【Mac向け】DVDを丸ごとコピーする方法
【Windows版】DVDコピー方法
Windows向けのDVDコピー方法をまとめた記事があるので、Winユーザーの方は下記の記事チェック!
-
-
【超まとめ】DVDコピー方法|レンタルDVDも取り込み可能
続きを見る
VODシフト期の今なお健在のレンタルDVD需要
次世代通信網5Gの提供に絡んで、ますます動画配信サービス(VOD)へのシフト期に入りつつある昨今。
僕は現在のところ「Amazonプライムビデオ」「hulu」「NETFLIX」という計3つの動画配信サービスを契約していますが、それでも時たま「あれ、この動画タイトルがない・・・」ってことがあります。
権利が絡むことなので致し方ありませんが、いずれの動画配信サービスのラインナップにも何らかの不足があるというのが現実でしょう。

レンタルDVDサービスを使うなら「DVDコピー術」が役立ちます!!
いずれにしても間違いないのは、近所のレンタルショップを使うにせよ、ネットレンタルサービスを使うにせよ、「DVDコピー術」は知っていて損はないということです。
一度レンタルした作品は、半永久的に自分のもの
DVDをコピーする方法さえ知っていれば、いつでもどこでも好きなタイミングでDVDを観ることができます。二度と同じタイトルを借りることもなくなるので、お財布にもやさしいですね。
せっかくレンタルDVDサービスを利用するなら、DVD-ROMが手元にあるメリットを最大限活用しましょう!「DVDコピー術」を知らずにDVDを借りてくるなんてモッタイナイですよ!!
Mac向けDVDコピーソフトの使い方を解説
そんなわけで本記事では、Macを使ってDVDをコピー(リッピング・ダビング)する方法について画像付きで詳しく解説していきます。
DVDをコピーしておけば、パソコンはもちろん、スマホ・タブレット・テレビなどでも視聴できるようになるので、メチャクチャ動画視聴が捗りますよ!

では早速、MacでレンタルDVDを丸ごとコピーして保存する方法について、詳しく見ていきましょう。
なおBlu-ray・4K UHDのコピー方法は、下記の記事が参考になりますよ。
本記事の内容
MacでDVDコピーする方法|リッピングとは?
ここでは”リッピング”という言葉について、簡単に解説していきます。
リッピングの意味
”リッピング”とは、簡単に説明すると下記のようなものを指します。
リッピング(Ripping)とは、DVDビデオソフトや、音楽CDなどのデジタルデータをパソコンに取り込むことを指すパソコン用語。
Wikipediaより引用
要するにDVDの場合、DVD-ROMに記録されている動画データをコピーしてパソコンに保存する行為というわけですね。
ちなみに本記事では便宜上「リッピング」「コピー」両方の言葉を使っていますが、「リッピング=コピー」と考えてもらって全然OKですよ。
MacでDVDコピーする方法|必要なもの
ここではMacでDVDをコピーする際に必要なものについて解説していきます。
用意すべきもの
前もって用意すべきものは、下記の通りです。
DVDコピーに必要なもの
- パソコン(Mac)
- DVDリッピングソフト
今回は”Mac向け”というテーマなので、パソコンはもちろんMacを使用します。
あとはDVDをコピーするための「DVDリッピングソフト」が必要になりますが、Windowsで行う場合と違って少々問題があります。
Macには優れた無料リッピングソフトが無い
あくまで私見ですが、これまで無料で使える優れたMac向けDVDコピーソフトを探してきましたが、Windowsでいう「DVD Shrink」のような納得のいくソフトに出会ったことがありません。
もうかれこれ20年近く探し続けていますが、今では「Mac向けでおすすめできる無料リッピングソフトは無い」と結論づけて諦めている状況です。
Mac標準搭載の「ディスクユーティリティ」機能は無力
Macには「ディスクユーティリティ」というDVDのイメージファイルを作成するアプリケーションが標準搭載されていますが、結論から言って「ディスクユーティリティ」機能でレンタルDVDをコピーすることは不可能です。
その理由は単純で「ディスクユーティリティ」にコピーガード解除機能が備わっていないためです。
レンタルDVDをコピーするには、DVDに施されたコピーガードを解除する機能を備えたソフトを用意する必要があります。
Macの無料コピーソフトは基本的に低精度
Windowsの場合「DVD Shrink」という有能なDVDコピーソフトを用いるのが常套手段ですが、残念ながらMacは「DVD Shrink」に対応していません。
そのためMacでDVDコピーする場合は「DVD Shrink」に代わるコピーソフトを用意する必要があるわけですが、これがなかなか見つからないのが現状です。
非常に低い精度でコピーが行える無料ソフトは存在しますが、とてもこの場でお勧めできるレベルの代物ではありません。
- 「100本に1本コピーできるか否か」
- 「コピーできないばかりか、無駄に処理の時間を取られるだけ・・・」
こんなことでは、そもそもトライしようと思えませんよね。

Mac向けに最適な高性能DVDコピーソフト
Macの標準搭載の機能やMac向け無料コピーソフトには、明らかなコピー性能の限界があります。
一般的なレンタルDVDはもちろん、ディズニーDVD(例:『アナと雪の女王』『スターウォーズシリーズ』『アベンジャーズ』)に代表される強力コピーガードを持つDVDタイトルをコピーすることは100%できません。
Macの場合、無料でDVDコピーを行うことは極めて難しいという現実を、まず受け入れるべきでしょう。
あらゆるコピーガードを突破する高性能DVDコピーソフト
そのためMacでDVDコピーを行いたい方は、高性能なDVDコピーソフトの導入に踏み切りましょう!
ディズニークラスの強力コピーガードも難なく突破する、高性能・多機能・良心価格の三拍子が揃った「VideoProc Converter」というDVDコピーソフトがおすすめです。
「VideoProc Converter」は約4,000円の安心価格で購入できる初心者向けソフトで、カンタンな操作でDVDコピーが行える優れモノ。
【22年5月実証実験】「VideoProc Converter」なら、最新ディズニーDVDもコピー可能!!
22年5月現在、最強コピーガードを搭載したディズニー最新DVD『ミラベルと魔法だらけの家(セル版)』をコピーできることは確認済みです。
さらに同じく強力コピーガードが施された『アナと雪の女王2』もコピーできることは確認済みなので、ほぼ全てのDVDタイトルをコピーできると言っていいでしょう。
ちなみに未だレンタルが開始されていない大ヒットタイトル『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』も難なくコピーできましたよ!

高性能DVDコピーソフト「VideoProc Converter」の特徴
「VideoProc Converter」の特徴をまとめると、次のような感じ。
「VideoProc Converter」の特徴
- 強力コピーガードを突破する高性能さ(最新ディズニーDVDもコピー可能)
- 高いコピー性能のわりには販売価格が安い!(3,680円+税~)
- 常に性能アップデートされるから半永久的に使える!
- DVDからスマホ・タブレット向け動画データに直接変換も可能!
- 初心者向けソフトだから、使い方が超絶カンタン(本記事を読めば分かります!!)
- DVDコピー機能以外に「動画編集」「Web動画ダウンロード」「画面録画」機能も搭載
- 購入後30日間返金保証付きで安心!
コピー性能は常にアップデートされるから、このソフトさえ買っておけば、今後ずっとDVDコピーし続けることができます。
1年間だけ使ったとしても1か月あたり340円でDVDコピーし放題だから、かなりお得だと思いませんか??

-
-
【DVDをiPhoneにコピーして観る】DVDリッピング~データ変換・スマホに取り込む方法|コピーガード解除、MP4・ISOのパソコン保存もVideoProcなら簡単!
続きを見る
ディズニーDVDをコピーしたい方はもちろん、近年ますます強力になっているコピーガードを搭載したDVDを常に確実にコピーしたい方は、まず「VideoProc Converter」を無料ダウンロードしてコピー性能の高さをチェックしてみましょう!
>>「VideoProc Converter」無料版をダウンロードする【Mac版】
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が最大50%OFF!!
現在「VideoProc Converter」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
最大50%OFFのお得なビッグセールは【5月23日(月)】までの期間限定です。
破格のスペシャルプライスで「VideoProc Converter」永久ライセンス版が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
MacでDVDコピーする方法|ソフトをインストールする
ここでは高性能DVDコピーソフト「VideoProc Converter」をダウンロード・インストールする方法について解説していきます。
Mac版「VideoProc Converter」をダウンロードする
まずはMac版「VideoProc Converter」を無料ダウンロードしましょう。
機能制限のない本製品は購入が必要ですが、とりあえず性能を確かめるだけなら機能制限付きソフトで作業してみてもいいでしょう。
>>「VideoProc Converter」無料版をダウンロードする【Mac版】
Mac版「VideoProc Converter」をインストールする
まずはダウンロードした「videoproc.dmg」をクリックして開きましょう。
開かれたウィンドウ内に表示された「VideoProc Converter」アイコンをクリック&ドラッグで「Applications」フォルダに移しましょう。
これで「VideoProc Converter」のインストールは完了です。
MacでDVDコピーする方法|DVDをコピーする
ここからは高機能DVDコピーソフト「VideoProc Converter」を使ったDVDコピーの流れについて、詳しく解説していきます。
DVDリッピングの手順
1.DVD-ROMをパソコンのドライブに入れる
まずDVD-ROMをパソコンのドライブに入れましょう。
2.「VideoProc Converter」を起動させる
次に「VideoProc Converter」を起動させましょう。

3.DVDを読み込む
「VideoProc Converter」トップメニューの左から二番目の「DVD」をクリックしましょう。
続いて操作画面上部にある「ディスク」をクリックしましょう。
「自動検出」にチェックが入っていることを確認のうえ「完了」をクリックしましょう。
特定のDVDタイトルの場合、何らかのアラートが表示されることがあります。
上はディズニーDVDの場合ですが、特に気にせず「OK」をクリックしましょう。
DVDの読み込みが完了すると、DVDの情報が一覧表示されますよ。
4.データ形式を指定する
DVDを丸ごとコピーするには「ISO」というファイル形式を選択する必要があるので、ここで指定しましょう。
まず操作画面下の「バックアップ」と書かれたタブをクリックします。
出力形式の一覧が「バックアップ」に属するものに変わったら、この中から「ISO」を選択します。
「ISO」アイコンの周りに青いラインが表示されていれば、選択されている状態です。
5.リッピング処理を開始する
あとは操作画面右下にある「RUN」をクリックして、リッピング処理を始めましょう。
「変換中」と表示されたら、あとはリッピング処理が終わるまでしばらく待ちましょう。

リッピング処理が終わると自動的にISOデータの保存先フォルダが開かれるので、ISOファイルが保存されていることを確認しましょう。
処理が途中で中断されてしまった場合の対処法
ディズニーDVDなどに代表される強力コピーガードを持ったDVDタイトルを処理する際、処理中にエラーが生じる場合があります。
そんなときはディスクを読み込む際にDVDディスクのファイルシステムタイプを「強制ISO」に指定してみましょう。
以後は通常と同様の操作手順を踏めばOKです。
これで大抵のケースでは、最後まで処理を行ってくれますよ。
これでもエラー表示が出てしまう場合は、次の項目「処理中に生じる問題の対処法」をチェックしましょう。
6.ISOファイルが正常に動作するか確認する
最後は作成したISOファイルがちゃんと再生されるかどうか、確認しておきましょう。
確認方法はシンプルで、ISOファイルに対応したメディアプレーヤーに入れて再生するだけです。
メディアプレーヤーを起動させて、ISOファイルを開き、何事もなく再生できるかチェックしましょう。
DVDならではの「DVDメニュー機能」を使って、チャプター選択・字幕設定・特典映像の再生などが行えればOKです。
無料で使える秀逸な再生ソフト「VLCメディアプレーヤー」
もしもメディアプレーヤーがパソコンに入っていないのであれば、無料で使える「VLCメディアプレーヤー」をインストールしてみてはいかがでしょうか。
直感的に使えるので操作しやすく、無料で使えるのでとてもおすすめですよ。
VLCメディアプレーヤーの使い方も下記の記事で解説しているので、気になる方は要チェック!
-
-
VLCメディアプレーヤーの使い方|DVDデータの再生方法
続きを見る
MacでDVDコピーする方法|処理中に生じる問題の対処法
ここではリッピング処理中に生じる問題の対処法について解説していきます。
「強制ISO」でもリッピングできない場合
万が一「VideoProc Converter」をもってしてもコピーできなかった場合は、さらに強力なコピー性能を誇る高機能ソフトを用いるしかありません。
(基本的に「VideoProc Converter」でコピーできないことは考えにくいですが、念のため提案しておきたいと思います)
最強コピー性能を有する超定番リッピングソフト
「VideoProc Converter」の性能を上回る、最強のコピー性能を誇るのは「DVDFab」というリッピングソフトです。
世界的に有名な定番中の定番リッピングソフトで、その性能には定評があります。「これ以上に優れたリッピングソフトはない!」と言えるくらい最強のリッピング性能が魅力ですよ。
全機能を体験できる体験版が配布されているので、まずは無料ダウンロードして性能や使い勝手を確かめてみてはいかがでしょうか。
ハードディスク容量不足でDVDデータを保存できない場合
パソコンのハードディスク容量に余裕がない場合は、外付けハードディスクを購入しましょう。
コンパクトさで選ぶ
容量とサイズ感を両取りするならBuffalo(バッファロー)のポータブルハードディスク「HD-PCFS1.0U3-BBA」がおすすめです。
1TBのストレージ容量があるので動画データも映画なら200本は余裕で保存できますよ。手のひらサイズで150gと軽量小型なのでモバイル性が高く、置き場所にも困りません。
コスパで選ぶ
一方コスパで選ぶなら断然Buffalo「HD-AD2U3」です。
Amazonでしか買えない高コスパモデルで、ストレージ容量が2倍の2TBもあります。映画約400本の保存が可能ですよ。
MacでDVDコピーする方法|まとめ
「Mac版DVDコピー方法|レンタルDVDを無料でパソコンに取り込む」と題して、Mac対応の高性能DVDコピーソフト「VideoProc Converter」を使ってレンタルDVDを丸ごとパソコンにコピーする方法について、詳しく解説してきました。
「VideoProc」をMacに入れて、DVDコピーを始めましょう!
Macの場合、完全無料でDVDコピーを行うことは難しいので、思い切って高性能ソフトを導入してあらゆるDVDタイトルをコピーできる環境を作ってしまうのが得策です。
その際におすすめしたいのが高性能・多機能・良心価格の三拍子が揃った「VideoProc Converter」です。
約4,000円で強力コピーガードが付いたDVDタイトルを余裕でコピーできる有用な高機能DVDコピーソフト。
ここで改めて「VideoProc Converter」の特徴を振り返ってみましょう。
「VideoProc Converter」の特徴
- 強力コピーガードを突破する高性能さ(最新ディズニーDVDもコピー可能)
- 高いコピー性能のわりには販売価格が安い!(3,680円+税~)
- 常に性能アップデートされるから半永久的に使える!
- DVDからスマホ・タブレット向け動画データに直接変換も可能!
- 初心者向けソフトだから、使い方が超絶カンタン(本記事を読めば分かります!!)
- DVDコピー機能以外に「動画編集」「Web動画ダウンロード」「画面録画」機能も搭載
- 購入後30日間返金保証付きで安心!

>>「VideoProc Converter」無料版をダウンロードする【Mac版】
【期間限定】スペシャルセール実施中!!
\ セール終了までの残り時間 /
-日-時間-分-秒-
【期間限定】「VideoProc」が最大50%OFF!!
現在「VideoProc Converter」公式サイトでスペシャルセール実施中!!
最大50%OFFのお得なビッグセールは【5月23日(月)】までの期間限定です。
破格のスペシャルプライスで「VideoProc Converter」永久ライセンス版が買えるのは今だけ!
早期終了する可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
リッピングしたDVDデータをiPhoneで視聴したい方へ
今回コピーしたDVDデータをiPhoneやiPadに取り込んで視聴したいとは思いませんか?
いつでもどこでもDVDの動画が観られるようになるので、かなり重宝しますよ。
無料でiPhoneに取り込む方法については、下記のまとめ記事が参考になりますよ!
-
-
DVDをiPhone・iPadに取り込む方法|無料で同期・再生する
続きを見る
厳選したDVDコピーソフトを一挙公開
DVDをコピーするソフトは多種多様なものがありますが、正直どれを選んだらよいのか悩ましいところ。
そこでコピーガードを突破する高い性能や使いやすさなどを考慮したDVDコピーソフトを厳選してまとめた記事を公開しました。
この記事を参考にすれば、あなたに適したDVDコピーソフトが見つかるはずです!
関連リンク【DVDコピーソフトまとめ】無料で使えるフリーソフトから強力コピーガードを難なく突破する有料ソフトまで厳選!パソコンで使えるおすすめDVDコピーソフト
ちなみに各DVDコピーソフトを用いて、強力なコピーガード性能を持つディズニー・ピクサー作品をコピーできるか実際にテストした結果を掲載した記事も公開中です。
関連リンク【DVDコピー実証実験:ピクサー編】レンタルDVDをDVDコピーソフトで処理可能か検証!コピーガード解除可能なタイトル一覧|Windows10・Mac対応
DVD Shrinkの使い方を分かりやすく解説!
無料でDVDをコピーするなら超定番リッピングソフト「DVD Shrink」がおすすめです。
世界的に定評のあるフリーソフトで、レンタルDVDのほとんどをコピーできる優れもの。
「DVD Shrink」の使い方については、下の解説記事をチェック!
関連リンク「【DVD Shrinkの使い方】無料ダウンロードしてレンタルDVDを完全コピー!DVD ShrinkでDVDをiso保存する方法|インストール方法や代替ソフトもご紹介」
目的別に最適な動画配信サービスをまとめました!
年々注目度が高まっている動画配信サービスは、基本的にDVDを買ったりレンタルするよりも圧倒的にお得です。
自分のニーズに最適なサービスを選ぶことができれば、きっとその魅力や使い勝手の良さに驚くはず!
「最近、動画配信サービスが気になってる」という方は、ニーズ別に最適な動画配信サービスをまとめた下記の記事をチェックしてみましょう!
関連リンク【2020年最新版】ニーズ別おすすめ動画配信サービスまとめ|映画・ドラマ・アニメが見放題のVODサービスの選び方とは【まずは30日間無料体験してみよう!】

この記事で紹介したアイテム
「DVDFab」