イヤホン

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン

インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホンの傑作が誕生!!

最近リリースされる完全ワイヤレスイヤホンは「カナル型」という耳栓のような形状のものが主流で、AirPodsに代表されるインナーイヤー型はめっきり見なくなりましたが、このほどTaoTronicsが最新技術を詰め込んだインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホンを市場に投入してきました。

それがTaoTronics「SoundLiberty 92」です。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|製品の公式画像TaoTronics SoundLiberty 92

何やら懐かしさを感じてしまうフォルムを持つ「SoundLiberty 92」の特徴は、下記の通りです。

 

「SoundLiberty 92」の特徴

  • 13mmの大口径ダイナミックドライバーを搭載
  • イヤホン単独で最大5時間、ケース併用で最大30時間のバッテリー性能
  • 「MCSync」による安定したBluetooth接続
  • 完全防水に対応(IPX7)
  • 耳に負担の少ないインナーイヤー型イヤホン
  • 超コンパクトな充電ケース

 

完全ワイヤレスイヤホンでは珍しい13mmの大口径ドライバーを搭載していることもあって、音質はかなり良好です。

また無線接続の欠点である接続安定性も向上させているので、音の遅延や途切れが生じにくいのも大きな利点になっています。

バッテリー性能も十分ですし、完全防水というのも嬉しいですね。

そして何より耳へのストレスがかかりにくい構造のイヤホンなので、昨今主流のカナル型では満足できなかった方にこそオススメしたいイヤホンになっています。

 

カナル型ではまず再現できない、やさしいフィット感に注目です!
チャンス

 

では早速、TaoTronicsが手掛ける最新技術てんこ盛りのインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「SoundLiberty 92」について詳しく見ていきましょう。

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

 

本記事の内容

 

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|製品情報

まずはTaoTronics「SoundLiberty 92」のスペックについてザッと見てみましょう。

 

スペック

サイズ イヤホン(片耳):H46×W21×D20mm
充電ケース:H58×W50×D27mm
重量 イヤホン(片耳):約5g
充電ケース:約34g
充電用ポート Type-C
Bluetooth規格 Ver.5.0
対応プロファイル HFP/A2DP/AVRCP
ドライバー φ13mmダイナミックドライバー
連続再生時間 約5時間
(+充電ケースで約30時間)
フル充電所要時間 イヤホン本体:約60分
充電ケース:約90分
対応コーデック SBC
AAC
防水性能 IPX7等級(完全防水)
※イヤホン本体のみ※
付属品
  • 充電ケース
  • USB-C & USB-A充電ケーブル
  • クイックスタートガイド
保証 18か月メーカー保証

 

圧巻の13mmダイナミックドライバー搭載

最近では逆に珍しくなったインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンですが、他社製品を一蹴する13mmダイナミックドライバーを搭載している点は見逃せません。

昨今リリースされている完全ワイヤレスイヤホンに搭載されているドライバー口径の約2倍の大きさを誇る「SoundLiberty 92」の大口径ドライバーを目当てに購入するのも有りかもしれませんね!

 

ただandroid端末向けの高音質コーデック「APT-X」に非対応という点は注意が必要です。

 

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|優れているポイント

ここでは特に「SoundLiberty 92」が優れているポイントに注目してみましょう。

 

13mmの大口径ドライバーを搭載

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|優れているポイント

完全ワイヤレスイヤホン製品としては圧巻の13mm大口径ダイナミックドライバーを搭載しています。

昨今リリースされている完全ワイヤレスイヤホンのドライバー口径が約6~7mmなので、およそ2倍の大きさになります。

ドライバーが大きいとそれだけ豊かさ・クリアさ・迫力に富んだサウンドを鳴らすことができるので、音質を重視したい方にとっては嬉しい特徴と言えます。

 

実用性十分なバッテリー性能

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|優れているポイント:イヤホン単体で最大5時間、充電ケースを併用すると最大30時間の連続再生が可能になります。 ケース併用で丸1日以上聴き続けられるので、バッテリーに悩まされることはありませんよ。

イヤホン単体で最大5時間、充電ケースを併用すると最大30時間の連続再生が可能になります。

ケース併用で丸1日以上聴き続けられるので、バッテリーに悩まされることはありませんよ。

 

「MCSync」による安定したBluetooth接続

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|優れているポイント:MCSyncによる安定したBluetooth接続

Airoha社の「MCSync」という無線通信技術を採用しているため、音の途切れや遅延が生じにくくなっています。

左右のイヤホンそれぞれが直接再生デバイスと接続する方式で、従来のように親機・子機の関係が無いことから、その分だけ余計な通信が行われず無線通信の安定性向上に成功しています。

無線通信の混線などが生じやすい人混みなどで利用することが多い方にとっては、マストな機能です。

 

完全防水対応

「SoundLiberty 92」は、国際電気標準会議が定めた防滴・防水性能を示す規格「IPX7(完全防水)」に対応しています。

そのため水による故障の心配が無く、安心して雨天時やスポーツ時に利用することができます。

 

耳に負担が掛かりにくいインナーイヤー型

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|優れているポイント:耳に負担が掛かりにくいインナーイヤー型

耳穴にはめこんで装着するカナル型のイヤホンと違って、耳への負担が少ないインナーイヤー型ということもあって、非常に快適な着け心地が得られます。

昨今主流のカナル型イヤホンと相性が悪いと感じている方に最適なタイプの完全ワイヤレスイヤホンですよ。

 

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|外観・付属品

外観

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観

今となってはかえって懐かしさを感じてしまうインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン「SoundLiberty 92」。

非常にシンプルな外観で、メーカーロゴの刻印さえありません。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:正面から見ると、ちょっとゴツめなデザイン。 ハウジング付け根あたりのクビレ?が面白いですね。

正面から見ると、ちょっとゴツめなデザイン。

ハウジング付け根あたりのクビレ?が面白いですね。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:LEDライトはハウジング側面上部に配されています。 そしてLEDを含む逆三角形の部分がタッチセンサーになっていますよ。

LEDライトはハウジング側面上部に配されています。

そしてLEDを含む逆三角形の部分がタッチセンサーになっていますよ。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:軸の裏側に左右が判別できる刻印があります。

軸の裏側に左右が判別できる刻印があります。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:充電ケースは、非常にコンパクトでシンプル。 ちなみにLEDライトは、ロゴのすぐ隣りにあります。

充電ケースは、非常にコンパクトでシンプル。

ちなみにロゴの左隣りにある横棒がLEDライトです。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:ケースの角は面取り加工が施されているので、持ちやすさ抜群です。

ケースの角は面取り加工が施されているので、持ちやすさ抜群です。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:ケース底面にはType-C充電ポートがあります。

ケース底面にはType-C充電ポートがあります。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|外観:ケース内部には、イヤホン本体をリセットする際などに使用するリセットボタンが配されています。

ケース内部には、イヤホン本体をリセットする際などに使用するリセットボタンが配されています。

 

付属品

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|付属品

SoundLiberty 92」の付属品は次の通りです。

 

付属品一覧

  • 充電ケース
  • USB-C & USB-A充電ケーブル
  • クイックスタートガイド

 

インナーイヤー型ということで付属品は必要最低限のものに留まっています。

ただ特に何か不足しているものがあるわけではないので、特に問題なくイヤホンは使用することができますよ。

 

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|ペアリング方法(接続方法)

ここではiPhoneを使った「SoundLiberty 92」のペアリング登録方法を解説します。

 

ペアリング登録手順

  1. イヤホン本体の入った充電ケースのフタを開ける
  2. スマホの設定画面で「TAOTRONICS SoundLiberty 92」を選択する
  3. 「接続済み」と表示されたらペアリング完了

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|ペアリング方法(接続方法)

まずはイヤホン本体が入った充電ケースのフタを開きましょう。

するとイヤホン本体の電源が入って自動的にペアリングモードへ移行してくれます。

イヤホンのLEDインジケーターが素早くブルー&ホワイトに点滅しているのがペアリングモード中のサインです。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|ペアリング方法(接続方法):

ペアリングモードに入るとBluetooth設定画面(「設定アプリ」→「Bluetooth」)に「TAOTRONICS SoundLiberty 92」と表示されるので選択しましょう。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|ペアリング方法(接続方法):「connected」とアナウンスが入って、スマホのBluetooth登録デバイス一覧に「TAOTRONICS SoundLiberty 92」が「接続済み」と表示されていればペアリング完了です。

「connected」とアナウンスが入って、スマホのBluetooth登録デバイス一覧に「TAOTRONICS SoundLiberty 92」が「接続済み」と表示されていればペアリング完了です。

 

片耳だけでも使えます!

TaoTronics「SoundLiberty 92」は片耳だけで使うことができます。

やり方は簡単で、ただ片側のイヤホン本体を取り出すだけ。途中で片側イヤホンだけの使用に切り替えたくなったら、使わない方のイヤホンをケースに仕舞うだけ。

また両耳で聴きたくなったら片側イヤホンを取り出して耳に装着するだけでOK。

音を一切途切れさせることなくシームレスにイヤホン側で自動切替してくれるので重宝しますよ。

 

一度ペアリングすれば、以後は自動接続してくれます

ペアリング登録以後は、イヤホン本体が入った充電ケースのフタを開けるだけで前回接続したスマホに自動接続してくれます。

自動接続されるまでの所要時間は5~6秒と高速なので、実用シーンでストレスを感じることは考えにくいでしょう。

 

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|使ってみて感じたこと

操作感

SoundLiberty 92」のボタン操作は、下記の通りです。

 

既定のボタン操作

  • 音楽再生時
    • 左or右センサーを2回タップ:再生/一時停止
    • 右センサーを2回タップ:音量を上げる
    • 左センサーを2回タップ:音量を下げる
    • 右センサーを3回タップ:曲送り(次の曲へ)
    • 左センサーを3回タップ:曲戻し(前の曲へ)
  • 通話時
    • 左or右センサーを1回タップ:着信応答
    • (通話時)左or右センサーを2秒間押し続ける:通話終了
    • (着信時)左or右センサーを2秒間押し続ける:通話拒否
  • 音声認識システム
    • 左or右センサーを2秒以上長押し:Siriなどの音声認識システムを呼び出す

 

慣れは必要だが、快適なタッチ操作

タッチセンサー部分がそれほど大きくないこともあってか、最初は多少タッチ操作に手間取る印象ですが、慣れるとかなり快適な使い心地です。

タッチに対する反応は上々なので、一度慣れてしまえば特に問題なく扱えるでしょう。

 

イヤホン本体のバッテリー残量の確認方法

知る人ぞ知る方法ですが、念のためイヤホン本体のバッテリー残量の便利な確認方法について、iPhoneを例にご紹介しておきたいと思います。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|使ってみて感じたこと※クリックで拡大表示※

まず「SoundLiberty 92」をiPhoneに接続させましょう。

接続したらホーム画面から左フリックでウィジェット画面を表示させて、下にある「編集」と書かれたボタンをタップします。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|使ってみて感じたこと:ウィジェット追加画面に移るので、「バッテリー」と書かれた項目の左側にある「+」マークをタップして、画面右上の「完了」をタップします。※クリックで拡大表示※

ウィジェット追加画面に移るので、「バッテリー」と書かれた項目の左側にある「+」マークをタップして、画面右上の「完了」をタップします。

 

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン|使ってみて感じたこと:ウィジェット画面を見ると一番下に「バッテリー」という項目が追加されていて、「SoundLiberty 92」のバッテリー残量がパーセント表示されているはずです。※クリックで拡大表示※

ウィジェット画面を見ると一番下に「バッテリー」という項目が追加されていて、「SoundLiberty 92」のバッテリー残量がパーセント表示されているはずです。

イヤホン本体のバッテリー残量を確認するなら、このウィジェット表示が一番分かりやすいのでおすすめですよ。

 

装着感

耳への圧迫感がほとんど感じられない、非常にやさしい装着感が得られます。

 

ストレスフリーな装着感

昨今主流のカナル型では絶対に味わうことのできない”圧迫感ゼロな着け心地”が実現しています。

耳に過度なストレスを与えたくない方には、断トツでおすすめしたい製品です。

 

不思議と落ちにくい印象も受けるインナーイヤー型

耳への負担が少ない代わりに気になるはずなのは、イヤホン本体落下の恐れですが、本機はそれをあまり感じさせません。

ハウジングのデザインに工夫を凝らした結果の現れと言え、とても素晴らしい装着感だと感じました。

 

音質

近年では珍しいインナーイヤー型特有の抜け感と迫力あるサウンドを感じることのできる一品です。

 

非常にバランスの良いサウンド構成

本機の音質は、いずれかの音域に寄っている印象は無く、低音から高音にかけてバランスの取れた良好なサウンドを聴くことができます。

インナーイヤー型としては解像度も良好で、空気感の表現力も上々です。

 

独特なこもり感が少し気になる

インナーイヤー型は耳穴を密封しないタイプのイヤホンなので、特有のこもり感がやや気になる印象を受けました。

とはいえ「さすが13mmダイナミックドライバー!」と思わせる迫力のサウンドを堪能できることは間違いありません。

販売価格が5,000円を下回っていることを考慮するなら、十分すぎるくらいのクオリティですよ。

 

5,000円でこのスペックは、完全に価格の法則性を無視してます・・・
チャンス

 

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

TaoTronics SoundLiberty 92レビュー|まとめ

【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン

「【TaoTronics SoundLiberty 92レビュー】13mm大口径ドライバーで迫力サウンド体験!!インナーイヤー開放型TWS最強のコスパを誇る完全ワイヤレスイヤホン」と題して、大口径ダイナミックドライバーによる迫力サウンドが完全価格不相応な完全ワイヤレスイヤホンTaoTronics「SoundLiberty 92」について、詳しくご紹介してきました。

 

耳穴にやさしくフィットする高コスパ完全ワイヤレス!

「SoundLiberty 92」は、価格に見合わないハイスペックさもさることながら、耳穴に過度なストレスを与えたくないと願う方にこそ最適な完全ワイヤレスイヤホンです。

今まで試してきた完全ワイヤレスイヤホンが耳穴に合わず、泣く泣くお蔵入りになってきた方にこそオススメしたい一品。

耳にやさしいフィット感と最先端クラスの性能を併せ持った完全ワイヤレスイヤホン製品をお探しの方は、コレ一択といっていいでしょう。

 

この記事があなたにとって最適なワイヤレスイヤホン選びの一助になれば、嬉しく思います。
チャンス

 

CDを購入・レンタルして、お金と時間を無駄にしてませんか?

CDを買ったりレンタルしたりするのは割に合わないし、何より面倒臭い!

たった1枚のCDに2,000円も払うとか、経済的に痛すぎると思いませんか?

レンタルする場合も。店に行ったものの借りたいCDが全部借りられていて時間を無駄にしたり、借りられたとしても返却するために店頭に行かなきゃならないのはダルいですよね。

 

良心価格で手軽に利用できる音楽配信サービス

音楽配信サービスなら月額980円で数千万曲が聴き放題!

もちろん最新作もリリース当日に聴けちゃいます。

1枚2,000円も支払わなくていいし、わざわざお店に足を運ぶ手間もありません。

 

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

そして数ある音楽配信サービスの中で特におすすめなのが、業界最多の楽曲配信数・業界最安値・他社サービスに無い豊富な付加価値の三拍子が揃った「LINE MUSIC(ラインミュージック)です。

 

コミュニケーションアプリ「LINE」でお馴染みのLINE株式会社が提供する「ラインミュージック」は、LINEと強力な連携が行えるただ一つの音楽配信サービスになります。

 

【25年5月現在】「ラインミュージック」で聴けるアーティスト

25年5月現在、「ラインミュージック」で聴ける代表的な音楽アーティストをほんの一部ですが掲載してみました。

洋楽アーティストに関しては、ほとんど網羅されていると言ってよいので、下記は邦楽アーティストに限定して掲載しています。

 

楽曲聴き放題のアーティストの例示

  • 米津玄師
  • BTS
  • BLACKPINK
  • LiSA
  • 安室奈美恵
  • [ALEXANDROS]
  • いきものがかり
  • 宇多田ヒカル
  • AKB48
  • Aimer
  • 欅坂46
  • コブクロ
  • サザンオールスターズ
  • スピッツ
  • TWICE
  • DREAMS COME TRUE
  • 乃木坂46
  • Perfume
  • 浜崎あゆみ
  • BUMP OF CHICKEN
  • 星野源
  • Mr.Children
  • ももいろクローバーZ
  • ゆず
  • L'Arc~en~Ciel

 

音楽配信サービス全体で権利が解禁されていないジャニーズ系アーティストなどは流石に聴けませんが、これだけ押さえておきたいアーティストが数多く名を連ねているので、ラインナップに不満を感じることはありません。

最近はアーティスト側で音楽配信サービスへの意識が変化していて、続々と音楽配信サービスへの楽曲提供が発表されています。なので現状聴くことのできないアーティストが聴けるようになる日もそう遠くないでしょう!

 

「ラインミュージック」の特長

「ラインミュージック」が優れている点をまとめると、次のような感じです。

 

「ラインミュージック」の特長

  • LINEと連携できる唯一の音楽配信サービス
  • 業界最高峰8,000万曲の楽曲配信数(他社で聴ける曲はほとんど聴けます)
  • ビットレート320kbpsでハイクオリティな音質
  • 楽曲の歌詞が見れる「リリック表示機能」搭載
  • 人気アーティストに会えるかもしれないスペシャルイベント参加権アリ!
  • 中学生以上から利用できる良心的な学割料金・月額480円!!
  • もちろん月額料金は業界最安水準
  • 最大6人で利用できるファミリープランも業界最安(月額1,480円 / 年払いで月額1,166円)
  • 無料会員でもフル尺再生できる(国内サービスで唯一)
  • 1か月間の無料トライアル期間が付いてくる

 

CDアルバムはたった1枚買うだけで2,000円も払わなければなりませんが、「ラインミュージック」は月額980円で8000万曲+今後リリースされる最新楽曲がすべて聴き放題!

比較するまでもなく、「ラインミュージック」の方がお得だと思いませんか?

 

無料会員でも利用価値がある高コスパな音楽配信サービスなので、まずは1か月間無料お試し利用してみて、「ラインミュージック」の良し悪しをチェックしてみましょう!

>>【無料登録】「LINE MUSIC(ラインミュージック)」をとりあえず1か月間だけ使ってみる

 

【完全無料】1か月間無料お試しキャンペーン実施中!!

LINE MUSIC(ラインミュージック):1か月間間無料トライアル期間が付いてくるキャンペーン実施中!!

1か月間無料お試しキャンペーン

今なら初回登録で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間に渡って無料お試しできるキャンペーン実施中!!

いつ終わるか分からないキャンペーンなので、音楽配信サービスが気になっている方は、この機会をお見逃しなく!

>>無料で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間使ってみる

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

 

Amazonプライム会員の方なら「Amazon Music Unlimited」もおすすめ

Amazonプライム会員なら「Amazon Music Unlimited」が特別料金・月額650円で契約できますよ。

LINEとの連携機能や320kbpsのビットレートも非対応ですが、圧倒的な月額料金の安さは魅力的です。

>>無料で「Amazon Music Unlimited」を30日間使ってみる

 

【2020年】音楽配信サービスを徹底比較

【音楽ストリーミングサービス比較】おすすめ定額音楽配信サービス|洋楽・邦楽・アニソン・シェア・学割など特徴で峻別

CD1枚2,000円で買う時代が終わり、今や定額料金で好きな曲を好きなだけストリーミング再生で聴く「音楽配信サービス」の時代がやってきました。

そんな高コスパな音楽配信サービスは数多く存在していて、その良し悪しは非常に分かりにくくなっています。

 

そこで当サイトでは、サービスごとの特徴をまとめた比較記事を公開しています。

自分にとって最良の音楽配信サービスが知りたい方は、下記の記事をチェック!

関連リンク【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ

 

この記事で紹介したアイテム

TaoTronics SoundLiberty 92【MCSync / 30時間連続再生 / 13mmドライバー / IPX7完全防水 /】
TaoTronics

 

Amazonで欲しいものを安く買うなら「Amazonチャージ」

【Amazonで高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+コンビニ払いで最大2.5%ポイント還元の割引メリットを享受|チャージ方法を解説

Amazonギフト券「チャージタイプ」というギフト券を現金チャージすると、いつでも最大2.5%のポイント還元が受けられます。

コンビニなどであらかじめチャージしておくだけでお得に買い物できるサービスなので、Amazonを日ごろ使っている方は「Amazonチャージ」を利用しない手はありません。

僕は先日Amazonのセールで20万円超のMacBook Proを買ったので、5,000円もお金が浮きました。浮いたお金でポートを増設する周辺機器を購入したんですが、これってお得だと思いませんか?

 

どう転がってもお得でしかない「Amazonチャージ」が気になる方は、ぜひ下の記事をチェックしてみてくださいね。

関連リンク【Amazonギフト券で高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+現金払いで最大2.5%ポイント還元|コンビニ払いのチャージ方法を解説

 

-イヤホン
-, ,

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け