格安SIM

【デメリットあり】後悔したくないなら評判上々なUQモバイルが吉|要点を分かりやすくレビュー

UQモバイルを契約しようか悩んでいる方の疑問を解決!

「UQモバイルのサービスについて知りたい。格安SIMは「UQモバイル」の評判が良いみたいだけど、メリットやデメリットって具体的に何なんだろう?他社との違いも知りたいし・・・。お得なキャンペーン情報なんかも分かると嬉しいんだけど。」

 

このようなお悩みを抱える方に向けた記事になります。

 

本記事の内容

 

僕はこれまで十数社の格安SIMサービスを使った経験があり、現在も複数の格安SIMサービスを継続利用中です。

そんな僕が行き着いた現状で最高の格安SIMサービス「UQモバイル」について、要点をかいつまんで速攻レビューします。

この記事を通じて、一人でも多くの方が後悔のない格安SIMサービスに乗り換えを果たしてもらえれば、嬉しく思います。

 

記事を読み進める前に

あらかじめお伝えしておくと、次に該当する方にはUQモバイルをおすすめできません。

  • 通話をかなり頻繁にされる方
    ワイモバイルは「スーパーだれとでも定額(1,000円)」で完全通話し放題になるので。
    詳しくは公式サイトをご覧ください。
    ワイモバイル公式サイト
  • 料金が安くなるなら、通信速度が犠牲になっても構わない方
    UQモバイル・ワイモバイル以外の格安SIMサービスの方が確実にお得なので。

 

上記に該当しない方であれば、自信を持ってUQモバイルが現時点で最高の格安SIMサービスであると断言します。間違いありません。

(料金以外で後悔することはありません。仮にUQモバイルで後悔するなら、他社ではほぼ100%後悔するでしょう)

UQモバイルはワイモバイルを除いた他社と比較したとき、料金の安さ以外で劣る部分が無く、同等またはそれ以上のサービス内容を誇っています。

そのため料金の安さ以外の点でサービスを選ぶ場合、UQモバイルを選ぶのが最も合理的なので、今回は基本的にワイモバイル以外の競合は考慮しない前提で話を進めていきます。

 

メリット・デメリットも、唯一の競合他社ワイモバイルとの比較も、お得になるキャンペーン情報もすべてお伝えしますので、UQモバイルが気になっている方はザッと一読していただいて、判断してもらいたいと思います。

では早速、ご紹介していきましょう。

 

UQモバイルのメリット・デメリット【他社比較など交えつつ】

UQモバイルのメリットとデメリットを要約してお伝えします。

いきなり核心に迫りますが、UQモバイルのメリットとデメリットについて、競合ワイモバイルとの比較や僕の使用経験なども交えて見ていきましょう。

 

メリット

  • 通信速度が超高速
  • 低速モードの利便性が半端ない
  • Web限定キャンペーンがお得すぎる

 

デメリット

  • 通話サービスに特徴がなく平凡
  • 料金が激安ではない
  • 相変わらず2年縛りがある

 

メリット1:通信速度が超高速

通信速度がメチャクチャ速いことが、UQモバイルを最高の格安SIMサービスと豪語する理由です。

通信速度で張り合えるのはワイモバイルくらいですが、速度・安定性ともにUQモバイルが3歩は先を行ってます。他社は論外。

 

2019年7月某日の通信サービス各社の通信速度

下記は2019年7月に実測した通信サービス各社の速度をまとめたものです。

計測時間帯 UQモバイル ワイモバイル NTTドコモ 楽天モバイル
(au回線)
LINEモバイル
(ドコモ回線)
0:00 26.19 12.64 38.26 10.36 12.81
6:00 55.33 14.78 45.09 9.71 18.58
9:00 41.40 18.20 33.13 13.85 11.91
12:00 21.61 20.38 49.77 0.63 0.72
15:00 45.32 14.83 41.18 4.87 1.41
18:00 41.58 14.92 27.59 1.27 0.70
21:00 19.93 11.02 19.88 13.83 1.40

UQモバイルは格安SIMサービスでは無双状態、時間帯によってはNTTドコモすら上回る高速通信っぷりを発揮してます。

 

実際の動作状況を動画で紹介

数字だけでは実際の動作感が伝わらないので、動画でデータ通信速度を体感してほしいと思います。まじで爆速です。

下記の動画は平日13:30ころにストリーミング再生したYouTubeの高画質動画(画質1080p)です。

ご覧の通り、データ通信速度がガタ落ちする時間帯とは思えない体感速度です。

 

データ繰り越しにも対応

UQモバイルはデータ繰り越しにも対応

当たり前と思うかもしれませんが、ワイモバイルは非対応なんです。

 

メリット2:節約モードの利便性が半端ない

UQモバイルは高速・低速通信を自由に切り替えられます。しかも低速は300kbpsと業界最速!

UQモバイルの低速通信はデータ通信が無制限・無料で、しかも通信速度は業界最速300kbpsとワイモバイル(128kbps)の約2.3倍、その他格安SIMサービス(200kbps)の1.5倍に相当します。

つまり何がスゴイって、ネット検索はもちろん、SNS閲覧、音楽ストリーミング再生、Googleマップ、さらに低画質ならYouTubeもデータ通信量無料で利用できちゃうんですよ。嬉しすぎます。

 

実際の体感速度は?

節約モードの体感速度も実際の動作状況を見て体感してみてください。

下記の動画は画質360pのYouTube動画です。

低速通信なのにこれだけ観れて、しかもデータ通信料が無料なんだから驚き。しかも上限無しの使い放題なんだから、最強です。

 

通信速度を専用アプリで楽々切り替え、節約にもなる

UQモバイルなら専用アプリで通信速度「高速・低速」の切り替えが簡単です。競合ワイモバイルでは高速・低速の切り替えはできません。

節約モードは無料のため、節約効果を狙って使うのもアリ。

実用性の高い低速通信を提供するUQモバイルだからこそ実現できるデータ通信量節約術でしょう。

 

通話の「24時間完全かけ放題」ができる!?

なんと「節約モード」、LINE無料通話もサクサク使えるんです。つまり節約モードとLINE無料通話を組み合わせれば「24時間完全かけ放題」が実現します。荒技ですね。

完全な通話機能の代わることは難しいので「通話で選ぶならワイモバイル」と分かりやすくお伝えしましたが、この手段を使えばワイモバイルを食う可能性が出てきます。

 

「節約モード」のメリットは意外と見落とされがちですが、実は高速データ通信に匹敵する強力メリットなのです。

 

メリット3:Web限定キャンペーンがお得すぎる

後ほど改めてお伝えしますが、UQモバイルのWeb限定キャンペーンはめちゃくちゃお得です。

 

【2019年9月現在】実施中のキャンペーン内容

  • 初期費用0円
    通常3,800円(税抜)の初期費用(送料・SIM代金・代引き手数料など)が無料になります。
  • 最大10,000円の現金キャッシュバック
    プランなどによって最大10,000円の現金キャッシュバックが受けられます。

最大2万円近くの割引が受けられるなんてお得すぎ。他社のキャンペーンが霞んでみえます。

ただ注意してほしいのは、このキャンペーンは当サイトに掲載されているリンク経由しないと適用されません

あとで後悔しないためにも、下記のリンクから申し込んでキャンペーンの恩恵を受けることをおすすめします。

【期間限定】お得なキャンペーン経由で「UQモバイル」に申し込む

※このキャンペーンは予告なく終了してしまう可能性があるので、申込はお早めに!

 

デメリット1:通話サービスに特徴がなく平凡

UQモバイル最大の弱点は通話に関するサービスに優位性が無いことです。通話料やオプションサービスは他社と同じで代わり映えしません。

プランによって5分以内の通話が無制限かけ放題になったり、月々60分~180分の無料通話がついてるのが救いでしょうか。

「節約モード+LINE無料通話」で24時間完全かけ放題を実現させる荒技を許容できるなら、UQモバイル最大のデメリットである通話サービスの手薄さを補えるので、いよいよ敵がいなくなります。

 

通話に関しては競合ワイモバイルの圧勝で、プラン標準で10分以内の通話かけ放題。

「スーパーだれとでも定額」オプションを付ければ、月額1,000円で完全通話し放題プランと通話無双状態に。

通話を重視するならワイモバイルがおすすめです。詳しくは公式サイトへどうぞ。

ワイモバイル公式サイト

 

デメリット2:料金が激安ではない

料金については冒頭で確認させてもらっているので、特に問題ないと思いますが、UQモバイルの月額料金は、安さで勝負している競合他社ほど安くありません。

 

そうは言っても、さほど変わらない月額料金

下記は3GBのデータ容量付きプランで比較したものです。UQモバイル・NTTドコモは5分間の国内通話かけ放題がついています。

月額料金
UQモバイル 1,980円
(2年目以降+1,000円)
DMMモバイル 1,500円
mineo
(ドコモ回線)
1,600円
NTTドコモ 6,000円

「安くない」と言っても、割安な他社と比べたところで500円ほどの価格差しかありません(2年目以降は1,500円ほどに)。しかもUQモバイルは5分以内の通話サービスがコミコミ。

大手キャリアと比べれば少なくとも月3,000円は安くなるわけで、決して割高でもありません。

むしろ契約時点で月500円ケチって、データ通信の遅さにイライラするのは損してる気がします。

 

デメリット3:相変わらず2年縛りがある

2年縛りがあることは残念ですが、これはUQモバイルに限ったことではありません。

 

格安SIMサービス各社にも契約解除料がある

実は格安SIMサービス各社でも1年以内に解約すると契約解除料がかかります。サービスによりますが1万円は余裕で請求されますよ。

(UQモバイルの契約解除料9,500円より地味に高い・・・)

つまりどの格安SIMを契約しても解除料は付き物なので、甘んじて受け入れるしかありません。

ただUQモバイルには圧倒的なサービス優位性がある分だけ解約の心配が無いので、このデメリットもそれほど気になりません。

 

UQモバイルを選ばずに後悔した実体験【他社格安SIMレビュー】

UQモバイルを選ばずに後悔した苦い経験をお伝えします。

過去に楽天モバイル、LINEモバイル、DMMモバイル、mineo、BIGLOBEモバイルなどなど使ってきた中で、非常に苦い経験をしてきました。

ダラダラ書いても読みづらくなるだけなので、「契約して失敗したなぁ」と使って感じたことを要約してお伝えします。

 

「料金が安い」「通信速度が遅い」使い物にならない

すべてのサービスに共通しているのは「料金が安い」「通信速度が遅い」ことです。

「安物買いの銭失い」とはよく言ったもので、安さにつられて契約したら、通信速度が遅すぎて思うようにネットが使えなかったんですね。かなり後悔しました。

 

UQモバイルその他の通信サービスのデータ通信速度を計測データをグラフ化したもの。

上のグラフは2019年2月に都内で実際に通信速度を計測したものですが、明らかにドコモとUQモバイル以外遅いですよね。比べるまでもありません。

例えば以前使ったことのあるDMMモバイルの場合、YouTubeの画質360pの動画が観れないのはザラです。

インスタグラムの検索画面の表示にもたついたり、ひどい時はGoogle検索の結果表示に3~5秒かかることも・・・。

 

「料金の安さ」で選ぶと費用対効果が見合わない

割安な料金で提供されている格安SIMサービスは、確かにサブブランド系の「UQモバイル」や「ワイモバイル」より安いですが、通信速度が異常に遅いです。

両者を比べても契約時点で500円ほどの料金差しかないわけで、その差額が通信速度の差に見合っているかと言えば、確実に見合っていません。

 

毎月お金を払ってストレスが溜まる通信速度でスマホを使うなんてバカバカしくないですか?

僕はそんな損してるような状況を打破したくてUQモバイル・ワイモバイルで悩んだ末、データ通信関連サービスに強いUQモバイルに決めました。

乗り換えてホント大満足してます。

同じような悩みを抱えているなら今がチャンス。この機会に動き出して、豊かなスマホライフを手に入れましょう。

 

UQモバイルのよくある質問【疑問を徹底解決】

UQモバイルに関する疑問点を解決しましょう。

UQモバイルを契約するにあたって、よくある質問は下記の通りです。

 

端末のSIMロック解除は必要?

SIMロック解除の要否は機種によって異なりますが、特定の機種ではSIMロック解除が必要になります。

詳しくは下記の特集記事にまとめてあるので、参照してみてください。

【SIMロック解除わずか5分】UQモバイルに乗り換える際に必要なSIMロック解除方法を解説

 

海外でも使える?

国際ローミング対応機種であれば、音声通話・SMS機能が利用できますが、データ通信はできません。

 

テザリング機能は使える?

スマホ端末の種類によって使えない場合があるので、詳しくは下記のページをご覧ください。

なお下記ページに記載がありませんが、iPhoneについては最新の端末でもテザリング可能です(サポートセンターに確認済)。

動作確認端末一覧|UQモバイル公式サイト

 

スマホが故障した際の保証はある?

UQモバイルのスマホ保証は、android端末とiPhoneで異なります。

 

android端末の場合

UQモバイルで購入したスマホは「端末補償サービス(月額380円)」、他で購入したandroidスマホは「つながる端末保証(月額500円)」で各種保証が受けられます。

 

iPhoneの場合

UQモバイルで購入するなら「Apple Care+ for iPhone(月額534円~)」を契約、それ以外は「Apple Care+ for iPhone(14,800円~)」を併せて購入しましょう。

Apple Care+が14,800円って高いと感じますが、月割りすると617円ほどなので、他の保証と同じくらいだと思って差し支えないと思います。

 

回線の切替にかかる時間は?

店舗では即時開通ができる一方、Web経由の申し込みでは30分程度かかりますが、電話がつながらない「不通期間」は無いので安心です。

 

申し込みはどこでできるの?

店舗またはWebで可能です。

ただし損をしたくないなら、キャンペーンページ経由でWebから申し込むことをおすすめします。

【期間限定】お得なキャンペーン経由で「UQモバイル」に申し込む

※このキャンペーンは予告なく終了してしまう可能性があるので、申込はお早めに!

 

クレジットカードが無くても申し込める?

UQモバイルなら銀行のキャッシュカードがあればOKです。クレジットカードは必要ありません。

後日送られてくる「口座振替依頼書」に記入して返送しましょう。

(口座振替に切り替わるまでは、コンビニの払込票が送られてきます)

 

申し込みに必要な書類は?

申し込みに必要な書類は次の通りです。

  • 連絡の取れるメールアドレス
  • クレジットカード or キャッシュカード
  • 本人確認書類
    運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付き)、身体障がい者手帳など。
  • MNP予約番号(番号そのままに乗り換えたい場合)

 

UQモバイルをお得に契約する手順【期間限定キャンペーン有】

UQモバイルのお得なキャンペーン経由で申し込む方法はカンタンです。

キャンペーン経由でUQモバイルを申し込んで開通させるには、下記の5ステップの手続きを踏めばOKです。

 

キャンペーン申し込みから開通までの流れ

UQモバイルにキャンペーン経由でお得に申し込む手順は5ステップで完了!

  1. キャンペーンページのフォームを入力して申し込む
  2. メールまたはFAXで本人確認書類を提出する
  3. 審査結果を待つ
  4. スマホ本体やSIMカードなどが入ったスターターキットを受け取る
  5. キットの案内に従って手続きすれば、開通完了

審査完了後、端末やSIMカードは通常翌日に発送されるので、申し込みから開通までは1週間前後を見ておけば間違いないでしょう。

 

キャンペーンページから申し込む

UQモバイルに申し込むなら緑のボタンをクリックしましょう。

「新規契約」「MNP転入」いずれの場合も、下記リンクから行けるキャンペーンページにある「端末セット・SIMのみを申し込む」と書かれた緑のボタンをクリックします。

すると申し込みフォームが表示されるので、必要事項を入力して申し込みを完了させましょう。

【期間限定】お得なキャンペーン経由で「UQモバイル」に申し込む

 

損しないために、限定キャンペーン経由で申し込みましょう

当サイトのリンクから申し込むと、最大10,000円の現金キャッシュバックと初期費用3,800円が無料になるキャンペーンが適用になります。

損をしないためにも、下記のリンクから申し込みましょう。

断然お得なキャンペーンなので店頭で申し込んだり、Google検索からUQモバイル公式サイトに行って申し込んだら後悔しますよ。

なおこのキャンペーンは予告なく終了してしまう可能性があるので、申込はお早めに!

 

【期間限定】お得なキャンペーン経由で「UQモバイル」に申し込む

UQモバイルは高速通信が売りの格安SIMサービスです。

 

 

 

 

 

 

-格安SIM
-

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け