「Fire TV Stick」は最強の動画視聴アイテム
実際に買って動画を視聴してみないと実感はどうにも伴いませんが「Fire TV Stick」は多くの動画ウォッチャーにとって神デバイスでしょう。
詳しくは後ほど解説していきますが、「Fire TV Stick」を入れるだけで動画閲覧環境が劇的に快適になります。
そんなわけで今回は動画ウォッチャーの神器「Fire TV Stick」の初期設定方法について解説していきます。
何も難しいことのない簡単操作で行えるので、リラックスしてサクサク読み進めて設定してほしいと思います。
本記事の内容
Amazon Fire TV Stickの使い方【初期設定編】|Fire TV Stickとは?
「Fire TV Stick」とはいったい何なのか?念のため、簡単に説明しておきましょう。
「Fire TV Stick」一つで動画が思いのままに楽しめる
Amazonが開発・販売する「Fire TV Stick」とは、HDMI端子対応のテレビに挿してWi-Fiにつなぐだけで、映画やドラマなどの動画コンテンツを簡単にテレビの大画面で楽しめるデバイスです。
動画だけでなく、ネット閲覧や音楽の再生なども可能
映画やドラマをはじめ、バラエティ、スポーツ、YouTube動画など豊富なコンテンツを思いのままに楽しむことができます。インターネットブラウザ機能も搭載されているのでスマホ・パソコン同様にウェブサイトの閲覧が可能。さらにAmazonミュージックなどの音楽ストリーミングサービスを介して楽曲、プレイリスト、ラジオなどのコンテンツを楽しむことができますよ。
音声認識機能搭載だから、声によるコントロールにも対応
またリモコンはAlexaによる音声アシスタント機能が搭載されているので、音声認識ボタン押しながらAlexaに話しかけることでAlexa対応の映画・テレビ番組の検索・操作が行えるほか、対応するテレビの電源ON・OFFや音量調節もボタンによって直接的に操作可能です。
Amazon Fire TV Stickの使い方【初期設定編】|製品概要
ここでは簡単に「Fire TV Stick」の製品そのものについて見ておきたいと思います。
「Fire TV Stick」の付属品
付属品は以下のものが同梱されています。
付属品一覧
- Fire TV Stick本体
- Alexa対応音声認識リモコン
- USB電源ケーブル(コード部分143cm)
- HDMI拡張ケーブル(コード部分4cm)
- 電源アダプタ
- 単四電池(2本)
- 取扱説明書
「Fire TV Stick」は給電を必要とするのでUSB電源ケーブルが長めなのは配慮がありますね。
HDMI拡張ケーブルも万が一を考えて同梱してくれているのは嬉しい限りです。
Alexa対応音声認識リモコン各部名称
このあと初期設定方法を解説するにあたってリモコン各部の名称を把握しておいた方がスムーズだと思うので、ここで簡単に説明しておきたいと思います。
リモコンの各部名称
- LEDインジケーター
- ナビゲーション
- ホームボタン
- 再生/一時停止
主に初期設定で使用するボタンなどは上記の通りです。
Amazon Fire TV Stickの使い方【初期設定編】|初期設定方法
ここからは「Fire TV Stick」の初期設定について解説していきます。
用意するもの
用意してほしいものは、次の通りです。
用意するもの
- Fire TV Stick
- テレビ(HDMIポート搭載)
- Wi-Fi環境(別売のアダプタがあれば、LANケーブルの有線接続も可能)
以上のものが揃ったら、まずはFire TV Stickの初期設定を行いましょう。
Fire TV Stickの初期設定方法
上記の流れで初期設定を行います。
Wi-Fiが使える状態であることを確認したら、早速Fire TV Stickの設定を始めましょう。
Fire TV Stickとテレビを接続する
まずFire TV StickとUSB電源ケーブル・電源アダプタを挿して一つにしましょう。
そうしたら電源アダプタはコンセントへ、Fire TV StickはテレビのHDMIポートに挿します。
Fire TV StickをテレビのHDMIポートに挿すと以上のような感じになります。
もしテレビ本体や壁などが干渉してFire TV Stickをテレビに挿せない場合は、付属のHDM延長ケーブルを使って接続しましょう。
テレビのチャンネルをHDMI入力画面に切り替えて、電源アダプタをコンセントに接続すると、Fire TV Stickのロゴが表示されます。
この表示が確認できれば、デバイスの接続は完了です。
Fire TV Stickの設定を行う
「リモコンを検出中」と表示が出るので、リモコンのホームボタンを押してペアリングを行いましょう。
もしペアリングが開始されないようであれば、ホームボタンを10秒間ほど長押ししましょう。
ペアリングが完了したら「再生/一時停止」ボタンを押します。
なおリモコンのホームボタンは、家のアイコンが印字されたボタンです。
また項目の選択(カーソル移動)は、リング状のナビゲーションボタンを押して行います。
言語選択画面が表示されたら、お好みの言語を選択しましょう。
ここでは「日本語」を選択します(日本語は言語リストの最後の方にあります)。
次に接続するWi-Fiの設定を行いましょう。
「ネットワークをスキャン中」と表示されたあと、検出されたネットワーク一覧が表示されるので、接続したいネットワークを選択します。
接続するためのパスワードを入力したら「接続」と書かれた部分を選択するか、リモコンの「再生/一時停止」ボタンを押します。
パスワードに間違いがなければ「接続が確立されました」と表示されてWi-Fi接続が完了します。
ここで入力するパスワードは、Wi-Fiルーターの底面や裏面などに記載されている場合が多いので、パスワードに心当たりが無い場合はチェックしてみましょう。
Wi-Fi接続が完了すると「アップデートの有無をチェックしています」と表示され、必要に応じて最新ソフトウェアがダウンロードされます。
ソフトをダウンロードした場合は、そのあと再起動されるので、そのまましばらく待ちましょう。
アマゾンのサービスに関する設定を行う
続いてAmazonアカウントでサインインしましょう。
アカウントを既に持っていれば「Amazonアカウントを持っています。」を選択、持っていない場合は「Amazonをはじめて利用します。」を選択しましょう。
その後はIDやパスワードなどの必要事項を入力して、Fire TV Stickの登録を完了させます。
登録が完了すると「こんにちは、○○さん」とアカウントに登録された氏名が表示されるので「続行」を選択しましょう。
「Wi-FiパスワードをAmazonに保存しますか?」という選択肢は、基本的に「はい」で問題ないでしょう。
続いて機能制限のON・OFF設定画面が表示されるので、適宜選択しましょう。
お子さんも一緒に利用する場合はONにした方が安心かもしれません。
リモコンの簡単なセットアップ手続きもここで行われます。
適宜表示に従ってセットアップを進めましょう。
最後に他の動画配信サービスなどのアプリをFire TV Stickにインストールしておきたい方は、「開始」を選択して適宜必要なアプリをダウンロードしましょう。
Fire TV Stickのホーム画面が表示されたら、Fire TV Stickの初期設定は完了です。
Amazon Fire TV Stickの使い方【初期設定編】|まとめ
「【Amazon Fire TV Stickの使い方】VOD・YouTube動画視聴が捗る!アレクサ連携で天気予報やニュースも聴けるファイアTVスティックの初期設定方法」と題して、動画視聴がすこぶる捗ってウェブサイト閲覧や音楽鑑賞なども行えるAlexa搭載の神デバイス「Fire TV Stick」の初期設定方法を中心に紹介してきました。
より安定した動画視聴を望むなら有線LAN接続がおすすめ
解説する中で少し触れましたが「Fire TV Stick」は別売りのアダプタを用意することで有線LAN接続が可能です。
もちろん有線なので接続安定性はWi-Fiと違って段違いに良いです、しかも超高速。
価格も2,000円弱とリーズナブル、より快適さを追求するなら「Amazonイーサネットアダプタ」の購入を検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみにアダプタの使い方は、ただ「Fire TV Stick」のmicro USBポートに挿し込むだけのシンプルな構造。難なく接続できるはずです。
詳しくはAmazonの商品詳細ページ尾をチェックしてみてくださいね。
Fire TV Stickを使った裏ワザ、公開中です
実は「Fire TV Stick」を使うと動画配信サービス(VOD)の動画を録画できるんですよ。
他にも必要なものはありますが、好きなタイトルを好きなだけ、期間限定配信の作品や視聴期限付きのレンタル作品まで何でも録画できるので重宝しますよ。
-
サブスク配信動画の録画方法|VODをダウンロードして保存!
続きを見る