Huluの字幕機能について、詳しく解説!!
本記事の想定読者
- 動画配信サービスHuluの字幕機能について知りたい
- Huluで英語字幕は表示できる?
- 再生プレイヤーで字幕から吹替に変更できない・・・。
- 字幕ガイドって?
- 字幕を表示する方法について知りたい
- 英語字幕に対応した動画タイトルを探す方法は?

Huluは字幕機能が充実!
Huluは日本語字幕・英語字幕に加えて、聴覚障碍者や難聴の方などの動画視聴をサポートする字幕ガイド機能など、字幕に関する機能が充実しているのが特徴です。
- 英語学習に活用したい
- 視聴環境の事情から、ミュート状態で動画が見たい
- 耳が遠いから、字幕表示させて視聴したい
こういったニーズを汲み取ってくれるHuluの字幕機能は、きっと重宝するはず!
字幕機能の概要や使い方について解説!
本記事では、動画配信サービスHuluの字幕機能の概要や具体的な使用方法について解説していきます。
知っておくと何かと活用できる字幕機能、ぜひこの機会に使い方についてマスターしてほしいと思います。

Huluで2週間の無料トライアルを体験!!
Huluでは初回登録で2週間(14日間)の無料トライアル期間が付いてきます。
2週間の無料トライアル期間中はできることに一切制限がなく、有料会員とまったく同じ内容のサービスを体験することができますよ。
サービスに満足できなかったら、即解約しましょう!
実際にHuluのサービスを使っても魅力を感じなかった場合も、無料だから安心!
Huluなら無料トライアル期間終了までに解約すれば、一切料金が発生しません。
正真正銘、完全無料でHuluの動画視聴サービスを体験できますよ。
解約手続きは1~2分で完了!
「解約手続きが嫌がらせのように複雑過ぎる・・・」
「電話じゃないと解約手続きできない・・・」
Huluはこんな意地汚いことを一切しておらず、解約手続きはスマホやパソコンでWebサイトから行うことができます。
1~2分あれば完了する簡単手続きだからサクッと解約できますよ。
関連リンク【Hulu解約方法まとめ】解約(退会)はiPhoneから手続き可能!Huluの契約解除方法を解説|無料期間内に手続きすれば料金は一切発生しません

では早速、動画配信サービスHuluの便利な字幕機能について、詳しく見ていきましょう。
本記事の内容
Hulu字幕の設定方法|字幕機能について
ここでは動画配信サービスHulu(フールー)の字幕機能について、解説していきます。
Huluの字幕機能
Huluでは字幕機能として「日本語字幕」「英語字幕」「表示なし」という三種類に加えて、聴覚障碍者や難聴の方の視聴をサポートする「字幕ガイド」を提供しています。
すべての作品が全字幕機能に対応しているわけではありませんが、Huluでは字幕対応に力を入れていることもあって、他社に比べると対応作品は多い傾向にあります。
「字幕ガイド」とは、作品内のセリフや効果音などの音声情報を文字情報に変換して画面表示させる機能のことです。
この機能を表示することで聴覚障碍者や難聴の方も日本語の動画コンテンツを楽しむことができます。
再生プレイヤー上で瞬時に切り替え可能
Huluの字幕機能は動画視聴中に操作できる再生プレイヤーのメニュー項目から即座に設定変更・表示させることができます。
字幕変更に伴う切り替え時間がほぼゼロで、もたつき感が一切無いので、とてもストレスフリーな使い心地ですよ。

吹替について
Huluでは字幕版・日本語吹替版(以後、吹替版とします)は別のタイトルとして登録されていることから、再生プレイヤー上の設定変更によって字幕・吹替の切り替えは行えません。
そのため字幕・吹替を切り替えたい場合は、作品個別のページに字幕版・吹替版が併載されているので、そこからお好みのバージョンを選択して再生させましょう。

Hulu字幕の設定方法|字幕を表示する方法
ここでは動画配信サービスHulu(フールー)の字幕機能の使い方について、解説していきます。
解説の際にはスマホ(iPhone)のHulu公式アプリを用いますが、字幕設定の手順については他の再生デバイスも概ね同様なので、ぜひ参考にしてくださいね。
字幕を表示する手順
動画タイトルを再生する
まずは字幕機能を表示させて視聴したい動画タイトルを再生させましょう。
「設定」メニューを開く
動画が再生されたら、再生プレイヤー右上の「設定」アイコンをタップしましょう。
歯車のようなマークが「設定」アイコンです。
「字幕設定」で字幕を設定する
「設定」メニューが開かれたら、「字幕設定」をタップしましょう。
「字幕設定」が表示されたら、あとはお好みの字幕設定をタップするだけです。

Hulu字幕の設定方法|字幕ガイドを表示する方法
ここでは動画配信サービスHulu(フールー)の字幕機能の中でも、聴覚障碍者や難聴の方の動画視聴を助ける「字幕ガイド」の使い方について、解説していきます。
解説の際にはスマホ(iPhone)のHulu公式アプリを用いますが、「字幕ガイド」設定の手順については他の再生デバイスも概ね同様なので、ぜひ参考にしてくださいね。
字幕ガイドを表示する手順
動画タイトルを再生する
まずは字幕ガイドを表示させて視聴したい動画タイトルを再生させましょう。
「設定」メニューを開く
動画が再生されたら、再生プレイヤー右上の「設定」アイコンをタップしましょう。
歯車のようなマークが「設定」アイコンです。
「字幕ガイドを有効」をONにする
「設定」メニューが開かれたら、「字幕ガイドを有効」という項目をONにしましょう。
ボタンがスライドして緑色になれば、字幕ガイド機能が表示される状態です。
上の画像を見ると、通常とは異なる趣きの字幕が表示されているのが分かりますね。
これが字幕ガイドの字幕表示です。

※字幕ガイド対応作品の検索方法※
ここでは字幕ガイドの表示に対応したタイトルの検索方法について、解説します。
「検索」機能で一発検索
まず公式アプリの画面下にあるメニューから「検索」をタップしましょう。
「検索」画面が表示されたら「カテゴリ」一覧にある「字幕ガイド付き作品」をタップしましょう。
一覧表示から作品を選択する
こうして一覧表示された作品が字幕ガイド機能に対応したタイトルになります。
あとは視聴したい作品を探して、先の字幕ガイド表示設定を行ったうえで、動画を楽しみましょう。

Hulu字幕の設定方法|英語字幕対応タイトルの探し方
ここでは動画配信サービスHulu(フールー)の英語字幕に対応した動画タイトルの探し方について解説していきます。
URLを入力してログインする手順
「検索」画面を立ち上げる
まずはHulu公式アプリの操作画面下部にある「検索」をタップして、画面上部にある「絞り込み」と書かれた部分をタップしましょう。
検索条件を指定して、絞り込み検索する
表示された項目の中にある「字・吹」をタップしましょう。
「字・吹」メニューにある「英語字幕」を選択します。
作品のジャンルなどを指定したい場合は、ここで併せて設定しておきましょう。
条件を指定し終わったら「絞り込む」ボタンをタップしましょう。
一覧表示から作品を選択する
表示された作品が「英語字幕」に対応したタイトルになります。
あとはお好みの作品を選択して、英語字幕表示をONにして視聴してみましょう。
Hulu字幕の設定方法|まとめ
「【Hulu字幕の設定方法】Huluは英語字幕にも対応!英語学習も捗るフールーの便利な字幕機能の使い方|聴覚障碍者や難聴の方に優しい字幕ガイド機能も!」と題して、動画配信サービスHuluの字幕機能の概要から字幕表示の設定方法などについて、詳しく解説してきました。
字幕機能を有効活用しましょう!
Huluの字幕機能は「日本語」「英語」「字幕ガイド」と3種類の字幕に対応しています。
表示切替も非常にスムーズでストレスフリー、ぜひこの機会に字幕機能の使い方をマスターして有効活用してほしいと思います。

2週間の無料トライアルを始めてみましょう!
結局のところ、Huluが本当にあなたに適したサービスかどうかを知るには、実際に体験してもらうのが一番です。
幸いHuluでは2週間の無料トライアル期間が提供されているので、この機会にHuluの動画コンテンツに触れて、その良し悪しを体験してみてはいかがでしょうか。
気に入ればラッキー!気に入らなかったら辞めちゃえばOK!
Huluのサービスが気に入れば、あなたの動画環境は最高にエキサイティングなものになります!
逆に気に入らなければトライアル期間内に即解約してしまえばOK!
いずれにしても2週間のトライアル期間は完全無料なので、あなたが経済的に損をすることはありません。

最強コスパの動画配信サービス「Hulu」まとめ
Huluは月額933円(税抜)で6万本以上の動画コンテンツが見放題になる「定額制見放題サービス」と、作品ごとにレンタル・購入できる「都度課金制サービス」が一つになった、国内の動画配信サービスとしては屈指のコスパを誇るサービスです。
ドラマ全般・アニメ・日テレ系番組を中心に幅広い動画ラインナップを持っていて、「Huluオリジナル」、「Huluプレミア」、「ライブTV(旧「リアルタイム配信」)」などの独自コンテンツも充実!
月額料金だけで業界最多6万本以上の動画が視聴できて、最新の映画や海外ドラマもレンタル・購入できる「総合的なコスパの高さ」で選ぶならHuluが最適ですよ。
関連リンク【Hulu(フールー)月額料金は?】月額料金933円は競合他社より高コスパ!サービス内容・評判から窺えるフールーのお得感|まずは初回登録で無料トライアル!
目的別に最適な動画配信サービスをまとめました!
年々注目度が高まっている動画配信サービスは、基本的にDVDを買ったりレンタルするよりも圧倒的にお得です。
自分のニーズに最適なサービスを選ぶことができれば、きっとその魅力や使い勝手の良さに驚くはず!
「最近、動画配信サービスが気になってる」という方は、ニーズ別に最適な動画配信サービスをまとめた下記の記事をチェックしてみましょう!
関連リンク【2020年最新版】ニーズ別おすすめ動画配信サービスまとめ|映画・ドラマ・アニメが見放題のVODサービスの選び方とは【まずは30日間無料体験してみよう!】