- 生まれてきてくれた我が子のために、何かしてあげたいと考えている
- 絵本の読み聞かせに関心があるが、何を読んだらいいか分からない
- 赤ちゃんに絵本を読み聞かせる意味ってある?
- 赤ちゃんに読んであげると良い絵本が知りたい
上記のような悩みに応える記事になります。
[st_toc]
赤ちゃんのために良質なお水を買う理由
2019年4月時点で水道水を飲用水として使える国はわずか15か国しかないといいます。このデータから言えば、日本の水道水は世界的に見ても優れていることは間違いないでしょう。ただ近年は水道管の老朽化が懸念されています。
水道管の老朽化は健康被害につながる!?
見るに堪えない画像ですが、上の画像は老朽化して赤サビが発生した水道管です。
こんなサビだらけの管を通って水道水が蛇口まで流れてきている。そう考えると恐ろしくなります。
赤サビは脆く水にも溶けやすいので、この管を水道水が通過する際に一定量が溶け出してしまいます。極端な量が溶け出していない限り、溶け出した赤サビは目には見えず、味や臭いでも分かりにくいといいます。
様々な病気を引き起こしかねない赤サビは、母子の体にとっては害悪以外の何ものでもありません。お母さんの母乳や調乳、離乳食を通じてお子さんの口にも赤サビが入ってしまいます。小さな体の子どもにとっては決して看過できない影響を受ける可能性があるので、問題は些細ではないと思います。
お子さんのためにも安心・安全なお水を!
僕は水道管の老朽化がニュースで取り沙汰され始めたことを機に、子どものためにウォーターサーバーを契約しました。
水道管の赤サビ問題を耳にした親御さんは皆さん同じ気持ちを持たれたのではないでしょうか?ぜひこの機会に大切なお子さんのためにウォーターサーバーの導入を検討してほしいと思います。
ウォーターサーバーのお水は安い
ちなみに「ウォーターサーバーのお水は価格が高そう」というイメージをお持ちの方は少なくないと思います。しかし現実は逆で、むしろ市販のペットボトル入りミネラルウォーターよりも安いことが多いです。天然水大手でも500mlあたり80円前後、RO水になると50円を切るものもあるほどです。経済的には過度な圧迫感がないので、その意味では安心してもらっていいと思いますよ。
次にご紹介するウォーターサーバー選びのポイントに則ってウォーターサーバーを選ぶと、ご自身にとって最適なサービスが見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ウォーターサーバー選びのポイント
赤ちゃんと子育てママさんに適したウォーターサーバーを選ぶポイントは次の5つになります。
赤ちゃんに適した水質であること
結論からお伝えすると、下記の条件を満たすお水を選びましょう。
赤ちゃんに最適なお水の条件
- 軟水であること(硬度0~100mg/L)
- 弱アルカリ性であること(pH値7.0~8.5程度)
赤ちゃんの消化器官は未発達なのでミネラルが豊富だとお腹を下してしまいます。そのため硬度の低い「軟水」を選ぶことが大切です。
また水素イオン濃度を示すpH値から弱アルカリ性であることも確認しましょう。お母さんの羊水はpH値7.4の弱アルカリ性と言われていますが、これこそ赤ちゃんに最適なお水が弱アルカリ性であることの理由です。
天然水・RO水いずれも赤ちゃんには無害
ウォーターサーバーには「天然水」「RO水」の2種類があり、それぞれミネラルを含んでいますが、赤ちゃんに悪影響は無いレベルなのでどちらを選んでも問題ないでしょう。
あくまで上記でお伝えした「硬度」「pH値」に合致するお水であればOKです。
子どもの安心・安全が考えられたサーバーであること
ウォーターサーバーには、お湯が簡単に出なくなるようにするチャイルドロック機能をはじめ、子どもに配慮した機能やデザイン性を有するサーバーが存在します。
具体的にはチャイルドロックをはじめ、子どもの手が届きにくい出水レバーやボタン、サーバーの転倒防止ワイヤーなどが付いたサーバーを選ぶと良いでしょう。
なお今回ご紹介するウォーターサーバーのサーバーは、いずれもお子さんがいる環境に配慮されたサーバーが選べるサービスなのでご安心を。
衛生的なサーバーであること
ウォーターサーバーを末永く利用することを考えると、下記のような衛生面に配慮されたサーバーを選びたいものです。
搭載されていると安心な機能
- サーバー内部の雑菌の繁殖などを防ぐ「熱湯循環機能」
- 給水時に取り込まれる外気に含まれるごみや塵を除去する「クリーン処理機能」
サーバー内部の一部はどうしてもお手入れできない場合があります。そうした部分をしっかりサーバーが自動清掃してくれる機能が搭載されていると安心して使えます。
またこれらの機能が搭載されていれば、定期メンテナンスが不要な場合も多く、出水箇所のパーツや水受けトレーなどを簡単に洗うくらいでセルフメンテナンスは済みます。手間を省く意味でもサーバーの自動洗浄機能は有意義ですよ。
温度調節可能なサーバーであること
赤ちゃんのミルクに最適な温度は約70度と言われますが、一部のサーバーではボタン一つで約70度のお湯を出すことができます。
例えば夜中に赤ちゃんが不意にミルクを欲しがることは、よくありますよね。こうした時にボタン一つで適温のお湯が用意できるので、調乳に時間を要さずササッと赤ちゃんにミルクを与えることができます。起こされた直後のミルク作りは骨の折れる作業なので、こうした手間を解消できるウォーターサーバーはあるとすごく助かります。
せっかく使い始めるなら、温度調節機能が付いたサーバーを選んだ方が幸せになれますよ。
水交換が楽に行えること
水ボトルは重たいもので12kgもあるので、水交換は容易ではありません。そんな負担を少しでも軽くしたい方は、水交換を楽に行えるよう工夫されたサーバーを選ぶか、軽量化された水ボトルを提供しているウォーターサーバーを選びましょう。
今回ご紹介するウォーターサーバー「フレシャス」では一つあたり4.7kgの軽量水パックを用意しています。水交換事態も非常に簡単で、サーバーの上部に水パックをポンと置くだけでOK!女性や高齢の方でも容易に水交換することができます。
一方「プレミアムウォーター」では水ボトルの設置位置をサーバー下部に配し、水ボトルを高い位置まで持ち上げずに水交換ができる機種が提供されています。子育てママだけが利用できる優遇プラン「MOM CLUB」で利用できるサーバーも同様の水交換が可能な機種なので、子育てママさんにとって痒い所に手が届くサーバーですよ。
以上がウォーターサーバー選びのポイントになります。特に上から3つは赤ちゃんに直接的に関係することなので、満たしておきたいところですね。
では、次の項目から具体的におすすめしたいウォーターサーバーをご紹介していきましょう。
赤ちゃん・子育てママ向けおすすめウォーターサーバー|プレミアムウォーター
水の種類 | 天然水 |
硬度 / pH値 | 25mg / 8.3 (富士吉田) |
ボトルの種類 | 使い捨て型(7L・12L) |
宅配方式 | ワンウェイ方式 |
注文本数 (1回の配送ごと) |
7L:2本/3,280円~ 12L:2本/3,040円~ |
水の価格 (500ml) |
63.3円~ |
サーバー電気代 | 約527円~ ※MOM CLUBは約620円※ |
メンテナンス費用 | 0円 ※訪問メンテナンス8,300円~※ |
月額料金 | 3,660円~ |
子育て中のママさんだけが利用可能な「MOM CLUB」プランで契約するなら、断トツでおすすめしたいのが「プレミアムウォーター」。水がおいしく、デザイン性の高い高機能サーバーが秀逸、月額料金も最安クラスとほぼすべての面でパーフェクト!これだけ好条件で契約できるのはプレミアムウォーターだけですよ。
モンドセレクションを6年連続受賞
プレミアムウォーターのお水はモンドセレクションを6年連続で受賞している、世界が認めるおいしさを誇っています。硬度・pH値も赤ちゃんに最適な「軟水」「弱アルカリ性」なので安心ですよ。
cadoとのコラボサーバーはママに嬉しい機能が全部入り
「MOM CLUB」の対象サーバー「cado x PREMIUM WATERウォーターサーバー」は、オシャレなことに加えて子育てシーンで欠かせない機能をすべて搭載しているのがポイント。加熱クリーンシステムでタンク内は常に清潔に保たれ、チャイルドロックをはじめ子どもに配慮された設計が施されています。水ボトルはサーバー下部に設置できる仕様になっていますし、温度調節も可能と至れり尽くせり。多くの子育てママさんに支持されているのも納得の高機能ウォーターサーバーになっています。
月額料金が圧倒的に安い
「MOM CLUB」プランの場合、月額料金は業界最安クラスになります。天然水ウォーターサーバーでは高級路線と言われるプレミアムウォーターが良心価格で利用できるのは、まさに「MOM CLUB」を契約できる子育てママさんの特権ですね。
また「MOM CLUB」ならサーバー設置費用も無料になるオマケ付き!手間なくウォーターサーバーを使い始められるのが嬉しいですね。
子育てママだけが利用できる「MOM CLUB」プラン
プレミアムウォーターでは妊娠中の方や子育て中のママさんを優遇する「MOM CLUB」というプランが提供されています。妊娠中または5歳以下のお子さんがいるという適用条件が満たされていれば、誰でも契約可能ですよ。
基本プラン | MOM CLUB | |
初回サーバー設置費用 | 8,000円 | 無料 |
お水代(12L) | 1,960円/本 500mlあたり81.6円 |
1,520円/本 500mlあたり63.3円 |
サーバーレンタル代 | 1,000円/月 |
|
基本プランと比べれば明らかに安いことが分かりますね。
サーバーの設置費用は無料、お水代は1本12Lあたり440円引き、サーバーレンタル代も最大500円引き。これだけでも年間1万円以上は出費が抑えられる計算ですからバカになりません。子育ては何かとお金が掛かるので、子育て世帯には助かります。
気を付けるべきポイント
天然水ウォーターサーバーを検討中の子育てママさんなら迷わずプレミアムウォーター「MOM CLUB」で決まり!と言いたくなる至れり尽くせりプランですが、次の点に注意しましょう。
契約期間が3年間
多くのウォーターサーバーが2年契約を基本とする中、「MOM CLUB」は3年契約と1年長くなっています。
3年未満に解約すると手数料20,000円が掛かるので、この点はよくよく検討すべきでしょう。
サーバーを選べない
「MOM CLUB」対象サーバーは、子育てママさんからの支持が多い「cado x PREMIUM WATERウォーターサーバー」なので機能的な不満はないと思いますが、それ以外の機種を選ぶことができない点はあらかじめ留意しておきましょう。

赤ちゃん・子育てママ向けおすすめウォーターサーバー|フレシャス
水の種類 | 天然水 |
硬度 / pH値 | 21mg / 8.1 (フレシャス富士) |
ボトルの種類 | 使い捨て型(4.7L・7.2L・9.3L) |
宅配方式 | ワンウェイ方式 |
注文本数 (1回の配送ごと) |
4.7L:4袋/3,700円~ 7.2L:4袋/4,560円~ 9.3L:2本/3,012円~ |
水の価格 (500ml) |
79.1円~ |
サーバー電気代 | 約330円~ |
メンテナンス費用 | 0円 |
月額料金 | 3,342円~ |
フレシャスの強みは国際規格の認証を受けた安心・安全な水質と水交換の簡便さにあって、この点においてはプレミアムウォーターを凌ぎます。国際機関のお墨付きがあることや煩雑な水交換が楽々行えることを重視するならフレシャスが最適でしょう。
子育てママさんを応援する「ママパパプラン」も用意されていて、最大17,000円相当のプレゼントがもらえる点も嬉しいポイントです。
食品安全の国際基準を満たしたお水
フレシャスの採水工場では食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」の認証を得ています。この規格は食品安全規格の中でも特に厳しいと言われているだけに、製造されたお水の品質には安心感が伴います。
軽量な水ボトルだから、水交換が楽々!
フレシャスではわずか4.7kgの軽量ウォーターパックが提供されていて、女性や高齢の方に好評を博しています。
通常の水ボトルは12kgと男性でも重く感じる重量ですが、フレシャスの4.7Lウォーターパックならその40%程度の重さなので比較的楽に持ち上げることができます。
しかもフレシャスのウォーターサーバーならウォーターパックをサーバーの上にポンと置くだけでセッティング完了なので、とっても楽なんです。
評価の高い高機能サーバーも秀逸
フレシャスのウォーターサーバーは業界で唯一「キッズデザイン賞」を受賞しています。グッドデザイン賞にも輝いており、デザイン性・機能性ともに高度なサーバーが利用できるのもフレシャスの強みでしょう。
気を付けるべきポイント
フレシャスのウォーターパックは特殊な水量のため、1回の配送あたりに購入しなければならない水量が他社よりも多くなり、その結果配送ごとの価格が高くなる場合があります。
具体的には他社が基本2本(24L)の配送のところ、フレシャスでは4袋(28.8L)となります。
とはいえ小さいサイズのウォーターパックで頼めば18.6Lから注文できるので、あまり多くお水を使わない方にとっては、特に気を付けるべきポイントではないでしょう。

赤ちゃん・子育てママ向けおすすめウォーターサーバー|アクアクララ
水の種類 | RO水 |
硬度 / pH値 | 29.7mg / 7.3 |
ボトルの種類 | 回収型(7L・12L) |
宅配方式 | リターナブル方式 |
注文本数 (1回の配送ごと) |
7L:2本/2,700円~ 12L:2本/2,400円~ |
水の価格 (500ml) |
50.0円~ |
サーバー電気代 | 約350円~ |
メンテナンス費用 | 月1,000円~ |
月額料金 | 4,100円~ |
アクアクララは今回ご紹介する唯一のRO水ウォーターサーバーで、融通の利く使い勝手の良さでは最良のサービスです。モンドセレクション認定のおいしいお水であることや、子育てママ応援プラン「ベビアクアプラン」があるのもポイントですよ。
最低利用期間や購入ノルマがない良心さ
他社では当たり前の「最低利用期間」や「購入ノルマ」が無いのが、アクアクララ最大のポイントと言っていいでしょう。
「最低利用期間」は俗にいう2年縛りのことで、ウォーターサーバー業界では2年間の契約が基本になっています。この期間が経たないうちに解約すると解約手数料が発生するのですが、アクアクララでは最低利用期間の定めがないので解約手数料がかかりません。この先、解約の必要性が出てきても手数料を支払わなくてよいのは助かりますよね。良心的です。
「購入ノルマ」は特定の期間内に一定量のお水を購入しなければ事務手数料が生じる取り決めのことで、これもまた業界では当たり前のように定められています。アクアクララはこのノルマも定めておらず、ユーザーが好きな時に好きな量のお水を注文できる仕組みを取り入れているので、無理なく無駄なくお水が使えますよ。
モンドセレクション7年連続受賞のおいしいお水
アクアクララはモンドセレクション「優秀品質最高金賞」を7年連続で受賞しています。認証こそ受けていないものの世界レベルの衛生管理システムを独自に導入して、徹底した品質管理を行っている努力の賜物がお水のおいしさに現れているといえますね。
万が一に備えられるRO水
RO水は天然水よりも長期保存が効くという特性があります。そのため自然災害などの際の備蓄水に最適な側面があります。
地震大国日本に住んでいる以上、地震と無縁で過ごすことはできないことを考えると、有事の際のお水を日ごろから備えられることはかなり有意義なメリットだと思います。
気を付けるべきポイント
一見すると500mlあたり50円と非常に安く見えるアクアクララですが、毎月メンテナンス費用1,000円~2,000円が掛かる点に注意しましょう。
なお上記に掲載している月額料金の目安は、月々のメンテナンス費用込みで計算しているのでご安心を。

赤ちゃん・子育てママ向けおすすめウォーターサーバー|まとめ
「【赤ちゃん・子育てママ向け】後悔しないおすすめウォーターサーバーまとめ|デメリットも含めて50社以上から比較厳選しました」と題して、赤ちゃんや子育てママさんに適した優良ウォーターサーバーを厳選してご紹介してきました。
ここで改めておすすめ3社について比較しやすい表を掲載して、良し悪しを確認してみましょう。
プレミアムウォーター | フレシャス | アクアクララ | |
月額料金(24L) | 3,040円~ | 4,560円~ | 3,400円~ |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | RO水 |
硬度 / pH値 | 25mg / 8.3 (富士吉田) |
21mg / 8.1 (フレシャス富士) |
29.7mg / 7.3 |
ボトルの種類 | 使い捨て型 (7L・12L) |
使い捨て型 (4.7L・7.2L・9.3L) |
回収型 (7L・12L) |
宅配方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 | リターナブル方式 |
注文本数 (1回の配送ごと) |
<7L> 2本/3,280円~ <12L> 2本/3,040円~ |
<4.7L> 4袋/3,700円~ <7.2L> 4袋/4,560円~ <9.3L> 2本/3,012円~ |
<7L> 2本/2,700円~ <12L> 2本/2,400円~ |
水の価格 (500ml) |
63.3円~ | 79.1円~ | 50.0円~ |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
サーバーレンタル代 | 0円~ | 0円~ | 0円 |
サーバー電気代 | 約527円~ ※MOM CLUBは 約620円※ |
約330円~ | 約350円~ |
メンテナンス費用 | 0円 | 0円 | 月1,000円~ ※サーバーによって変動※ |
基本的にプレミアムウォーターが最良の選択
子育てママさんであることを前提にするなら、ほぼプレミアムウォーター「MOM CLUB」プランで決まりでしょう。それだけ赤ちゃんと子育てママさんに適した条件が整っています。
ただ他の2社にも独自の強みがあるので、ニーズによってはフレシャス・アクアクララの方が良いかもしれません。
そうしたことも踏まえたうえで、簡単にですが各ウォーターサーバーに適したユーザー像を下記にまとめました。
【参考】各社に適したユーザー像
- プレミアムウォーター
基本的にすべての子育てママさん。 - フレシャス
より確かなお水の安全性、水交換のしやすさを重視したい方。 - アクアクララ
利用に制約の少ない良心的サービス内容、有事に備えられるお水であることを重視したい方。
ちなみに僕は子どもがいるので、プレミアムウォーター「MOM CLUB」でお得に契約しました。
やっぱりお水の味がまろやかで味わい深くて、明らかにおいしいです!水道水とこんなに違いを実感できるとは思っていませんでした。今改めて水道水を飲むと「臭い・・・」と思ってしまいます。人間の慣れって怖いですね。
この記事が一人でも多くの方にとって最良のウォーターサーバーが見つかるきっかけになれば、幸いです。