MacBook Pro使い必携の急速充電器がついに完成!!
窒素ガリウムを採用して開発されたAnker「PowerPort Atom PD1」の登場からほどなくして、早くもMacBook Proに最適な急速充電器が登場しました。
Appleの純正アダプタ「61W USB-C電源アダプタ」を凌ぐクオリティを誇る、Anker「PowerPort Atom PD2」です。
Anker「PowerPort Atom PD2」は話題の新素材窒素ガリウムを用いて開発された、世界最小の2ポート型USB-C急速充電器です。
2ポート最大出力60Wのハイパワー、一般的な60W級充電器よりも約20%サイズダウンさせたコンパクトさ、iPhone・iPad Pro・MacBook Proをはじめ多くのUSB-C対応デバイスのラピッドチャージに対応した急速充電性能と高い互換性。特に大電力を要するMacBook Pro使いの方が待ち望んだスペックを有する急速充電器と言えますね。
では早速、高出力USB-Cポートを2つ備えた急速充電器としては世界最小を誇るAnker「PowerPort Atom PD2」について詳しく見ていきましょう。
本記事の内容
Anker PowerPort Atom PD2レビュー|製品情報
まずはAnker「PowerPort Atom PD2」のスペックをザッと見てみましょう。
AC入力 | 100-240V=1.6A 50-60Hz |
USB-C出力 | 5V=3A, 9V=3A, 15V=3A, 20V=3A 2ポート合計最大60W |
出力ポート | USB-C×2 |
サイズ | 約69×69×29mm (公式情報:68×69×28mm) |
重量 | 183g (公式情報:約178g) |
対応機器 |
|
最大の特徴はやはり2ポート合計最大60Wの高出力でしょう。各ポート30Wというのがミソ。
このコンパクトさでMacBook同時2台充電が可能になったのは衝撃的。後ほど改めて触れましょう。
Anker PowerPort Atom PD2レビュー|優れているポイント
ここでは特に「PowerPort Atom PD2」が優れているポイントに注目してみましょう。
2ポート合計最大60Wのパワフルさ
「PowerPort Atom PD2」最大の特徴は、2ポート合計最大60Wという高出力さです。
搭載されたUSB-Cポート1つを使用した際の最大出力は、もちろん60W。
そしてUSB-Cポート2つ同時使用した場合の各ポートの最大出力は30Wの合計60W!これまでは2ポート同時使用時は15+45Wの合計60Wに留まっていたんですが、ついに各ポートごと30W出力の領域に足を踏み入れました。
これでMacBookなどのノートパソコン2台同時充電も可能になりましたね。
もちろんPD急速充電にも対応
もちろんPD対応だからiPhone・iPad Pro・MacBook ProをはじめUSB-C対応デバイスの急速充電が可能です。
MacBook同時2台急速充電とかハンパないパワー。圧巻ですね。
パワフルだけどコンパクト
メーカー曰く、一般的な60W出力の充電器よりも約15%ほどコンパクト化を実現させているんだとか。
数値のほどは定かじゃありませんが、手のひらに収まる(ギリギリですが)60W充電器って今まで無かったと思います。
コンパクト+パワフル=正義。
MacBook Pro純正アダプタよりもコンパクトで軽い!
MacBook Proの純正アダプタのサイズは約75×75×30mm、重量は約195g。
これに対して「PowerPort Atom PD2」のサイズは約69×69×29mm、重量は約183g。
Anker製は純正に比べて、サイズは約20%ほどコンパクト、重量は約10gほど省サイズ化が実現しています。
これで純正よりもUSB-Cポートが1つ多いので、Anker「PowerPort Atom PD2」かなり優秀です。
Anker PowerPort Atom PD2レビュー|外観・付属品
外観
窒素ガリウムを採用したことでパワフル・コンパクトを両立させた「PowerPort Atom PD2」。
相変わらずのミニマルデザイン。
最近流行りのグロス&マットな質感が採用されています。
マット部分は心地よい抵抗感を感じるサラサラ触感が特徴的。ただのマットとは違う上質な印象を受けます。
マット部分とグロス部分の境界も見事に溶け込んでいて、上手くデザインされています。
コンパクトさを謳っているだけあって、60W規模の急速充電器とは考えにくい小ささです。
重さは183gと上々の軽さ。
公式情報の178gよりも5g多いですが、”ご愛嬌”な誤差でしょう。
本体側面にUSB-Cポートを2つ備えています。
本体をコンセントに差すと、LEDがブルーに光ります。
付属品
「PowerPort Atom PD2」の付属品は取扱説明書のみです。
付属品
- ユーザーマニュアル(取扱説明書)
USB-C充電ケーブルは付属しておらず、急速充電を行うのであれば対応するUSB-C充電ケーブルを別途用意する必要があります。
現時点でもし持っていないのであれば、用途別に次の充電ケーブルを購入するといいでしょう。
USB-C対応デバイス向けのおすすめ充電ケーブル
android端末やMacbook、タブレット端末、その他USB Type-Cポートを介した充電に対応したデバイス向けにおすすめのPD対応USB-C充電ケーブルは、Anker「PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル」です。
充電ケーブルの品質面で非常に信頼性が高いので買って後悔することがなく、付属のケーブル専用ポーチが収納に便利で持ち運びに重宝します。
高耐久ナイロンが使われていることから耐久性も折り紙付きの高コスパ充電ケーブルですよ。
iOSデバイス向けのおすすめ充電ケーブル
iPhone・iPadなどLigntning端子に対応したデバイス向けにはAnker「PowerLine+ II USB-C & ライトニング ケーブル」がイチオシです。
おすすめする理由
- 一般的なケーブルに比べて30倍以上も耐久性に優れている
- ケーブルが柔らかいので使い勝手が良い
安価な旧型「PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル」もありますが、耐久性が低いうえにケーブルが硬くて使いづらいので、使い勝手の観点からおすすめしません。
上の画像を見てもらうと分かるように、旧型の方は柔軟性が乏しいのでキレイに弧を描けていません。これは実用性にもろに影響してくるので、やはり新型の「PowerLine+ II USB-C & ライトニング ケーブル」がおすすめですね。
Anker PowerPort Atom PD2レビュー|使ってみて感じたこと
実用性十分すぎるハイパワー急速充電器
持ち前の高出力性能を活かしてスマホ・タブレット・ノートパソコンなどに適切な電力を送電して、最大限スピーディーな充電を行ってくれます。
なんといってもMacBookを同時に急速充電できる2ポート各30Wの高出力は唯一無二!
やっぱりバッテリー業界の先駆者Ankerならではの安心感がありますね。高出力ということで安全性をしっかり考慮した製品を選びたいですから、この点は案外大きいです。
USB-Cポートが最近急速にデバイスに搭載され始めるようになって久しいですが、こういうコンパクト&パワフルな急速充電器が出てくるとUSB-Cの有難みや存在意義を実感しますね。
持ち運びやすさも群を抜いてます
成人男性の手のひらにちょうど収まる大きさ。
このサイズ感でMacBook Proを余裕で充電できてしまうというのは、すごいと思います。
僕は身軽な格好で動きたい派なので、持ち物はボディバッグに入る程度。パソコンは耐衝撃仕様のキャリングケースに入れて手持ちという出で立ち。
そんなわけなので愛用のボディバッグ、パタゴニア「Atom Sling 8L」にスッポリ収まるサイズ感は嬉しい限りです。しかも60W高出力、もはや言うことはありません。
プラグが折り畳み式なのが嬉しい!
モバイル性を測るうえで「プラグが折り畳み式 or Not」という点は結構大切だと思います。
というのもプラグを収納できないとカバンの中で他の物とぶつかって傷がついてしまったりするので、個人的にはプラグ格納型はマストに近い機構。
ありがたいことに「PowerPort Atom PD2」は折り畳み式のプラグを採用しているので本体収納が可能。カバンに仕舞うのがストレスフリーで気に入ってます。
Anker PowerPort Atom PD2レビュー|まとめ
「【⚡Anker PowerPort Atom PD2レビュー】USB-C各ポート30W+30Wで最大出力60Wの怪物!MacBook2台同時充電できる窒素ガリウム採用・USB PD対応おすすめ急速充電器」と題して、窒素ガリウムを採用して最高出力60Wのハイパワーとコンパクトさを両立!MacBook2台を同時急速充電できてしまうモンスターモバイル充電器Anekr「PowerPort Atom PD2」について紹介してきました。
圧倒的な高出力とモバイル性を両取りできる急速充電器
合計出力60Wは他の製品でも見られますが、1ポート最大60W・2ポート同時使用で各ポート30Wの高出力を実現させている急速充電器は2019年9月時点では「PowerPort Atom PD2」だけです。
高出力な性能を持ちながら、MacBook Proの純正アダプタを遥かに凌ぐコンパクトさを実現させている本機は、特にApple製ノートパソコンやiPad Proなどの大電力を消費するデバイスを使っている方におすすめです。
MacBook Proですら毎分1%のバッテリー充電が行える「PowerPort Atom PD2」、この充電器がメインチャージャーとして使えるのは言うまでもありません。
この記事があなたの理想的な急速充電器選びの一助になれば、とても嬉しく思います。
2019年ニーズ別おすすめPD対応急速充電器まとめ【公開中】
携帯性・高出力・複数同時充電などなど、今急速充電器に求められている様々な要望ごとに優れた急速充電器を厳選したまとめ記事が公開中です。
「製品数が多すぎてどれを選んだらいいか分からない・・・」
そんな悩みを抱えている方にこそ読んでもらいたい内容になっています。まず買って損をしない急速充電器を超厳選したので、興味のある方はぜひ一読してみてくださいね。
-
-
【⚡2019年最新おすすめタイプC急速充電器まとめ】iPhone・androidスマホ共通!携帯性・高出力・複数台同時充電・車載などニーズ別にPD対応充電器をご紹介
続きを見る
この記事で紹介したアイテム
Amazonで欲しいものを安く買うなら「Amazonチャージ」
Amazonギフト券「チャージタイプ」というギフト券を現金チャージすると、いつでも最大2.5%のポイント還元が受けられます。
コンビニなどであらかじめチャージしておくだけでお得に買い物できるサービスなので、Amazonを日ごろ使っている方は「Amazonチャージ」を利用しない手はありません。
僕は先日Amazonのセールで20万円超のMacBook Proを買ったので、5,000円もお金が浮きました。浮いたお金でポートを増設する周辺機器を購入したんですが、これってお得だと思いませんか?
どう転がってもお得でしかない「Amazonチャージ」が気になる方は、ぜひ下の記事をチェックしてみてくださいね。
関連リンク【Amazonギフト券で高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+現金払いで最大2.5%ポイント還元|コンビニ払いのチャージ方法を解説