現金購入できるHuluチケットについて解説!
本記事では、動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」の概要や購入方法、使い方などについて詳しく解説していきます。
- Huluチケットって何?
- Huluチケットはどこで買えるの?
- Huluチケットの使い方は?
- Huluチケットに関する注意事項って?
上記のような疑問にお応えする有意義な情報を掲載しています。
本記事に一通り目を通してもらえれば、Huluチケットについて概ね理解できると思いますよ。

では早速、Huluチケットの使い方などについて詳しく見ていきましょう。
本記事の内容
Huluチケットの使い方|「Huluチケット」とは?
ここでは動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」の概要について、解説していきます。
「Huluチケット」について
「Huluチケット」とは、全国のコンビニやオンラインショップで購入できるプリペイド式のチケットで、動画配信サービスHuluの月額料金の支払いに利用することができます。
現金購入できる
最大の特徴は現金購入できることです。
クレジットカードやキャリア決済を行わずに購入でき、特定サービスの貯まったポイントでの交換も可能です。
1か月分から購入できる
チケットの期間は1か月単位(1,026円/月)から選べて、最大12か月分までHuluアカウントに登録することができます。
購入方法によって取り扱い期間が異なりますが、1か月・3か月・4か月・6か月の期間から選べますよ。

有効期限は購入から1年間
Huluチケットの有効期限は、チケット購入から1年間になります。

「Huluチケット」の種類
Huluチケットの種類には「カードタイプ」、「プリントタイプ」、「コードタイプ」の三種類があります。
カードタイプ
「カードタイプ」とは、Huluチケットのコードが記載された物理的なカードで、期間選択式と期間が決められたタイプがあります。
取扱店は下記の通りです。
販売店 | 取り扱い期間 |
ローソン | 期間選択式 |
ファミリーマート | 1か月分 |
ミニストップ | 1か月分 3か月分 |
エディオン | |
100満ボルト | |
ケーズデンキ | |
上新電機 | |
ビックカメラ | |
ソフマップ | |
コジマ | |
PCデポ | |
ヤマダ電機 | |
ヨドバシカメラ |
プリントタイプ
「プリントタイプ」とは、Huluチケットコードをコンビニ店頭の端末を介して発行するタイプのHuluチケットです。
取扱店は下記の通りです。
販売店 | 取り扱い期間 |
セブンイレブン (店内マルチコピー機) |
1か月分 3か月分 6か月分 |
ファミリーマート (店内Famiポート) |
|
ローソン (店内ロッピー) |
|
ミニストップ (店内ロッピー) |
コードタイプ
「コードタイプ」とは、コードをオンラインで購入したり、特定サービスのポイント交換で発行されるタイプのHuluチケットです。
オンライン購入後すぐにメールでコードが送られてくるので、今すぐに使いたい場合に便利です。
取扱店は下記の通りです。
オンラインショップ | 取り扱い期間 |
楽天ブックス | 1か月分 2ヶ月分 4か月分 |
Amazon | 1か月分 3か月分 6か月分 |
giftee | |
Bitcash | |
ポイント交換 | 取り扱い期間 |
フレッツ光メンバーズ | 1か月分 3か月分 |
Huluチケットの使い方|購入方法
ここでは動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」の購入方法について、解説していきます。
カードタイプ・コードタイプの場合
カードタイプ・コードタイプの場合は、取扱店の店頭でそれぞれ希望する期間分のHuluチケットをピックアップして購入手続きを行いましょう。
カードタイプは実店舗なのでレジへ、コードタイプはネット通販なのでカートに入れて購入手続きをすればOKです。
プリントタイプの場合
プリントタイプの場合は、コンビニの端末ごとに操作方法が若干異なりますが、概ね下記の手続きが購入の流れになります。
プリントタイプの購入手続き
- 店頭の端末を操作して券種を選ぶ
- 支払い用レシートを受け取る
- 店頭レジで支払い用レシートを提示して支払う
- コードが記載されたチケットを受け取る

Huluチケットの使い方|使い方
ここでは動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」の使い方について、解説していきます。
なお「Huluチケット」はスマホの公式アプリからアカウントに登録できないので、ブラウザアプリで公式サイトにアクセスして登録を行いましょう。
Huluチケットの登録方法
新規ユーザーの場合
初めてHuluを利用する方がHuluチケットを利用する場合、アカウントを新規作成する過程でHuluチケットを登録しましょう。
初回登録は2週間無料トライアル付き
Huluに初めてアカウント登録する方は、2週間の無料トライアル期間が付いてきます。
2週間に渡って有料会員と同じように動画サービスが利用できるので、ぜひこの機会に無料でHuluの動画配信サービスを体験してみましょう!
新規会員登録する段階でHuluチケットを登録してしまうと、2週間の無料トライアル期間が適用されません。
無料トライアルを適用させる場合は、クレジットカード・PayPal・ドコモ払い・Yahoo!ウォレットを支払方法に設定したあと、改めてアカウントページにアクセスしてHuluチケットの登録を行いましょう(このあと解説する「Huluユーザーの場合」を併せてチェックしましょう)。
SafariやChromeなどのブラウザアプリでHulu公式サイトにアクセスしたら、「今すぐ無料でおためし」と書かれた部分をタップしましょう。
新規登録画面が表示されたら、必要事項を入力しましょう。
最後の必要事項で支払方法の選択項目があります。
ここで「Huluチケット」を指定しましょう。
するとHuluチケットコードを入力する欄が表示されるので、お手持ちのHuluチケットに記載されたコードを入力しましょう。
入力が終わったら「入会する」ボタンをタップして、Huluチケットの登録は完了です。
Huluユーザーの場合
既にHuluを利用しているユーザーの場合は、アカウント管理画面からHuluチケットを登録しましょう。
Hulu公式サイトにアクセスしてログインしたら、画面右上にあるアイコンをタップしてメニューを開きましょう。
メニューにある「アカウント」をタップしましょう。
アカウントページが表示されたら、下へスクロールしましょう。
Huluチケットという項目にHuluチケットコードを入力する欄があるので、ここにコードを入力します。
入力したら「利用する」と書かれたボタンをタップしましょう。
これでHuluチケットの登録完了です。
Huluの利用を再開する場合
以前利用していたHuluアカウントを使ってHuluの利用を再開する場合も、アカウント管理画面からHuluチケットを登録することができます。
まずはHulu公式サイトにログインして、アカウント管理画面にアクセスしましょう。
続いてプロフィールを選択しましょう。
アカウント管理画面にアクセスする際に再度パスワードを求められるので、入力しましょう。
表示されたページ内に支払方法を選択する項目があるので、ここで「Huluチケット」を選択してHuluチケットに記載されたコードを入力します。
あとは「利用規約およびプライバシーポリシー・・・」にチェックを入れて「契約を再開する」ボタンをタップすれば、Huluチケットの登録完了です。
Huluチケットの使い方|Huluチケットに関する注意事項
ここでは動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」に関する注意事項について、解説していきます。
Huluチケット利用にあたって気を付けたいこと
Huluチケットを利用するにあたっては、下記のことに注意しましょう。
- Huluチケットはいかなる理由でも返金には応じません。
- 紛失、盗難、破損等を理由とする再発行には応じません。
- 対価をもって譲渡すること、換金することはできません。
- 1つのアカウントで複数の「Huluチケット」を登録できます。
- Huluチケットの利用期間終了後、事前にクレジットカード等のお支払情報が登録されている場合、自動的に請求されます。
- コードは一度のみ登録でき、利用期間終了後に再度登録はできません。
Huluチケットの使い方|よくある質問
ここでは動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」に関するよくある質問をまとめました。
よくある質問一覧
他の決済方法と併用できる?
Huluチケットは、クレジットカード払い・ドコモ払い・PayPal・Yahoo!ウォレットと併用して利用することができます。
逆に上記以外の決済方法との併用はできません。
Huluチケットで視聴できる期間を確認する方法は?
アカウントページにアクセスして「お支払情報」でHuluチケットの詳細を確認することができます。
「お支払情報」記載項目
- 登録日:Huluチケットが追加された日時
- ご利用開始日:追加されたHuluチケットの利用開始日
ちなみに1か月分のHuluチケットを登録すると、利用開始日から1か月間利用することができます。
例えば登録したHuluチケット1か月分の利用開始日が1月10日だった場合、1月10日~2月9日までが視聴期間になります。
Huluチケットの追加登録はできる?
Huluチケットの追加はいつでも可能で、最大12か月分まで登録しておくことができます。
また契約期間中に登録すると、その他の何らかの支払方法を併用している場合は、次回請求日が登録したHuluチケットの期間分だけ延長されます。
Huluチケット期間終了後に解約手続きは必要?
Huluチケットだけで登録している場合は、期間終了と同時に解約状態となります。
その他の決済方法と併用している場合は、チケットの期間終了後に通常の継続課金に移行します。

【Hulu解約方法まとめ】解約(退会)はiPhoneから手続き可能!Huluの契約解除方法を解説|無料期間内に手続きすれば料金は一切発生しません
Huluチケットで登録した場合、無料トライアルは適用される?
Huluチケットだけで登録した場合、無料トライアルは適用されません。
無料トライアルを適用するには、Huluチケットと併用できる決済方法で新規登録する必要があります。
そして新規登録後に、改めてアカウントページからHuluチケットを追加登録してください。
Huluチケットの使い方|まとめ
「【Huluチケット使い方】カード&キャリア決済せずに契約するならプリペイド式のHuluチケットがおすすめ|無料トライアルを適用させて登録する方法も解説」と題して、動画配信サービスHuluの支払いに使える「Huluチケット」の概要や購入方法、使い方などについて解説してきました。
Huluチケットで、より安心な動画視聴環境を!
Huluチケットを用いれば、クレジットカードやキャリア決済などを利用せずにHuluの支払いを行うことができるので、決済することに不安を感じる方や必要なときに応じて契約したい方などにおすすめの支払方法です。
大手コンビニで気軽に購入できたり、ネットでも即入手可能なので、ぜひ機会があった際は利用してみてくださいね。

2週間の無料トライアルを始めてみましょう!
結局のところ、Huluが本当にあなたに適したサービスかどうかを知るには、実際に体験してもらうのが一番です。
幸いHuluでは2週間の無料トライアル期間が提供されているので、この機会にHuluの動画コンテンツに触れて、その良し悪しを体験してみてはいかがでしょうか。
気に入ればラッキー!気に入らなかったら辞めちゃえばOK!
Huluのサービスが気に入れば、あなたの動画環境は最高にエキサイティングなものになります!
逆に気に入らなければトライアル期間内に即解約してしまえばOK!
いずれにしても2週間のトライアル期間は完全無料なので、あなたが経済的に損をすることはありません。

最強コスパの動画配信サービス「Hulu」まとめ
Huluは月額933円(税抜)で6万本以上の動画コンテンツが見放題になる「定額制見放題サービス」と、作品ごとにレンタル・購入できる「都度課金制サービス」が一つになった、国内の動画配信サービスとしては屈指のコスパを誇るサービスです。
ドラマ全般・アニメ・日テレ系番組を中心に幅広い動画ラインナップを持っていて、「Huluオリジナル」、「Huluプレミア」、「ライブTV(旧「リアルタイム配信」)」などの独自コンテンツも充実!
月額料金だけで業界最多6万本以上の動画が視聴できて、最新の映画や海外ドラマもレンタル・購入できる「総合的なコスパの高さ」で選ぶならHuluが最適ですよ。
関連リンク【Hulu(フールー)月額料金は?】月額料金933円は競合他社より高コスパ!サービス内容・評判から窺えるフールーのお得感|まずは初回登録で無料トライアル!
目的別に最適な動画配信サービスをまとめました!
年々注目度が高まっている動画配信サービスは、基本的にDVDを買ったりレンタルするよりも圧倒的にお得です。
自分のニーズに最適なサービスを選ぶことができれば、きっとその魅力や使い勝手の良さに驚くはず!
「最近、動画配信サービスが気になってる」という方は、ニーズ別に最適な動画配信サービスをまとめた下記の記事をチェックしてみましょう!
関連リンク【2020年最新版】ニーズ別おすすめ動画配信サービスまとめ|映画・ドラマ・アニメが見放題のVODサービスの選び方とは【まずは30日間無料体験してみよう!】