音楽ストリーミングサービス

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説

音楽配信サービス「LINE MUSIC」のBGM設定方法について解説

 

本記事の想定読者

  • 「LINE MUSIC(ラインミュージック)」のLINE連携機能に関心がある
  • ラインミュージックに備わるBGM設定ってなに?
  • 「LINE」のプロフィールやトーク/グループに好きな音楽を設定したい

 

上記のような要望にお応えする有意義な情報を掲載していますよ。
チャンス

 

国内最強のコスパを誇る音楽配信サービス「LINE MUSIC」

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

2020年以前は音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」が業界最強の座に君臨していましたが、2020年に入って「LINE MUSIC(ラインミュージック)」がサービス内容を刷新したことで、この座を奪取するという変革が起きました。

それまで各社サービスで大きな差が無かった中で、他社と一線を画す多くの付加価値を携えて唯一無二の音楽サービスへと進化した「ラインミュージック」の特徴は、下記の通りです。

 

「ラインミュージック」の特徴

  • LINEと連携できる唯一の音楽配信サービス
  • 業界最高峰6,500万曲の楽曲配信数
  • ビットレート320kbpsでハイクオリティな音質
  • 人気アーティストに会えるかもしれないスペシャルイベント参加権アリ!
  • 無料トライアル期間は3か月間!
  • 中学生以上から利用できる良心的な学割料金
  • もちろん月額料金は業界最安水準
  • 無料会員でもフル尺再生できる(国内サービスで唯一)

 

特にLINEとの連携機能は「ラインミュージック」だけの特権的機能で、コミュニケーションアプリ「LINE」を使っている方にとっては圧倒的な優位性があります。

業界最安クラスの月額料金で320kbpsの高音質で楽曲再生できる点も秀逸ですし、何よりこれらの機能群を3か月間に渡って無料お試しできるのも太っ腹ですね。

さらに「ラインミュージック」は、月額料金を一切支払わずに済む無料会員でも楽曲をフル尺再生できるんです。

だから無料登録するだけでもメチャクチャ価値がある、それが最強コスパを誇る音楽配信サービス「ラインミュージック」です。

 

「ラインミュージック」の利点を話していたらキリがない・・・それくらい魅力に溢れたサービスなんです!!
チャンス

 

こういった音楽配信サービスが月額980円、年換算でも11,760円とCDアルバム5~6枚分の金額で1年間いつでもどこでも好きなだけ6,500万曲が聴き放題になるんだから、メチャ得ですよね。

年額を一括払いすると9,600円(1か月あたり800円)、学割料金なら月額480円で聴き放題になるので更にお得です。

 

「LINE MUSIC」限定のLINE連携機能でBGMを設定しましょう!

そんなわけで本記事では、最強のコストパフォーマンスを誇る音楽配信サービス「LINE MUSIC(ラインミュージック)」だけが持つLINE連携機能を用いて、コミュニケーションアプリ「LINE」のプロフィールやトーク/グループにBGMを設定する方法について、詳しくご紹介していきます。

25年5月現在、BGM設定のようなLINE連携機能を持った音楽配信サービスは「LINE MUSIC(ラインミュージック)」だけなので、まだ登録したことが無い方は、ぜひこの機会に「ラインミュージック」に無料で登録して3か月間サービスの良さを体験してみましょう!


「LINE MUSIC」を無料ダウンロード

 

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

本記事の内容

 

「ラインミュージック」BGMを設定する方法|プロフィールのBGMを設定する

ここでは音楽配信サービス「LINE MUSIC(ラインミュージック)」のLINE連携機能を用いて、コミュニケーションアプリ「LINE」のプロフィールにBGMを設定する方法について、解説していきます。

 

 

LINEプロフィールのBGM設定をONにする

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する

まずはコミュニケーションアプリ「LINE」のホーム画面を表示させます。

表示させたら画面左上の設定マークをタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:続いて「プロフィール」をタップします。

続いて「プロフィール」をタップします。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:プロフィールが表示されたら、「BGM」と書かれた項目をONにしましょう。

プロフィールが表示されたら、「BGM」と書かれた項目をONにしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:すると自動的に「LINE MUSIC(ラインミュージック)」公式アプリが立ち上がって、「曲を選択」画面が表示されます。

すると自動的に「LINE MUSIC(ラインミュージック)」公式アプリが立ち上がって、「曲を選択」画面が表示されます。

表示されている楽曲の中から選んでもOKですが、画面左上の虫眼鏡マークをタップした方がキーワード検索が行えるのでスピーディーです。

 

ラインミュージックから楽曲を選択する

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:例えばここでは米津玄師「パプリカ」を設定してみましょう。 まず検索ウィンドウに「パプリカ」を入力したら「検索」をタップしましょう。

例えばここでは米津玄師「パプリカ」を設定してみましょう。

まず検索ウィンドウに「パプリカ」を入力したら「検索」をタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:検索結果が一覧表示されたら、目ぼしいタイトルをタップします。

検索結果が一覧表示されたら、目ぼしいタイトルをタップします。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:すると楽曲の再生が始まって、操作画面下部に「編集」と「保存」ボタンが表示されます。 楽曲の冒頭から30秒間をBGMとして設定する場合は「保存」、楽曲の特定の部分を指定したい場合は「編集」をタップしましょう。

すると楽曲の再生が始まって、操作画面下部に「編集」と「保存」ボタンが表示されます。

楽曲の冒頭から30秒間をBGMとして設定する場合は「保存」、楽曲の特定の部分を指定したい場合は「編集」をタップしましょう。

 

設定する楽曲の再生箇所を編集する

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:「編集」をタップすると再生箇所を編集する画面が表示されます。 緑色の2本のバーを移動させることで再生時間3秒から30秒の間で設定できます。 望ましい部分にバーを合わせたら「保存」をタップしましょう。

「編集」をタップすると再生箇所を編集する画面が表示されます。

緑色の2本のバーを移動させることで再生時間3秒から30秒の間で設定できます。

望ましい部分にバーを合わせたら「保存」をタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:必要に応じて「LINEストーリーにシェア」にチェックを入れて、「OK」をタップします。

必要に応じて「LINEストーリーにシェア」にチェックを入れて、「OK」をタップします。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:「BGM設定完了」と表示されたら、LINEのプロフィールへのBGM設定は完了です。

「BGM設定完了」と表示されたら、LINEのプロフィールへのBGM設定は完了です。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:LINEのプロフィールに設定した楽曲名が表記されていたらOKです。

LINEのプロフィールに設定した楽曲名が表記されていたらOKです。

>>目次へ戻る

 

「ラインミュージック」BGMを設定する方法|トーク/グループのBGMを設定する

ここでは音楽配信サービス「LINE MUSIC(ラインミュージック)」のLINE連携機能を用いて、コミュニケーションアプリ「LINE」のトーク/グループにBGMを設定する方法について、解説していきます。

 

 

トーク/グループからBGMを設定する

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|トーク/グループのBGMを設定する

まずはコミュニケーションアプリ「LINE」のトーク/グループ画面を表示させます。

表示させたら画面右上の三本線マークをタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|トーク/グループのBGMを設定する:すると「BGM」と書かれた項目があるので、これをタップしましょう。

すると「BGM」と書かれた項目があるので、これをタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:すると自動的に「LINE MUSIC(ラインミュージック)」公式アプリが立ち上がって、「曲を選択」画面が表示されます。

すると自動的に「LINE MUSIC(ラインミュージック)」公式アプリが立ち上がって、「曲を選択」画面が表示されます。

表示されている楽曲の中から選んでもOKですが、画面左上の虫眼鏡マークをタップした方がキーワード検索が行えるのでスピーディーです。

 

ラインミュージックから楽曲を選択する

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:例えばここでは米津玄師「パプリカ」を設定してみましょう。 まず検索ウィンドウに「パプリカ」を入力したら「検索」をタップしましょう。

例えばここでは米津玄師「パプリカ」を設定してみましょう。

まず検索ウィンドウに「パプリカ」を入力したら「検索」をタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:検索結果が一覧表示されたら、目ぼしいタイトルをタップします。

検索結果が一覧表示されたら、目ぼしいタイトルをタップします。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:すると楽曲の再生が始まって、操作画面下部に「編集」と「保存」ボタンが表示されます。 楽曲の冒頭から30秒間をBGMとして設定する場合は「保存」、楽曲の特定の部分を指定したい場合は「編集」をタップしましょう。

すると楽曲の再生が始まって、操作画面下部に「編集」と「保存」ボタンが表示されます。

楽曲の冒頭から30秒間をBGMとして設定する場合は「保存」、楽曲の特定の部分を指定したい場合は「編集」をタップしましょう。

 

設定する楽曲の再生箇所を編集する

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|プロフィールのBGMを設定する:「編集」をタップすると再生箇所を編集する画面が表示されます。 緑色の2本のバーを移動させることで再生時間3秒から30秒の間で設定できます。 望ましい部分にバーを合わせたら「保存」をタップしましょう。

「編集」をタップすると再生箇所を編集する画面が表示されます。

緑色の2本のバーを移動させることで再生時間3秒から30秒の間で設定できます。

望ましい部分にバーを合わせたら「保存」をタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|トーク/グループのBGMを設定する:そして元の画面が表示されたら、トーク/グループへのBGM設定は完了です。 「BGM」に設定した楽曲名が表示されているのが確認できればOKです。

そして元の画面が表示されたら、トーク/グループへのBGM設定は完了です。

「BGM」に設定した楽曲名が表示されているのが確認できればOKです。

 

BGMを変更・削除したい場合

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|トーク/グループのBGMを設定する:設定した楽曲を変更・削除したい場合は、楽曲名が表示されているところをタップしましょう。

設定した楽曲を変更・削除したい場合は、楽曲名が表示されているところをタップしましょう。

 

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説|トーク/グループのBGMを設定する:「BGMを変更」「BGMを削除」というメニューが表示されるので、あとは適宜選択してBGMを設定し直しましょう。

「BGMを変更」「BGMを削除」というメニューが表示されるので、あとは適宜選択してBGMを設定し直しましょう。

 

以上がLINEにBGMを設定する方法になります。
チャンス

>>目次へ戻る

「ラインミュージック」BGMを設定する方法|まとめ

【ラインミュージックBGM設定方法】LINEのプロフィールやトーク/グループでお気に入りの音楽を流す!LINE MUSICのBGM設定の手順を解説

「【ラインミュージック無料会員登録する方法】高コスパ音楽配信サービスLINE MUSICに無料登録する方法|登録して3か月無料体験しましょう!」と題して、国内最強のコストパフォーマンスを誇る音楽配信サービス「LINE MUSIC(ラインミュージック)」が持つLINE連携機能を用いて、LINEのプロフィールやトーク/グループにBGMを設定する方法について、詳しくご紹介してきました。

 

ラインミュージックでLINEを音楽で彩りましょう!

今回ご紹介したコミュニケーションアプリ「LINE」へのBGM設定は、「LINE MUSIC(ラインミュージック)」でしか行えない特殊な設定になります。

他の音楽配信サービスでは得られない特別な機能を用いて、ぜひこの機会にあなたのLINEプロフィールやトーク/グループを華やかにしてみましょう!

 

好きな楽曲がLINE上で流れると、気分アガりますよ!
チャンス

 

まずは3か月間の無料体験で、サービスの良さを確かめましょう!

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

「ラインミュージック」は他社と比べてもあらゆる面で優れた音楽配信サービスです。

業界最多6,500万曲の楽曲配信数、業界最安値の月額料金、大満足の3か月無料トライアル期間の提供などに加えて、LINEとの強力な連携機能や人気アーティストに会えるスペシャルイベント参加権の付与、そして無料会員でもフル尺再生ができる唯一無二のサービスと、死角の無い優れた音楽サブスク。

 

「百聞は一見に如かず」まずは3か月無料トライアル!

とは言っても、やはり自分で実際にサービスに無料登録して体験してみるのが、サービスの良し悪しを確かめる一番の近道でしょう。

そんなわけで「ラインミュージック」のサービスの良し悪しをチェックするために、まずはとりあえず3か月間のトライアル期間を有効活用してほしいと思います。

 

重ねてお伝えすると「ラインミュージック」は、無料会員でも十分に音楽を楽しめる音楽配信サービスなので、無料会員登録しておいて損の無い音楽配信サービスです。

有料サービスに興味の無い方でも満足できるサービス内容になっているので、ぜひこの機会に無料会員登録をして音楽を思う存分堪能してほしいと思います。

 

>>【無料登録】「LINE MUSIC」をとりあえず3か月間だけ使ってみる

「LINE MUSIC」を無料ダウンロード

 

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

 

なお「LINE MUSIC(ラインミュージック)」については、下記のまとめ記事が参考になりますよ。

関連記事【コスパ最強の音楽サブスク「ラインミュージック」】業界最多の楽曲数・LINEとの連携機能・割安な月額料金・3か月無料体験などコスパで選ぶならLINE MUSIC

 

【2020年】音楽配信サービスを徹底比較

【音楽ストリーミングサービス比較】おすすめ定額音楽配信サービス|洋楽・邦楽・アニソン・シェア・学割など特徴で峻別

CD1枚2,000円で買う時代が終わり、今や定額料金で好きな曲を好きなだけストリーミング再生で聴く「音楽配信サービス」の時代がやってきました。

そんな高コスパな音楽配信サービスは数多く存在していて、その良し悪しは非常に分かりにくくなっています。

 

そこで当サイトでは、サービスごとの特徴をまとめた比較記事を公開しています。

自分にとって最良の音楽配信サービスが知りたい方は、下記の記事をチェック!

関連リンク【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ

 

-音楽ストリーミングサービス
-, , , ,

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け