初心者でも簡単に行える動画トリミング
子どもの雄姿を収めた動画をきれいにトリミングしたい
子どもの学芸会などの発表会で動画撮影していると、よく余分な尺って撮れませんか?
「一生に一度のハレの舞台は漏れなくしっかりビデオに収めたい!」
そんな気持ちから余裕をもって録画を開始したものの、想像以上に我が子の出番がやってこない・・・。ただただ時間が過ぎて、やっと子どもの出番!なんてことはよくあるものです。
データが膨大化、視聴する際もちょっと冗長・・・
結局のところ子どもの雄姿は撮影できるからいいんですが、こうした撮影で問題なのは余分な尺が長すぎて動画データが膨大になって保存に一苦労することと、何より動画を見返したときに冗長な部分が多すぎて間延びしてしまうこと・・・。
「あの日の子どもの雄姿が観たい!」という気持ちに水を浴びせるような動画内容というのは、あまり気持ちの良いものではありませんよね。
動画編集ソフトの選び方が肝!
「そういう無駄な尺をカットしたいんだけど、どうやって動画編集したらいいのか・・・」
そんな初心者の方の声をよく耳にしますが、実は動画編集は想像するほど難しいものではありません。
厳密には【使用する動画編集ソフト】によってその難易度は大きく変わります。
初心者向けの動画編集ソフトを選べば、動画編集は簡単!
例えば、プロ向け動画編集ソフトの代表格Adobe「Premiere Pro」などの編集画面は見ただけでゾッとします。
「なんだこりゃ・・・」と思った次の瞬間には、動画編集熱が消し飛んでしまっていることでしょうw
だから僕を含めて初心者の方は、もっと”初心者ライク”な編集ソフトに手を出すべきで、そうすればもっと気楽に動画編集を行えるんですよね。
そこで今回は僕がこれまで使ってきた初心者向け動画編集ソフトの中で一番使いやすかった「VideoProc」をご紹介しようと思います。
「VideoProc」は分かりやすい操作画面が最大のポイント
上の画像は「VideoProc」のトリミング作業画面です。
先のAdobe「Premiere Pro」の操作画面と比べてどうですか?簡単そうに見えませんか?
実際に触ってみるとその簡単さに驚くはず。
このソフトは全体的に初心者を意識した操作画面になっていて、余計な知識は一切不要!思い立ったらすぐ使えるのが「VideoProc」の良いところなんです。
トリミング処理は直感的に行える感動的使いやすさ!
先のトリミング作業画面を見てもらうと分かるように、操作する部分が少ないのが特徴です。
極端に言えば切り取りたいところをパパッと指定して「トリミング」ボタンを押すだけでOK。
あとはソフトに任せておけば、あっという間に無駄な尺を省いた動画データの完成です!
操作に慣れればものの5分~10分で処理できてしまうかもしれません。それくらいホントに簡単なんです。
というわけで今回は初心者向けにおすすめの動画編集処理ソフト「VideoProc」を用いた簡単トリミング方法を解説していきます。
ぜひこの機会にあなたも初めての動画編集にチャレンジしてみてくださいね。あんまり手軽にできるからハマるかもしれませんよw
ちなみに「VideoProc」はYouTube動画でよく見られるような編集も行える多機能ソフトウェアの一面も併せ持つ優れたソフトです。
後々YouTube動画のような動画編集に興味が湧いてきたら、ちょっと高度な編集にも挑戦してみてもいいかもしれません。
本記事の内容
初心者向け動画編集処理ソフト「VideoProc」
「VideoProc」とは高機能・多機能な動画編集処理ソフトです。
今回ご紹介するように、スマホやカメラで撮影した動画を初心者でも簡単にトリミングできる優れもの。
「VideoProc」は無料版の配布を行っていて、トリミング機能に関しては概ね無料で使うことができます。
また仮に年間ライセンスを購入しても、1か月あたり約310円で使えるので非常にリーズナブルなんです。
なぜあえて「VideoProc」を使用するのか?
トリミングについては基本的に無料で使うことができますが、多機能が売りの「VideoProc」をフル活用する場合はお金が掛かってきます。
なぜフリーソフトがネット上に転がっている中で、あえて有料ソフトを使うのか?
それは偏に「初心者が使いやすくて分かりやすい操作画面と簡単な処理方法」を備えているという点に尽きます。
操作画面が単純明快で分かりやすい
説明を受けずに使える方もいるくらい「VideoProc」のトリミング作業は簡単さを極めています。
後ほど詳しく解説しますが、非常に操作手順はシンプルで戸惑うことはありません。
特にトリミング作業に限定すれば、行う作業はごくわずか。
パソコン作業に苦手意識のある方でも、一つ一つの工程をなぞるように行えば必ず動画編集できますよ!
高性能・多機能、しかもリーズナブル
僕はこれまで数々の有料動画編集処理ソフトを使ってきましたが、その中で必要十分な機能や性能と高いコストパフォーマンスを兼ね備えていて初心者向けに最適だと感じたのが「VideoProc」でした。
超強力なコピーガード突破能力
違法行為にあたるので使用はおすすめしませんが「DVD変換」機能によるリッピングは最強。
これでリッピングできないDVDは皆無と言えるほど強力なコピーガードブレイカーです。
具体的な機能については下記を参照してみてくださいね。
-
【DVDをiPhoneにコピーして観る】DVDリッピング~データ変換・スマホに取り込む方法|コピーガード解除、MP4・ISOのパソコン保存もVideoProcなら簡単!
続きを見る
DVDの合法的コピーに役立つ「画面録画」機能
「画面録画」機能を使えばDVDを合法的にコピーすることができます。
VODサービスが隆盛を極めつつある昨今ですが、今でもレンタルDVDを借りてくる方は多くいらっしゃると思います。
その中でもお気に入りの作品は振り返って何度も観たいと思う方には、非常におすすめの機能ですね。
一度借りてきたタイトルは以後レンタルする必要が無くなりますし、いつでも好きなときにPCやスマホで観ることができるなんて最高ですよね。旅行や出張などの移動時に通信環境を気にせず観たいときなんてサイコーです。
「画面録画」機能を用いたDVD合法コピー方法については、下記の記事が参考になりますよ。
-
【DVDの合法的コピー方法】リッピング・データ変換は不要!コピーガード解除しない完全合法でDVD動画データをPC・iPhoneに保存する方法|VideoProcで簡単
続きを見る
何気に便利な「Web動画ダウンロード」機能
僕は長い尺のYouTube動画は基本的にiPhoneにYouTube動画のダウンロードファイルを取り込んで、暇な時間にチョコチョコ観ています。
その際に役立つのが「VideoProc」の「Web動画ダウンロード」機能。
ダウンロードしたいYouTube動画のURLをコピペで貼り付けるだけで一括ダウンロードしてくれる便利な機能で、フリーのサービスとは一線を画す利便性の高さがあります。
ちょっとした時短テクニックですね。
いずれの機能も特別な知識を必要とせず、誰でも今日から簡単に使い始めることができます。
この操作性の高さは本当に秀逸だと思います。
まずは騙されたと思って使ってみてほしい
今回ご紹介する「トリミング機能」に関しては「VideoProc」無料版で行うことが可能ですが、他の機能も制限付きで体験することができます。
ぜひこの機会に優れた動画編集処理ソフト「VideoProc」の良さを知ってほしいと思います。
まずは早速無料で使ってみましょう!
WindowsとMacでダウンロード先が異なるので、それぞれ下記リンクからダウンロードしましょう。
>>【Win】「VideoProc」無料版をダウンロードする
>>【Mac】「VideoProc」無料版をダウンロードする
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が最大50%OFF!!
現在「VideoProc Converter」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
最大50%OFFのお得なビッグセールは【 2024年9月16日(月) 】までの期間限定です。
破格のスペシャルプライスで「VideoProc Converter」永久ライセンス版が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
動画をトリミングする方法
ここからは「VideoProc」の「ビデオ変換&編集」機能を実際に使って、撮影した動画データのトリミング方法について解説していきます。
「VideoProc」無料版をダウンロードしましょう
まずは「VideoProc」の無料版をダウンロードすることから始めましょう。
Windows版・Mac版ともに用意されていて、下記リンク先からダウンロードすることができます。
ファイルをダウンロードできたら、ファイルを開いてインストールを完了させましょう。
>>【Win】「VideoProc」無料版をダウンロードする
>>【Mac】「VideoProc」無料版をダウンロードする
動画データを開く
ソフトの準備ができたら、早速トリミングしたい動画データを開いてみましょう。
「VideoProc」を起動させたら、一番左にある「ビデオ」という項目をクリックします。
続いて操作画面上部にある「ビデオ」という項目を選択しましょう。
すると動画データの選択ウインドウが表示されるので、お目当ての動画データを見つけましょう。
クリックして選択状態にして、ウインドウ右下にある「開く(O)」ボタンをクリックします。
少し待つと動画データをソフトが読み込んでくれます。
上の画像のように、操作画面中央に開いた動画データが表示されますよ。
これで動画データを開くことができました。
今回はテレビドラマの本編合間に挟み込まれるCMをカットする方法を通じて、トリミングの方法を見ていきたいと思います。
動画データをトリミングする
ここまで来れば、あとは不要な箇所を取り除く「トリミング」を行うだけです。
動画データが表示された部分の下部にある「トリミング」という項目をクリックしましょう。
データを開いた瞬間、動画が再生されて音が出るのであらかじめ音量調節しておくといいかもしれません。
動画データがソフトに読み込まれて、動画編集画面が立ち上がります。
必要な箇所を指定して切り出す
二画面表示されていますが、トリミング作業の場合は特に気にする必要はありません。
二画面の下、動画データのタイムライン両端にある緑色のノブを操作して、切り取りたい動画部分を挟みます。
例えば今回使用したドラマの動画データでは、番組放送開始「00::00:04」から最初のCM「00:11:52」までをノブで囲います。
上の画像のような感じですね。
指定が完了したら、操作画面右側にある「トリミング」ボタンをクリックしましょう。
範囲指定した動画部分が切り出されて、操作画面中央に表示されました。
切り取りタイミングを微調整する
ただ現状では不要な動画部分がしっかり切り取れていない場合があるので、切り取った動画データの右側にある「編集」を選択して切り出す動画データを調整します。
「開始時間」と「終了時間」を指定する欄が表示されましたね。
ここを調整すると、よりきれいに動画をトリミングできますよ。
例えば「開始時間 00:00:04」がちょうどよい切り取りタイミングであるか否かをチェックしてみましょう。
ここでは言葉での説明が難しかったので、動画を交えて解説します。
時間の真横にある上下矢印ボタンをクリックするごとに1秒間切り取りタイミングを変更することができますが、ずらしてみると「開始時間 00:00:03」だと番組開始前のCMが入り込んでしまいます。
一方で「開始時間 00:00:05」にしてしまうと行き過ぎなので、やはり「開始時間 00:00:04」がちょうどよい切り取りタイミングになりそうです。
切り取りタイミングに納得がいったら「完了」ボタンを押して編集作業を完了させましょう。
切り取りたい箇所をすべて指定してトリミングを完了させる
こうした作業を繰り返してオリジナル動画データから抜き出したい部分をすべて選択していきましょう。
一度「トリミング」ボタンを押して動画データを切り取っておけば、その後で再び緑色のノブを動かしても切り取った動画データに影響はありません。 安心して緑のノブをクリック&ドラッグして始点・終点を次々指定していきましょう。
ホームビデオの場合、場面の線引きがハッキリしていないので、ここまでの処理は不要かもしれませんが、この作業は知っておくとより細かい編集が行えるので重宝しますよ。
必要な箇所の切り出し指定が完了したら、操作画面右下の「完了」をクリックしましょう。
動画データの保存先を指定して、処理を開始する
続いてトリミングした動画データの保存先を指定しましょう。
初期設定では「VideoProc」のフォルダ内に保存されるようになっていますが、別のフォルダに保存させたい場合は操作画面右側にある「出力フォルダ」の「参照」をクリックして適宜指定しましょう。
保存先を指定し終わったら、操作画面右下「RUN」をクリックして処理を開始しましょう。
「ビデオを変換しています。」と表示されるので、処理が終わるまでしばらく待ちましょう。
処理が終わると自動的にデータ保存先のフォルダが表示されて、処理済みのデータがフォルダ内に保存されているのが確認できます。
これで動画データのトリミング作業は完了です。
念のためメディアプレイヤーなどでトリミング処理を施した動画データの仕上がりを確認しておくといいでしょう。
きっと望ましい形で動画データが編集されているはずです。
ここまで作業、お疲れさまでした。
「VideoProc」その他の編集機能
「VideoProc」ならトリミング以外にも次のような編集機能が備わっています。
いずれの機能も初心者でも比較的簡単に操作できるので、トリミングに物足りなくなってきたら手を出してみるのもいいかもしれません。
効果(エフェクト)
グレースケール、色反転、ノイズ、ミラーリングなど16種類のエフェクトをクリック一つで適用させることができます。
ビデオの明るさコントラストや色調などもカスタマイズ可能です。
クロップ
クロップとは映像の枠を自由に変化させることができる機能です。
動画の特定の部分だけにフォーカスした動画に編集する際などに重宝しますよ。
透かし(ウォーターマーク)
動画データにテキストや画像、タイムコードを追加することができる機能です。
例えばデータの複製対策としてオリジナルの画像や証となる文字を動画に表示させることができます。
動画結合
二つ以上の動画データを一つに結合させることができる機能です。
別々に撮影した動画データを一つにまとめることができるので何かと重宝しますよ。
簡単に説明しましたが「VideoProc」は実に多くの機能を搭載している多機能なソフトウェアです。
動画編集初心者でも気軽に扱えるので、動画編集に興味のある方はぜひこの機会に「VideoProc」に触れてみてくださいね。
初心者向け動画編集・トリミングのやり方|まとめ
「【初心者向け動画編集・トリミングのやり方】無料ソフトで動画の切り取り可能!トリミング方法を解説|Windows&Mac対応の無料版「VideoProc」がおすすめ」と題して、初心者でも直観的に操作が可能な「VideoProc」を用いたトリミング方法について解説してきました。
プライベート動画をより良い形で残しましょう!
トリミングを行うことで動画は一層視聴しやすくなります。
間延びしたシーンを省いた動画データは後々になって観返しやすく、データ容量も抑えられるので一石二鳥!
様々な思い出を理想的な形で残すことができる「トリミング」は、10年後、20年後の自分たちのために行っておきたい大切な作業。
ぜひ興味・関心を持ったこの機会にチャレンジしてみてほしいと思います。
なお今回紹介した「VideoProc」は、無料版で十分なトリミング作業が行えるので、この機会に一度ソフトに触れてその利便性の高さを実感してみましょう。
楽々トリミングできる高性能ソフトが無料なんだから、いい時代になりました。
>>【Win】「VideoProc」無料版をダウンロードする
>>【Mac】「VideoProc」無料版をダウンロードする
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が最大50%OFF!!
現在「VideoProc Converter」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
最大50%OFFのお得なビッグセールは【 2024年9月16日(月) 】までの期間限定です。
破格のスペシャルプライスで「VideoProc Converter」永久ライセンス版が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
この記事があなたの動画ライフを豊かにする一助になれば、幸いです。