iPhoneは既に急速充電に対応している・・・!!
android端末では「Quick Charge」という規格をもって急速充電に対応していることは公言されていますが、iPhoneに関してはそういった規格を見聞きしませんよね。
でも実は2017年9月にiPhone8が登場したときから、iPhoneが急速充電に対応していたこと。皆さんご存知でしたか?
急速充電対応はアップルも公式見解として認めていますし、何よりiPhoneのスペック表「電源とバッテリー」欄に対応していると明記されてるんですよね・・・。
「早く言ってくれよっっっ!!」
こんな身勝手なツッコミを入れたくなる気持ちも山々ですが、素晴らしい事実を知ることができたこの機会にiPhoneを急速充電させる環境を整えてみませんか??
【結論】急速充電対応充電器・充電ケーブルを買おう!
ゴチャゴチャ御託を並べる前に、iPhoneを急速充電するための方法をサクッとご紹介してしまいましょう。
結論から言ってiPhoneの急速充電に対応した充電器と充電ケーブルを用意して、いつものようにLightningコネクタにケーブルを差し込めば急速充電はできます。
今回記事を作成する中で行った実証実験で使用したおすすめ充電器&充電ケーブルを下にご紹介します。これら2つを用意すれば、すぐにiPhoneを急速充電させることができますよ。
ちなみに下記の代物は、iPhone付属の「5W USB電源アダプタ」で充電したときに比べて2倍以上速いチャージ速度をマークした急速充電セットです!
なぜ下記の製品がおすすめなのか、その理由を知りたい方は本記事を読み進めてほしいと思います。
充電器:Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」
充電ケーブル:Anker「PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル」
【高耐久版】充電ケーブル:Anker「PowerLine+ II USB-C & ライトニング ケーブル」
-
【⚡Anker USB Type C-Lightning充電ケーブル新旧比較レビュー】Anker Powerline2とPowerline+2の違いは?|iPhone急速充電に必須なライトニングケーブル
続きを見る
ではここからはより詳しくiPhoneの急速充電について解説していきたいと思います。どうぞお付き合いください。
本記事の内容
iPhoneを急速充電する方法
iPhoneを買うと付いてくる角ばった小さいUSB電源アダプタは5W、iPhoneを急速充電するには全然パワーが足りません。
ではどんな充電器が必要なのか?それはアップル公式サイトを参照すると分かります。
アップル公式サイトからひも解くiPhone急速充電の要件
上記のアップル公式サイトによれば18W、29W、30W、61W、87WまたはUSB Power Delivery(USB-PD)対応のUSB-C電源アダプタに加えてUSB Type-C-Lightningケーブルを使うことでiPhoneの急速充電ができるそうな。
つまり「高出力の電力供給が可能な急速充電器」と「USB Type-CとLightningケーブルが一緒になった充電ケーブル」があればいいということですね。
ケーブルに関しては「MFi認証」を取得した製品を選べば間違いないと思いますが、急速充電器はどの程度の電力供給を目安に選べばよいのか?
そのヒントはGizmode USで公開されているiPhone充電に関するデータを参照すると見えてきます。
1番上の「5 Watt Charger」はiPhoneに付いてくるお馴染みの5W電源アダプタに該当し、通常の充電として考えられるデータですね。iPhone8で30分充電して約30%、iPhoneXで約20%の充電ができたようです。これを一つの基準として「12 Watt」「29 Watt」「61 Watt」と見ていくと、「12 Watt」とそれ以上のワット数には比較的顕著な差が見られますが、「29 Watt」と「61 Watt」の間には大きな差はなさそうですね。
そのためここでは、このデータに基づいて29ワット以上に電力供給量を増やしても意味は成さないと結論付けて、29ワットがiPhoneの急速充電にとって最適な電力量の目安に定めたいと思います。
(18Wはどうなんだ?という疑問はあると思いますが、第三者公表のデータを活かすことで今回の仮説の信頼性を担保したいので18Wについては取り上げませんでした)
iPhone急速充電に必要な充電器・ケーブルまとめ
改めてまとめると、iPhoneの急速充電に必要なアイテムは次の2つです。
- 29W程度の電力供給が可能な充電器
- MFi認証取得USB Type-C - Lightningケーブル
そして上記の条件に合致する製品としてピックアップしたのが、冒頭でご紹介したAnker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」と「PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル」なんです。
次の項目で改めてご紹介しましょう。
iPhoneの急速充電に最適な充電器・ケーブル
充電器:Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」
モバイルバッテリーや急速充電器の品質に定評のあるAnker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」です。
アップルが推奨するUSB-PD対応、iPhone急速充電に必要な29Wを超える最大30Wの出力が可能な充電器で、条件は十分満たしている製品です。
同時に多くのデバイスを充電できるポート数を備えているので、特に自宅やオフィスなどで使うのに最適な急速充電器ですよ。
持ち運びやすさを重視するなら「PowerPort Atom PD 1」
もっとコンパクトで携帯性に優れたPD対応充電器が望ましい場合はAnker「PowerPort Atom PD 1」が最適です。
ゴルフボールほどの大きさで重さは約53gと超軽量!電力の出力も最大30Wと十分なパワーも兼ね備えています。
充電ケーブル:Anker「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」
充電ケーブルもAnker製の「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」が安心して使えます。
PDポートに対応するType-CとiPhone側に接続するLightningの二つが合わさったケーブルで急速充電の条件は満たしています。もちろん「MFi認証」も取得済みのApple公認製品。
Type-Cケーブルの普及はこれからというタイミングなので、従来型の充電ケーブルに比べて高価ですが、コード類は最悪火災につながる危険性を孕むもの。信頼性が高く安心して使用できるケーブルを選ぶべきだと思うので、ここは意を決して「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」をチョイスしてほしいと思います。
【高耐久版】「PowerLine+ II USB-C & ライトニングケーブル」が登場!
2019年6月に新たに耐久性の高い「PowerLine+ II USB-C & ライトニングケーブル」が発売されました。
実際に使ってみると僕は高耐久版の方が使いやすいと感じたので、皆さんには高耐久版をおすすめしたいと思います。
旧型との具体的な違いについてはまとめ記事をチェックしてみてくださいね。
-
【⚡Anker USB Type C-Lightning充電ケーブル新旧比較レビュー】Anker Powerline2とPowerline+2の違いは?|iPhone急速充電に必須なライトニングケーブル
続きを見る
iPhone急速充電の効果を検証
ここではアップル推奨の条件を満たした製品を用いて、実際にiPhoneの急速充電を行ってみた結果を報告したいと思います。
検証の前提条件
検証には次のものを使用します。
- Apple「iPhoneX」
- Apple「5W USB電源アダプタ」
- Apple「Lightning - USBケーブル」
- Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」
- Anker「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」
検証の際はiPhoneXのバッテリー残量20%の状態から30分間に渡って、下記の方法でそれぞれ充電を行います。
- Apple「5W USB電源アダプタ」及び「Lightning-USBケーブル」を使った充電【通常充電】
- Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」及び「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」を使った充電【急速充電】
検証の結果
検証の結果は次のようになりました。
- Apple「5W USB電源アダプタ」及び「Lightning-USBケーブル」を使った充電【通常充電】
20%→41% (+21%) - Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」及び「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」を使った充電【急速充電】
20%→69% (+49%)
急速充電(+49%)は通常充電(+21%)に比べて約2.3倍も早く充電を行うことができました。この検証は計5回繰り返しましたが、誤差は双方ともに1%に留まったので概ね2倍ほどの高速化は見込めると考えられます。
以上の結果からアップルの推奨に基づいて行う急速充電は、その名に偽りのない急速充電が行えることが確認できました。
iPhoneを充電する際の注意点
iPhoneを充電する際に最低限気を付けてほしいことをまとめました。iPhoneのバッテリー寿命を削らないためにも、下記事項には注意しましょう。
充電中にiPhoneを過度に使わない
充電中によく見られるバッテリーが熱くなる現象は充電に伴うもので問題ないのですが、充電中にiPhoneを操作してしまうと余計にバッテリーに負荷をかけてさらに高温状態にしてしまい、バッテリーを劣化させてしまう原因になります。これを「高温劣化」といいます。
高温劣化を避けるためにも、充電中はiPhoneに大きな負担をかけるような操作は控えましょう。
バッテリー残量100%状態で充電を行わない
バッテリー残量100%の状態は「過充電」状態といい、バッテリーの劣化を招きます。さらにバッテリー残量100%の状態でさらに充電を継続することは言うまでもなくバッテリーの寿命を削るので、控えましょう。
なお80%程度で充電を終わらせるのが、バッテリーには最も優しいといわれています。
充電タイミングでスマホのバッテリー寿命が決まる?
充電の際に気をつけてほしいことは概ね以上ですが、バッテリーの充電方法やタイミングは意外と奥深く、それだけに気を遣って充電するとスマホのバッテリー寿命が劇的に伸びる可能性もあります。
バッテリーの充電方法に関しては別記事で特集しているので、ご興味がある方は覗いてみてくださいね。
【決定版】充電タイミングでスマホのバッテリー寿命が決まる!?バッテリーを劣化させない充電方法
-
【決定版】充電タイミングでスマホのバッテリー寿命が決まる!?バッテリーを劣化させない充電方法
続きを見る
iPhoneを急速充電させて時間を節約する方法|まとめ
「【⚡iPhone充電速度が2倍以上早くなる!!】遅い原因は充電器・ケーブル!iPhoneを急速充電させて時間を節約する方法」と題して、iPhoneを急速充電させる方法とその効果の程などについてご紹介してきました。
充電速度を2倍にすると、想像以上に生活が豊かになる
ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、スマホの充電時間が短くなると思っている以上に生活が効率よく回って豊かになります。充電時間がこれまでの半分で済むので、よくよく考えてみるとものすごい時短術なんですよね。恐らく1日あたり30分は得するかも・・・?
ここで改めてiPhoneの急速充電に必要なアイテムについてまとめておきましょう。
iPhone急速充電に必要なもの
- 29W程度の電力供給が可能な充電器
おすすめ充電器:Anker「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」 - MFi認証取得USB Type-C - Lightningケーブル
おすすめ充電ケーブル:Anker「PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル」
以上のものを揃えれば、あなたもすぐに急速充電を始められますよ。ご興味があれば、ぜひ!
なお今回はiPhoneに限りましたが、ご紹介した急速充電はiPadにも適用可能です。iPadはiPhoneよりもさらにチャージ時間を要するので、急速充電環境を整えておくとかなり重宝しますよ。
この記事があなたのスマホライフに貢献できれば嬉しく思います。