12年ぶりにあのシュールなナイトドラマ『時効警察』が帰ってきた!
2006年の放送以降、カルト的人気?を博したテレビ朝日系のナイトドラマ『時効警察』がいよいよお茶の間に帰ってきます!
12年ぶりに完全復活を遂げた『時効警察』
この12年ぶりのドラマ復活を記念して先日『時効警察・復活スペシャル』が放送されました。メインゲストには再ブーム到来中の武田真治さんが起用され、独特の世界観が描かれています。
『時効警察』キャストも変わらずキレキレの存在感を発揮!過去の作品のファンは間違いなく大満足な内容になっていますよ。
そんな話題作『時効警察はじめました』の前日譚にあたる『時効警察・復活スペシャル』について、今回はサクッとまとめてネタバレを含めて紹介していきましょう。
過去の『時効警察』シリーズが全話無料で観られるおすすめ動画配信サービスの情報も後半でお伝えするので乞うご期待!では早速見ていきましょう。
本記事の内容
『時効警察はじめました』復活スペシャル|作品情報
まずは番組の諸情報について、まとめてみました。
【作品概要】
『帰ってきた時効警察』以来12年ぶりに復活する『時効警察はじめました』を記念して放送された『時効警察はじめました』の前日譚(エピソード0(ゼロ))と言えるスペシャルドラマ。
赴任先のアメリカ・FBIから帰ってきた、時効になった事件を”趣味”で捜査する男・霧山修一朗(オダギリジョー)が再び時効になった事件を捜査し始める。
独特の笑いのセンス溢れるシュールなやり取りを通じて、今回は”見た目は40歳、本当は70歳の美魔王”に扮する武田真治と対決する。
【放送日】
2019年9月29日
【製作】
- テレビ朝日
- MMJ
【監督】
- 三木 聡
- 大九 明子
- 今泉 力哉
- 森ガキ 侑大
- 塚本 連平
【キャスト】
- オダギリジョー(霧山修一朗)
- 麻生久美子(三日月しずか)
- 吉岡里帆(彩雲真空)
- 磯村勇斗(又来康知)
- 豊原功補(十文字疾風)
- ふせえり(又来)
- 江口のりこ(サネイエ)
- 緋田康人(蜂須賀)
- 内藤理沙(浜田山)
- 田中真琴(久我山)
- 光石研(諸沢)
- 岩松了(熊本)
- 武田真治(美魔王藤原/沢村浩司)
- 菊池凛子(九品仏さやか)
『時効警察はじめました』復活スペシャル|あらすじ

Copyright© tv asahi All rights reserved.
21世紀初頭、総武警察署のレジェンドと呼ばれる時効になった事件を趣味で捜査・解決する男、霧山修一朗。12年前に総武警察署時効管理課からアメリカ連邦捜査局に派遣されたが、ついにこのほど日本に帰国。時効管理課に霧山修一朗が帰ってきた。
相変わらずの面々、相変わらずのシュールさ

Copyright© tv asahi All rights reserved.
派遣先のアメリカからの帰還を果たし総武警察署に赴いた霧山だったが、総武警察署時効管理課は相変わらずの様子だった。
変わらない又来、熊本課長、三日月(一度は結婚するも離婚)、サネツグ(サネイエはサネツグさんと結婚)との昔話もそこそこに、いつものように熊本課長の口から時効事件について語られ始める。
2010年4月26日、殺人の時効が廃止される僅か1日前に時効となった「浦島ガソリンスタンド殺人事件」。それを聞いた霧山は、昔懐かしい妙な好奇心を抱き始める。
いつもの如く、食堂で時効事件の概要に触れる霧山

Copyright© tv asahi All rights reserved.
三日月は以前霧山に投げかけた「あたしのこと、どう思ってる?」の答えを未だに知りたがっていた。それについては霧山自身も覚えており「近いうちに答えは出す」と明言。三日月を驚かせる。
そんな前置きもそこそこに、霧山は気になっている「浦島ガソリンスタンド殺人事件」について語り始める。
総武市の錆びれた港町・浦島町のガソリンスタンドが全焼。焼け跡から一人の死体が発見されたが、ひどい火災だったこともあって遺体は大きく損傷していて、身元確認は容易ではなかった。そんな中、炭化した右手から制服のボタンが発見され、身長・体格などから元アルバイトの高校生、沢村浩司と推測。事件後1か月経っても姿が見られなかったことから警察は遺体を本人と断定。本件は時効を迎えた。
一見するとさほど気にかかる事件でもないと思いつつ、霧山は「浦島ガソリンスタンド殺人事件」について調べてみることを決意した。
見た目は40歳、本当は70歳!? ”美魔王藤原”の登場

Copyright© tv asahi All rights reserved.
刑事課の新人・彩雲真空(あやくも まそら)や鑑識課の諸沢、刑事課のエース十文字疾風、蜂須賀などとの掛け合いから、話題は今空前のブームを巻き起こしている”美魔王藤原”へ。
”美魔王藤原”こと藤原安二郎は、8年前に偶然バラエティ番組で取り上げられて以来、世間から注目を浴び、あるラジオ番組で「美魔女ならぬ美魔王ですね」と言われたことをきっかけに”美魔王藤原”として一躍時の人となる。
それでも「浦島ガソリンスタンド殺人事件」のことで頭がいっぱいの霧山にとって”美魔王藤原”は特に興味を引くものではなかった。
事件の真相究明に動く霧山・三日月

Copyright© tv asahi All rights reserved.
事件について詳しく調べるため、霧山と三日月は浦島町へと向かう。当時事件の捜査に関わっていた警察官に聞き込みをしたところ、つい先日同じ件で話を聞きに来たという”九品仏さやか”というライターの名前が浮上する。
二人は九品仏から話を聞くため、とある編集部へ赴く。九品仏本人に話を聞いたところ、彼女は「浦島ガソリンスタンド殺人事件」については一切調べておらず、”美魔王藤原”について調べているという。”美魔王藤原”の出身が浦島町であり、年齢詐称疑惑の件で調べを進めている九品仏の話を聞いていた霧山はこの二つの事象が果たして別の件なのか、疑問を呈し始めた・・・。
『時効警察はじめました』復活スペシャル|観た感想【ネタバレ有】

Copyright© tv asahi All rights reserved.
死亡した沢村浩司が”美魔王藤原”の甥であることから解決の糸口が見つかる

Copyright© tv asahi All rights reserved.
”美魔王藤原”と沢村浩司の関係性に着目した霧山は、九品仏に再度聞き込みを行うと、九品仏は沢村浩司と知り合いであり恋心を抱いた相手だったことを告白する。
そして九品仏は、テレビに突如として現れた”美魔王藤原”に沢村浩司の面影を見たことから、”美魔王藤原”が沢村浩司なのではないかと調べていたのだった。
この解決の糸口を見つけた霧山は「”美魔王藤原”は沢村浩司である」という仮説を立て、さらに捜査を続ける。
浦島町で目撃される”ずぶ濡れ人間”が事件の鍵を握っていた

Copyright© tv asahi All rights reserved.
概ね”美魔王藤原”が沢村浩司だろうという予測が立った霧山だったが、なぜそのようなことになったのか、その動機について確信を得られずにいた。
そんな中、捜査を進めていると当時の担当刑事の証言から火事のあったガソリンスタンドで働いていた男が走査線に浮かび上がる。その男は以前、霧山たちが浦島町の火事のあった現場で目撃していた”ずぶ濡れ人間”だった。
二人はずぶ濡れ人間に事件現場で再び遭遇、追い詰めることに成功し話を聞くことに。すると藤原安二郎の兄で沢村浩司の父である藤原新一は、実の弟である安二郎に殺されたのではないかという疑惑が浮かぶ。これが契機になり事件の糸口がさらに見え始める。
自殺したと思われていた沢村浩司の母は生きていた

Copyright© tv asahi All rights reserved.
時を同じくして刑事課の新人・彩雲の捜査によって、自殺していたと思われていた沢村浩司の母・沢村加奈子が存命であることが明らかになる。
早速霧山は彩雲と沢村加奈子がいるとおぼしき施設に赴き、”美魔王藤原”の写真を見せて沢村浩司の面影が見えないかと鎌をかける。これに対して女性は号泣し塞ぎ込んでしまう。
そんな中で霧山は彼女にやさしく話しかけつつ、彼女の毛髪を採取することに成功した。
その後、又来と三日月が採取に成功した”美魔王藤原”の毛髪と併せて、鑑識課の諸沢に二人の毛髪のDNA鑑定を依頼。その結果、96%の確率で親子であることが判明した。
沢村浩司は藤原安二郎を殺していない

Copyright© tv asahi All rights reserved.
沢村浩司は藤原安二郎を殺していない、それが霧山の行き着いた結論だった。
九品仏は当時、火事の当日午後4時頃に沢村浩司を予備校で目撃していることから、沢村浩司が藤原安二郎を殺害することは物理的に不可能。
霧山が様々な状況を推理して導き出した事件の真相、それは沢村浩司の母である沢村加奈子が犯行に及んだということだった。
真相は母を守りたい一心で行った息子のなりすまし

Copyright© tv asahi All rights reserved.
息子である浩司を大学へ進学させてやりたい一心で複数の仕事を掛け持ちしていた母の沢村加奈子は、ある日元夫の弟である藤原安二郎に出会った。
藤原安二郎は沢村加奈子に金をせびるようになり次第にエスカレート、暴力を働くようになった。そんなある日、安二郎と揉み合いになった加奈子は安二郎を火災のあったガソリンスタンドの2階で殺害してしまう。このことが引き金となって、今回の巧妙な時効事件へと発展した。
この事件には2つの偶然があり、一つは沢村浩司と藤原安二郎は瓜二つの姿をしていたこと。もう一つは浩司が通う予備校の授業がその日臨時休校になったこと。
予備校から自宅へ向かう途中、ガソリンスタンドの2階から慌てて飛び出してくる母を浩司は目撃。気になった浩司は2階の殺害現場を目の当たりにし、すべてを一瞬で悟った。
浩司は母に容疑が掛からないようにすべく考えついた策こそ、瓜二つだった自分が火事で死んだことにして、浩司自身は藤原安二郎として生きることだった。最愛の息子を殺す理由が母・加奈子にはないため嫌疑はかけられる可能性がなく、自分自身の死は不慮の事故として片付く。そして肝心の殺された藤原安二郎を自分自身が生きているように演じれば、すべては解決するという算段だ。
こうして”美魔王藤原”は藤原安二郎としての人生を歩み始めたのだった。
ちなみに沢村浩司があえて有名人になって世間に自分の存在を露出させた理由は、母が存命であれば、この活躍を通して母に自分が生きていることを伝えられると考えたから。
すべては純粋な息子の母への愛が原因だったわけですね。
キャストたちの秀逸な掛け合いは、時の経過を感じさせません

Copyright© tv asahi All rights reserved.
今回の復活スペシャルを通して感じたのは、キャストたちの息の合った掛け合いや変わらぬ作品の雰囲気です。
例えばアメリカから12年ぶりに帰ってきた霧山のガラリと変わった怪しい風貌に対して「それじゃあ、セルピコだ」と不可解なボケを飛ばす又来。
相変わらず家で一人ブツブツと独り言を吐きながら、霧山への想いを語る三日月。
もはや説明不可能なボケをかます刑事課のエース・十文字疾風。
「パーキングメーターの領収書は小さすぎて取れない!」とハ○キルーペのCMをいじったネタを唐突に披露する諸沢。
「腹立ったら、腹減ったよ!」という三日月に蕎麦をおごる霧山に対して「こういうんじゃないんですけど、食べたいのは!」という掛け合いなどなど、昔『時効警察』を視聴していたファンにとっては「これこれ~!これぞ時効警察!』と唸るシーンがてんこ盛りで見応え十分です。
なおドラマ終盤で登場する「誰にも言いませんよ」カードに霧山の判が押される瞬間は、このドラマがいよいよ復活したんだなぁと感慨深く感じました。12年は実に長かったですね。
時効警察は全体的におちゃらけた印象のドラマですが、エピソードの芯になる部分はしっかり作り込んでドラマに仕立ててくるから面白いんですよね。
それだけに今回のドラマが今後どのような展開になるのか、とても楽しみです。
『時効警察はじめました』復活スペシャル|動画配信サービスで過去の作品を無料視聴!

Copyright© tv asahi All rights reserved.
今回12年ぶりに復活を遂げた『時効警察はじめました』ですが、当時からのファンならまだしも、今では第1作『時効警察』も第2作『帰ってきた時効警察』も見たことがないという方も相当数いらっしゃるのではないでしょうか。
第1作の放送は2006年と13年も前なので、当然と言えば当然かもしれませんね。
そんなわけでここでは『時効警察』『帰ってきた時効警察』の全エピソードを無料視聴できるおすすめ動画配信サービスをご紹介しましょう。
『時効警察』シリーズを全話無料で観るなら「U-NEXT」
結論から言ってしまうと、『時効警察』シリーズをすべて無料で観るなら動画配信サービス「U-NEXT」がおすすめです。
その理由は次の通りです。
U-NEXTがおすすめな理由
- 作品タイトル数が国内最多
- 毎月1200円分のポイントがもらえる
- 無料トライアル期間が長い
- 無料トライアル登録でも600ポイントがもらえる
- 無料トライアル登録の手続きが簡単
- 3分あれば解約手続きできる
『時効警察』は古いタイトルなので、U-NEXTなら登録するだけで全エピソード無料で観ることが可能です。
さらにU-NEXTでは無料トライアル登録でも600ポイントが付与されるので、最新の映画タイトルなども無料視聴することができるんです。これは他の動画配信サービスには無いお得なサービス。
さらにさらに、U-NEXTは解約も3分で行えるネット完結の簡単手続きなのが嬉しいポイント。これなら不安を感じずにお試しトライアルできますよね。
ぜひこの機会にU-NEXTに無料登録して『時効警察』を全話無料で観てみませんか?新作映画タイトル1本と『時効警察】全話を観終わったあとに解約手続きすれば全然OK。お金は一切かかりませんよ。
『時効警察はじめました』復活スペシャル|まとめ
「【📺時効警察はじめました】2019年「時効警察復活SP」ネタバレ感想|オダギリ・麻生など懐かしのキャストで復活する続編ドラマ【U-NEXTで動画全話無料配信】」と題して、12年ぶりの復活!2019年話題の注目ドラマ『時効警察はじめました』の復活記念ドラマ『時効警察・復活スペシャル』のネタバレ&感想についてお伝えしました。
本編は10月11日(金)23:15スタート

Copyright© tv asahi All rights reserved.
いよいよ12年ぶりの復活を遂げた『時効警察はじめました』第1話の放送は2019年10月11日(金)夜11:15スタートです。
今まで過去2作を観たことがある方も、観たことがない方も、ぜひぜひ本編放送までに再度『時効警察』の予習・復習を兼ねて過去の作品に目を通しておきましょう!
僕も『時効警察はじめました』放送開始までに一通り目を通す予定ですw