Blu-rayコピー」は、最新版「DVDFab12」を構成する一つのソフトになります。
100%と言っても過言ではない確度でブルーレイを処理できる高いコピー性能を持っていながら、初心者でもカンタンに扱うことができる分かりやすい操作感が秀逸なBlu-rayコピーソフト。
【22年6月実証実験】「DVDFab12」なら、最新ディズニーBlu-rayもコピー可能!!
22年6月現在、最強コピーガードを搭載したディズニー最新ブルーレイ『私ときどきレッサーパンダ(セル版)』をコピーできることは確認済みです。
さらに同じく強力コピーガードが施された『アナと雪の女王2』もコピーできることは確認済みです。
さらに、自宅のレコーダーで作成した強力コピーガードが施されたブルーレイをコピーできることも確認済みなので、あらゆるBlu-rayをコピーできると言っていいでしょう。
最強Blu-rayコピーソフト「DVDFab Blu-rayコピー」の特徴
「DVDFab Blu-rayコピー」の特徴をまとめると、次のような感じです。
「DVDFab Blu-rayコピー」の特徴
- 世界最強のコピー性能(最新ディズニーBlu-rayも余裕で処理可能)
- 超高速でコピー可能(他社の数倍速い!!)
- 無劣化の大容量Blu-rayデータをBD-R1枚分に収められるデータ圧縮技術
- 高性能なのにリーズナブルな販売価格(5,309円~)
- 常に無料で性能アップデートできるから半永久的に使える!(無期限版の場合)
- 初心者にやさしい超カンタンな操作方法(本記事を読めば安心!)
- 購入後30日間返金保証付きだから安心!
特に無期限版ならコピー性能は常に最新にアップデートされるから、このソフトさえ買っておけば、今後ずっとブルーレイをコピーし続けることができます。
1年間だけ使ったとしても1か月あたり690円でBlu-rayコピーし放題だから、なかなかリーズナブルだと思いませんか??

- ディズニーBlu-rayをリッピングしたい方
- 近年ますます強力になっているコピーガードを搭載したブルーレイを常に確実に処理したい方
- ブルーレイのコピー作業に余計な時間を費やしたくない方
こういった方は、まず「DVDFab Blu-rayコピー」を無料ダウンロードして世界最高のリッピング性能を体感してみましょう!
>>無料版「DVDFab Blu-rayコピー」をダウンロードする【Win版】
>>無料版「DVDFab Blu-rayコピー」をダウンロードする【Mac版】
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「DVDFab12」が最大65%OFF!!
現在「DVDFab12」が最大65%OFFになるキャンペーンを実施中!!
さらに今なら「Amazonギフト券(5,000円分)」などがもらえるチャンス!
2022年6月30日(木)までの期間限定です。
大幅ディスカウントでお得に最強コピーソフトを購入するなら、今がチャンス!!

ブルーレイを焼く方法|ソフトをインストールする
まずは高性能ブルーレイ処理ソフト「DVDFab12 Blu-rayコピー」をパソコンにインストールする手順について、解説していきます。
インストール手順
1.ソフトをダウンロードする
まずは下記のURLから「DVDFab12 Blu-rayコピー」の無料版をダウンロードしましょう。
>>無料版「DVDFab12 Blu-rayコピー」をダウンロードする【Win版】
>>無料版「DVDFab12 Blu-rayコピー」をダウンロードする【Mac版】
2.ソフトをインストールする
ダウンロードしたファイルをダブルクリックで開いて、ソフトのインストールを始めましょう。
ちなみにWindowsの場合、上の画像にあるアイコンがダウンロードされたファイルになります。
DVDFabのインストール画面が表示されたら、「クイックインストール」をクリックしましょう。
自動的にインストール作業が開始されるので、完了するまでしばらく待ちます。
「今すぐ起動」と表示されたらインストール完了です。
ライセンス認証しなくても使えます
ソフトを立ち上げると直後にDVDFab製品のライセンス状況が一覧表示されます。
この時点でライセンス認証を受ける必要はないので、「DVDFabを起動」をクリックして無料でソフトを使い始めましょう。
ライセンス取得済みの場合
なお既にライセンスを取得済みの場合は、「認証」をクリックして購入時に使用したメールアドレスとパスワードを入力しましょう。
これでライセンスが認証されて有料版のソフトを使うことができるようになります。

ブルーレイを焼く方法|ブルーレイを焼く
ここからは高性能ブルーレイ処理ソフト「DVDFab12 Blu-rayコピー」を使って、ブルーレイをコピーして空のブルーレイディスクに焼く手順について、解説していきます。
なおここでは業界屈指の強力コピーガードで知られるディズニー関連Blu-ray『アナと雪の女王2』を処理していきます。
ライティングの手順
1.ブルーレイデータを分析する
「DVDFab12 Blu-rayコピー」を立ち上げたら、まずは焼きたい動画データが入ったブルーレイをドライブにセットしましょう。
すると自動的にソフトがBlu-rayディスクを読み込んでくれます。
これでBlu-rayデータの分析は完了です。
2.処理に関する設定を行う
続いてブルーレイを空のブルーレイディスクに焼くための設定を行います。
クローン/ライティングモードを選択する
操作画面上部にある「コピー」を選択してから、操作画面左上にあるボタンをクリックしてメニューを開き「クローン/ライティング」を選択しましょう。
「クローン/ライティング」選択後、ブルーレイディスク名の右側にあるスライドボタンがグレーの状態になっている場合は、クリックしてアクティブ化しておきましょう。
(自動的にONの状態になっている場合もあります)
データの出力先を指定する
タスクをアクティブにしたら、操作画面下部にある下向き矢印マークをクリックして、コピーしたブルーレイデータを出力する先を指定しましょう。
今回はブルーレイのデータを直接空のブルーレイディスクに焼くので、出力先はパソコンのディスクドライブを指定します。
画像を見ると分かるように、ドライブの項目はディスクをイメージさせるアイコンが表示されています。

3.処理を開始する
出力先を指定できたら、操作画面右下にある「開始」をクリックして処理を始めましょう。
「開始」をクリックすると「DVDFabリモートというモバイルアプリを経由して・・・」と表示されますが、構わず「OK」をクリックしましょう。
無料お試し版を利用している場合、続いて「Blu-rayコピーを30日間無料試用・・・」と表示されると思いますが、気にせず「続ける」をクリックしましょう。
これでブルーレイのコピー処理が始まります。
あとは処理が完了するまでしばらく待つだけです。
空のブルーレイディスクをセットする
ブルーレイのコピー処理が終わると「ブランクディスクを確認中」と表示されたあとに「ドライブにディスクが挿入されていないか、ライティング不可なディスクです。ドライブに挿入されているディスクを確認してください。」と表示されます。
このタイミングでドライブに入っているブルーレイを取り出して、空のブルーレイディスクをセットしましょう。
すると再び「ブランクディスクを確認中」と表示されて、セットしたブルーレイディスクに問題がなければ、処理されたブルーレイのデータが空のブルーレイディスクに書き込まれ始めます。
ライティングが完了するまで今しばらく待ちましょう。
この工程はかなり時間がかかる場合があるので、焦って作業のキャンセルやソフトを落とすなどの操作は行わず、気長に処理が終わるのを待ちましょう。

ブルーレイを焼く方法|まとめ
「ブルーレイを焼く方法|セル&レンタルBlu-rayや自作Blu-rayのデータを空のBD-Rなどに焼き増しする」と題して、高性能ブルーレイ処理ソフトを使ってブルーレイを空のディスクに焼く方法について、詳しく解説してきました。
まずは無料お試し版で実践してみましょう!
実のところブルーレイを空のディスクに焼く方法は、それほど難しい作業を伴いません。
本記事を参照しながら実践すればパソコン初心者の方でも難なくブルーレイを焼くことができるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてほしいと思います。

>>無料版「DVDFab Blu-rayコピー」をダウンロードする【Win版】
>>無料版「DVDFab Blu-rayコピー」をダウンロードする【Mac版】
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「DVDFab12」が最大65%OFF!!
現在「DVDFab12」が最大65%OFFになるキャンペーンを実施中!!
さらに今なら「Amazonギフト券(5,000円分)」などがもらえるチャンス!
2022年6月30日(木)までの期間限定です。
大幅ディスカウントでお得に最強コピーソフトを購入するなら、今がチャンス!!
DVDコピーを網羅的にまとめた記事はコチラ
当サイトではDVDのコピー方法やDVDの動画をスマホに取り込む方法などをご紹介する、DVDコピーまとめ記事を公開しています。
DVDのコピー方法について関心がある方は、下記の記事をチェックしてみましょう。
-
-
【22年版】DVDコピー方法|レンタルDVDも取り込み可能
続きを見る
関連記事【22年版】DVDコピー方法|レンタルDVDも取り込み可能
この記事で紹介したアイテム
【22年版DVDコピー方法】セル&レンタルDVDの処理方法を網羅的にご紹介!
DVD Shrinkの使い方|シュリンクでコピーガード解除してISO保存する
DVD Shrinkを日本語にする方法|シュリンク日本語版をDLすればOK
【DVD Flickの使い方】MP4などの動画データをメニュー機能付きでDVD-Rに焼ける!無料で使えるDVDオーサリングソフト「DVD Flick」の使い方
【DVDコピーソフトまとめ】無料で使えるフリーソフトから強力コピーガードを難なく突破する有料ソフトまで利用価値のあるDVDコピーソフトを厳選!
DVDをiPhone・iPadに取り込む方法|無料で同期・再生する
【DVDFab HD Decrypterの使い方】DVDFabの無料版ソフトHD Decrypterでコピー&リッピング!DVDFabの一部機能が無料で使えるソフトの使い方を解説
【DVDFab for macの使い方】Mac向けDVDFab無料体験版でDVDコピー!最強コピー性能を体感できるDVDFab12 for mac無料版の使い方
【22年版】DVDをiPhoneに取り込む方法|完全無料で実践可能
容量4.7GB以上のDVDファイル書き込み方法|片面2層DVD-R DLで対処
DVD Shrinkエラー対策まとめ|CRCエラー・メモリー範囲外など
【無料版】DVDFab12の使い方|DVD・Blu-rayコピーの決定版
【VideoProcの使い方】VideoProcは強力DVDコピーガードも楽々突破!高性能DVDコピーソフトVideoProcの使い方|まずは無料体験版をダウンロード!
【DVD再生ソフト「VLCメディアプレーヤー」使い方】DVDコピーしたデータもパソコン再生可能なフリーソフト!Win&Mac対応のおすすめDVD再生ソフト
【DVD Shrinkデータ保存先の確認方法】DVD Shrink3.2でコピーしたISOファイルの保存先を確認する方法|Winならファイル検索ソフトで一発検索!
【DVDコピーできない原因まとめ】コピーできない理由はソフトの性能?今すぐ実践できる対処法と強力コピーガードを難なく解除できる優良ソフトをご紹介!
【22年版】ブルーレイのリッピング方法|PCに取り込んで保存
Mac版DVDFab12ブルーレイのコピー方法|無料でコピーガード解除してMacに取り込む!セル&レンタル・地上波番組を録画したブルーレイをコピーする方法
Mac版DVDFab12ブルーレイのリッピング方法|無料でコピーガード解除してセル&レンタル・地上波番組を録画したブルーレイをMacに取り込む!
【22年版】4K UHDブルーレイのコピー方法|DVDFabなら一発変換!
【22年版】4K UHDブルーレイのリッピング方法|DVDFabで一発変換!
【Mac版】4K UHDブルーレイのコピー方法|DVDFabなら一発変換!