音楽ストリーミングサービス

【🎵嵐を聴く】ついにサブスク解禁!!日本が誇るアイドルグループ嵐のおすすめ名曲まとめ|人気シングル曲を音楽ストリーミングサービスで聴き放題

アイドルグループ嵐がサブスクサービスに旋風を巻き起こす!!

日本だけでなくアジアを背負って立つ、人気アイドルグループ・嵐。2019年1月には活動休止が突如として発表されたことは記憶に新しいですね。

そんな彼らの新曲を含む全シングルのサブスクリプション型ストリーミング配信が2019年11月3日19時から解禁されました!

SNSの一斉解禁などを含めて待ち望んでいたファンは多いのではないでしょうか。

 

「世界中に嵐を巻き起こす」として生まれた「嵐」

バレーボールワールドカップのイメージソングに起用されたデビューシングル『A・RA・SHI』を引っさげて1999年9月に結成が発表された「嵐」。

結成後の目覚ましい活躍によって嵐は多くのファンに支持され、日本のお茶の間でも徐々にその頭角を現します。そして結成から20年経った今では日本に留まらずアジアを代表するアイドルグループに成長。今では彼らを見ない日はないくらい日本中に浸透し、無くてはならない存在に。しかしそんな人気絶頂の中、2019年1月27日に突如として活動休止を発表して世間を驚かせました。

2020年12月31日をもって無期限の活動休止に入る彼らは、現在も発表前と変わらぬ精力的な活動を行い、多くの人の力になっています。

 

ついにジャニーズが音楽定額配信サービスに解禁!

そんな中、これまでサブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービスにまとまった楽曲提供を行ってこなかったジャニーズ事務所を代表するグループである嵐がサブスク解禁を発表。

Amazonプライムミュージック」や「Apple Music」などの音楽ストリーミングサービスで新曲『Turning Up』を含む全シングルを聴くことができるように。

これまでの前例を覆して配信を開始した嵐。これも嵐だからこそできた偉業なのかもしれません。

いずれにしても今後のジャニーズ所属アーティストの楽曲提供が進む起爆剤になることを願うばかりですね。

嵐の新曲『Turning Up』を含む全シングルが聴けるAmazonミュージックを無料で使ってみる

おすすめ音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」

 

では早速、アイドルグループ「嵐」の珠玉の楽曲たちを紹介していきましょう。

 

本記事の内容

 

嵐(ARASHI)おすすめの名曲|アルバム編

デビュー以来、通算23枚ものアルバムをリリースしていることもあって、この中からおすすめするベストなアルバム作品を選択するのは容易ではありません。

それぞれに固有の良さがあって、またそれは十人十色。一概に「これがベストだ!」とは言い切れないのは音楽の常でもありますが、ここではファンの間で(恐らく)共通して”傑作”として認知されているであろう3枚を、特に聴いてほしいアルバムとしてピックアップしました。

嵐を知るならまずこのアルバムを聴いてほしい。そんな思いに応えられた3枚を厳選できたんじゃないかと思います。早速見ていきましょう。

 

『Time』(2007年)

嵐おすすめの名曲|アルバム編:『Time』

ファンの間で必ずその名が挙がると言ってもいいアルバムが7枚目のフルアルバム『Time』です。

このアルバムは、当時デビューアルバム『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』に次ぐ初動の売上枚数を記録したアルバムで、嵐人気の高まりを象徴する作品となりました。「最も嵐が勢いづいていたころ」とファンの間でも囁かれていて、収録されている楽曲はまさに粒揃い。

『Love so sweet』は松本潤さん主演のドラマ「花より男子」で起用され、『We can make it!』も松本潤さん主演のドラマ『バンビ~ノ!』の主題歌として起用されています。『アオゾラペダル』は櫻井翔さん主演の映画『ハチミツとクローバー』で使われているほか、CMなどに起用されている楽曲も多数収録。

認知していなくても何となく聴いたことがあると思える楽曲が目白押しなので、ファンならずとも楽しめる一枚です。

 

『Time』トラックリスト

  1. Oh Yeah!
  2. Love so sweet
  3. WAVE
  4. We can make it!
  5. Firefly
  6. 太陽の世界
  7. Carry on
  8. ROCK YOU
  9. Cry for you
  10. Love Situation
  11. Be with you
  12. LIFE
  13. アオゾラペダル
  14. Everybody前進

 

『Are You Happy ?』(2016年)

嵐おすすめの名曲|アルバム編:『Are You Happy ?』

比較的最近リリースされたアルバムの中で支持者が多いのが15枚目のアルバム『Are You Happy?』です。

このアルバムの特長はメンバーそれぞれが監修を務めた楽曲が収められていることで、櫻井翔さんは『Sunshine』、相葉雅紀さんは『Amore』、大野智さんは『Bad boy』、二宮和也さんは『また今日と同じ明日が来る』、そして松本潤さんは『Baby blue』をそれぞれ監修しています。

バラエティに富んだ楽曲が聴くものを飽きさせない魅力の詰まったアルバムに仕上がっていますよ。

 

『Are You Happy ?』トラックリスト

  1. DRIVE
  2. I seek
  3. Ups and Downs
  4. 青春ブギ
  5. Sunshine(監修:櫻井翔)
  6. 復活LOVE
  7. Amore(監修:相葉雅紀)
  8. Bad boy(監修:大野智)
  9. WONDER-LOVE
  10. また今日と同じ明日が来る(監修:二宮和也)
  11. Daylight
  12. 愛を叫べ
  13. Baby blue(監修:松本潤)
  14. Miles away
  15. To my homies
  16. Don’t You Get It

 

『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』(2001年)

嵐おすすめの名曲|アルバム編:『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』

嵐の原点と言えるデビューアルバム『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』は、紹介するうえでやっぱり外せないアルバムでしょう。

ファンの間では特に思い入れのある1枚ですが、その内容は実に濃厚。

バレーボールワールドカップのイメージソングに起用されたデビューシングル『A・RA・SHI』をはじめ、二宮和也さん主演「涙をふいて」のオープニングで使用された「感謝カンゲキ雨嵐」、「プロ野球ニュース2000」テーマソングの「SUNRISE日本」、日曜ドラマ「史上最悪のデート」の主題歌として「On Sunday」などなど挙げればキリがないほどタイアップが多い楽曲がてんこ盛りです。

ファンならずとも必聴の一枚と言っていいと思います。おすすめです。

 

『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』トラックリスト

  1. Introduction ~STORM~
  2. A・RA・SHI
  3. DANGAN-LINER
  4. SUNRISE日本
  5. サワレナイ
  6. 感謝カンゲキ雨嵐
  7. 愛と勇気とチェリーパイ
  8. Deepな冒険
  9. helpless
  10. On Sunday
  11. 野性を知りたい
  12. アレルギー
  13. ココロチラリ
  14. 台風ジェネレーション -Typhoon Generation-

 

嵐(ARASHI)おすすめの名曲|シングル・人気曲編

ここでは数多ある嵐の楽曲の中で特に人気の高いシングル曲をご紹介します。

特にこれから嵐の楽曲を聴き始めようという”嵐ビギナー”の方には、まずここで紹介する楽曲たちを聴いてみてほしいと思います。

 

『A・RA・SHI』(『ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~』収録)

嵐の全キャリアを通じて最も有名でキャッチー、若さとパワーに溢れる楽曲といえば『A・RA・SHI』でしょう。

嵐を知らない人は、まずこれを問答無用で聴いてほしいと思います。

彼らのポテンシャルを感じてください。懐かしさを感じてください!

 

『Happiness』(『Dream "A" live』収録)

度々テレビなどで流れていることもあって、嵐を知らなくてもこの曲を知っている方は大勢いらっしゃると思います。嵐の名曲に確実に挙げられる『Happiness』は間違いなく必聴の一曲。

2007年発表で嵐の記念すべき20作目のシングルとしてリリースされた『Happiness』は、櫻井翔さんと二宮和也さん主演のドラマ「山田太郎ものがたり」のテーマ曲で、テンポの良い曲調やキャッチーなメロディが特徴的な楽曲です。

「これぞ嵐サウンド!」と言わしめるまさにハピネスで清々しいナンバーです。

 

『Love so sweet』(『Time』収録)

ドキドキが止まらない!

松本潤さん主演の「花より男子 シーズン2」の主題歌としてリリースされた楽曲『Love so sweet』は甘く爽やかなラブソング。

このナンバーを聴いてキュン死にしないよう、お気を付けくださいw

 

『Monster』(『僕の見ている風景』収録)

怪しくてドラマチック。「こういう嵐もあるんだ」という発見が得られる楽曲が『Monster』です。

大野智さん主演のドラマ「怪物くん」の主題歌に起用されたこともあって、楽曲・MVともに「怪物くん」を意識した内容になっています。

 

『GUTS!』(『THE DIGITALIAN』収録)

最近の嵐を代表する一曲に挙げられる『GUTS!』も嵐ファン満場一致の名曲でしょう。

二宮和也さん主演のドラマ「弱くても勝てます~青志千円とへっぽこ高校球児の野望~」のテーマ曲としてリリースされました。

軽快でキャッチー、まさに嵐のお家芸的なメロディラインは多くの人の心に響きます。

「光の無い 荒野を一人・・・」の曲調が一変する瞬間は鳥肌モノ。

嵐(ARASHI)おすすめの名曲|まとめ

【嵐を聴く】ついにサブスク解禁!!日本が誇るアイドルグループ嵐のおすすめ名曲まとめ|人気シングル曲を音楽ストリーミングサービスで聴き放題

「【🎵嵐を聴く】ついにサブスク解禁!!日本が誇るアイドルグループ嵐のおすすめ名曲まとめ|人気シングル曲を音楽ストリーミングサービスで聴き放題」と題して、日本だけでなくアジア・世界を席巻する人気アイドルグループ「嵐」を代表する名曲についてご紹介してきました。

 

新曲『Turning Up』はキレキレのアップテンポナンバー!

サブスク解禁とともにリリースされた初のデジタルシングル『Turning Up』のMVも同時公開されました。

このMVから伝わるエネルギッシュさは、とても活動休止を発表したグループとは思えません。パワフルな嵐が健在です。

彼らが活動休止を目前にしてもアンストッパブルな全力投球を今でも継続していることをビシビシ感じました。

2020年末まで残された時間はそう多くありませんが、その中で繰り広げられる彼らの活動には引き続き要注目ですね!

 

CDを購入・レンタルして、お金と時間を無駄にしてませんか?

CDを買ったりレンタルしたりするのは割に合わないし、何より面倒臭い!

たった1枚のCDに2,000円も払うとか、経済的に痛すぎると思いませんか?

レンタルする場合も。店に行ったものの借りたいCDが全部借りられていて時間を無駄にしたり、借りられたとしても返却するために店頭に行かなきゃならないのはダルいですよね。

 

良心価格で手軽に利用できる音楽配信サービス

音楽配信サービスなら月額980円で数千万曲が聴き放題!

もちろん最新作もリリース当日に聴けちゃいます。

1枚2,000円も支払わなくていいし、わざわざお店に足を運ぶ手間もありません。

 

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

そして数ある音楽配信サービスの中で特におすすめなのが、業界最多の楽曲配信数・業界最安値・他社サービスに無い豊富な付加価値の三拍子が揃った「LINE MUSIC(ラインミュージック)です。

 

コミュニケーションアプリ「LINE」でお馴染みのLINE株式会社が提供する「ラインミュージック」は、LINEと強力な連携が行えるただ一つの音楽配信サービスになります。

 

【25年4月現在】「ラインミュージック」で聴けるアーティスト

25年4月現在、「ラインミュージック」で聴ける代表的な音楽アーティストをほんの一部ですが掲載してみました。

洋楽アーティストに関しては、ほとんど網羅されていると言ってよいので、下記は邦楽アーティストに限定して掲載しています。

 

楽曲聴き放題のアーティストの例示

  • 米津玄師
  • BTS
  • BLACKPINK
  • LiSA
  • 安室奈美恵
  • [ALEXANDROS]
  • いきものがかり
  • 宇多田ヒカル
  • AKB48
  • Aimer
  • 欅坂46
  • コブクロ
  • サザンオールスターズ
  • スピッツ
  • TWICE
  • DREAMS COME TRUE
  • 乃木坂46
  • Perfume
  • 浜崎あゆみ
  • BUMP OF CHICKEN
  • 星野源
  • Mr.Children
  • ももいろクローバーZ
  • ゆず
  • L'Arc~en~Ciel

 

音楽配信サービス全体で権利が解禁されていないジャニーズ系アーティストなどは流石に聴けませんが、これだけ押さえておきたいアーティストが数多く名を連ねているので、ラインナップに不満を感じることはありません。

最近はアーティスト側で音楽配信サービスへの意識が変化していて、続々と音楽配信サービスへの楽曲提供が発表されています。なので現状聴くことのできないアーティストが聴けるようになる日もそう遠くないでしょう!

 

「ラインミュージック」の特長

「ラインミュージック」が優れている点をまとめると、次のような感じです。

 

「ラインミュージック」の特長

  • LINEと連携できる唯一の音楽配信サービス
  • 業界最高峰8,000万曲の楽曲配信数(他社で聴ける曲はほとんど聴けます)
  • ビットレート320kbpsでハイクオリティな音質
  • 楽曲の歌詞が見れる「リリック表示機能」搭載
  • 人気アーティストに会えるかもしれないスペシャルイベント参加権アリ!
  • 中学生以上から利用できる良心的な学割料金・月額480円!!
  • もちろん月額料金は業界最安水準
  • 最大6人で利用できるファミリープランも業界最安(月額1,480円 / 年払いで月額1,166円)
  • 無料会員でもフル尺再生できる(国内サービスで唯一)
  • 1か月間の無料トライアル期間が付いてくる

 

CDアルバムはたった1枚買うだけで2,000円も払わなければなりませんが、「ラインミュージック」は月額980円で8000万曲+今後リリースされる最新楽曲がすべて聴き放題!

比較するまでもなく、「ラインミュージック」の方がお得だと思いませんか?

 

無料会員でも利用価値がある高コスパな音楽配信サービスなので、まずは1か月間無料お試し利用してみて、「ラインミュージック」の良し悪しをチェックしてみましょう!

>>【無料登録】「LINE MUSIC(ラインミュージック)」をとりあえず1か月間だけ使ってみる

 

【完全無料】1か月間無料お試しキャンペーン実施中!!

LINE MUSIC(ラインミュージック):1か月間間無料トライアル期間が付いてくるキャンペーン実施中!!

1か月間無料お試しキャンペーン

今なら初回登録で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間に渡って無料お試しできるキャンペーン実施中!!

いつ終わるか分からないキャンペーンなので、音楽配信サービスが気になっている方は、この機会をお見逃しなく!

>>無料で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間使ってみる

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

 

Amazonプライム会員の方なら「Amazon Music Unlimited」もおすすめ

Amazonプライム会員なら「Amazon Music Unlimited」が特別料金・月額650円で契約できますよ。

LINEとの連携機能や320kbpsのビットレートも非対応ですが、圧倒的な月額料金の安さは魅力的です。

>>無料で「Amazon Music Unlimited」を30日間使ってみる

 

【2020年】音楽配信サービスを徹底比較

【音楽ストリーミングサービス比較】おすすめ定額音楽配信サービス|洋楽・邦楽・アニソン・シェア・学割など特徴で峻別

CD1枚2,000円で買う時代が終わり、今や定額料金で好きな曲を好きなだけストリーミング再生で聴く「音楽配信サービス」の時代がやってきました。

そんな高コスパな音楽配信サービスは数多く存在していて、その良し悪しは非常に分かりにくくなっています。

 

そこで当サイトでは、サービスごとの特徴をまとめた比較記事を公開しています。

自分にとって最良の音楽配信サービスが知りたい方は、下記の記事をチェック!

関連リンク【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ

 

 

-音楽ストリーミングサービス
-, ,

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け