イヤホン

【最新2019年おすすめ完全ワイヤレスイヤホンまとめ】1万円以下で高音質&高性能!買って後悔しない高コスパ完全ワイヤレスイヤホン特集

【総まとめ】1万円未満でも大満足できる完全ワイヤレスイヤホン

以前から僕自身が気になっていた「1万円の範囲で良い完全ワイヤレスイヤホンって無いのかな?」という疑問を解消すべく、今回は1万円未満の範囲で買う価値があると思える製品を厳選してみました。

 

1万円未満で満足できる完全ワイヤレスイヤホンは存在する

その結果1万円未満でもかなり満足感が得られる機種がそれなりに存在することが分かりました。1万円を超える製品には価格相応の理由があることがほとんどで、これと比べれば間違いなく見劣り感は否めません。ただそれは”贅沢の域”の話であって、実用性を上回る優れたスペックを誇る完全ワイヤレスイヤホンは確かに存在するんです。

そんなわけで今回はある程度の定評がある機種を中心に30製品ほど実際に手に取って試してみて、音質や性能が優れていると確信を持てた完全ワイヤレスイヤホン7製品をご紹介します。

 

念のため改めてお伝えしておくと、今回紹介する製品はあくまで”1万円”で購入できるものに絞り込んでいます。そのためApple「AirPods」「AirPods Pro」、Beats by Dr.Dre「Powerbeast Pro」などのハイエンド系完全ワイヤレスイヤホンは登場しないので、この点は予めご了承ください。

関連記事
【Apple AirPodsレビュー】24時間使えるおすすめ完全ワイヤレスイヤホンは重量たった8g!エアポッドは感動体験型Bluetoothイヤホン
【🎵Apple AirPodsレビュー】24時間使えるおすすめ完全ワイヤレスイヤホンは重量たった8g!エアポッドは感動体験型Bluetoothイヤホン

続きを見る

関連記事
【AirPods Proレビュー】ノイズキャンセリング機能&防水性能搭載!カナル型・外部音取り込み機能など刷新された最強の完全ワイヤレスイヤホン最新型
【🎵AirPods Proレビュー】ノイズキャンセリング機能&防水性能搭載!カナル型・外部音取り込み機能など刷新された最強の完全ワイヤレスイヤホン最新型

続きを見る

関連記事
【Powerbeats Proレビュー】急速充電ヤバ速!本体単独9時間再生&装着感抜群でワークアウトが捗る!完全ワイヤレス最強品質を保証するBluetoothイヤホン
【Powerbeats Proレビュー】急速充電が神速!本体単独9時間再生&装着感抜群でワークアウトが捗る!完全ワイヤレス最強品質を保証するBluetoothイヤホン

続きを見る

 

では早速、買って後悔しない1万円以下で買える高コスパ完全ワイヤレスイヤホン7製品を見ていきましょう。

 

本記事の内容

 

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|スペック比較表

まずは今回紹介する完全ワイヤレスイヤホン7製品の性能を一覧表でチェックしておきましょう。

 

ああ GLIDiC
Sound Air TW-5000s
Anker
Soundcore Liberty Air 2
TaoTronics
SoundLiberty 53
Astrotec
S60
AVIOT
TE-D01g
SOUL
ST-XS2
JPRiDE
TWS-520
Anker
Soundcore Liberty 2
重量(片耳)
(ケース)
5g
(36g)
5g
(43g)
5g
(41g)
5g
(65g)
5g
(40g)
5g
(40g)
5g
(37g)
7g
(49)
対応コーデック SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
連続再生時間
(+ケース)
3h
(10h)
7h
(28h)
6h
(40h)
3h
(9h)
10h
(50h)
5h
(25h)
6.5h
(20h)
8h
(32h)
充電所要時間
(ケース)
1.5h
(1.5h)
1.5h
(2h)
1h
(1.5h)
1.5h
(3h)
1.5h
(1.5h)
1h
(1h)
2h
(2h)
30min
(1.25h)
充電用ポート micro USB Type-C micro USB Type-C Type-C Type-C micro USB Type-C
防水性能 - IPX5 IPX7 IPX5 IPX7 IPX7 IPX5 IPX5
保証 12か月 18か月 12か月~ 保証あり 12か月~ 12か月 12か月 18か月

 

対応コーデックについて

コーデックとは簡単に言うと音声の変換技術のようなもので、再生機に合ったコーデックに対応していると高音質の音楽再生が可能になります。

スマホごとに対応する高音質コーデックは次のような規格になります。

スマホの対応コーデック

  • iPhone
    「AAC」に対応
  • android
    「APT-X」「APT-X LL」「APT-X HD」に対応

以上のコーデックに対応していなくても音楽再生自体は十分可能ですが、対応しているとさらに良質な音楽を楽しめますよ。

「SBC」というコーデックはBluetoothの標準形式なので「対応していて当たり前」と考えておいて差し支えありません。

 

防水性能について

等級ごとの防水性能は下記のように定められています。

等級 性能
IPX0 保護性能無し
IPX1 鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない(防滴I形)
IPX2 鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防滴II形)
IPX3 鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防雨形)
IPX4 あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない(防まつ形)
IPX5 あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)
IPX6 あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)
IPX7 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない(防浸形)
IPX8 継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)

IPX4が俗にいう「生活防水」レベルで最低限の防水性能の目安にするといいと思います。

ただ一層の安心感を得るならもう一つ上のIPX5等級に対応した製品を選ぶのが無難です。スポーツシーンで利用するならIPX5以上が安心でしょう。

 

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|GLIDiC「Sound Air TW-5000s」

おすすめ完全ワイヤレスイヤホンGLIDiC「Sound Air TW-5000s」レビュー|製品公式画像

ソフトバンクの関連会社が取り扱っている完全ワイヤレスイヤホン、GLIDiC「Sound Air TW-5000s」です。

 

攻めの姿勢が窺えるサウンド構成

エントリーモデルかと思いきや意外とそうとも言えないユニークな音質が特徴的です。

一般的には中音域から高音域にかけてウエイトを置くものが多い中、比較的低音域を重視したサウンドで、かなり攻めの姿勢を感じます。

「Sound Air TW-5000s」は装着感にも優れていて、かなり高い装着安定性を誇りますが、この性質が低音に活きていますよ。

 

完全ワイヤレスイヤホン入門に最適な一面も・・・

特徴的なサウンドの一方で完全ワイヤレスイヤホン初心者に嬉しいポイントもあります。

例えばこの手の製品にしては説明書がかなり丁寧に作られていて分かりやすいです。まるでソニーのイヤホンに同梱されているガイドのよう。これを読めばまず使い方に困ることは無いと思います。

イヤホン本体が取り出しやすくなっていたり、イヤーピースを交換した状態でケースに収納できるなど、何気ない部分では充電ケースが痒い所に手が届く作りになっています。

音楽を聴きながら周囲の音に耳を傾けられる「外音取り込み機能」が搭載されているのも驚き。

 

良心価格でユニークかつ過不足のない性能を有する完全ワイヤレスイヤホンなら「Sound Air TW-5000s」で決まりでしょう。

 

GLIDiC「Sound Air TW-5000s」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【GLIDiC Sound Air TW-5000sレビュー】装着したまま周囲の音が聴ける外音取り込み機能の評価上々!デザイン賞やVGP2019受賞の高コスパ完全ワイヤレスイヤホン
【GLIDiC Sound Air TW-5000sレビュー】装着したまま周囲の音が聴ける外音取り込み機能の評価上々!デザイン賞やVGP2019受賞の高コスパ完全ワイヤレスイヤホン

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|Anker「Soundcore Liberty Air 2」

【Anker Soundcore Liberty Air 2レビュー】Qiワイヤレス充電対応!7時間連続再生でタッチ操作のカスタマイズも魅力的な第二世代・完全ワイヤレスイヤホン|製品の公式画像

好評を博したベストセラーTWS「Soundcore Liberty Air」の後継機、Anker「Soundcore Liberty Air 2」です。

 

グローバル企業Anker社の製品という安心感

Ankerは世界的有名企業なので、製品の品質には一定の安心感があります。これは今回紹介する中で随一かもしれません。

「Soundcore Liberty Air 2」はAnkerが"第二世代”完全ワイヤレスイヤホンとしてリリースした新生Soundcoreシリーズの先駆け的製品ということで、高い性能とリーズナブルな価格の共存が特徴的ですね。

 

”第二世代”に相応しい基本性能

イヤホン単独で約7時間連続再生ケース併用で最大28時間再生10分の充電で2時間連続再生が可能になる急速充電、Qiワイヤレス充電対応、IPX5の防水性能iPhone&android高音質コーデック対応、専用アプリでボタン操作カスタマイズ可能&イコライザー適用可能、ノイズリダクション機能によるクリアな音声通話などなど、多すぎるくらいの利点を有する十分な性能を誇っています。

またイヤーピースが5サイズも同梱されているので、かなり柔軟な装着感の調整が行えるのも嬉しいポイントですね。

多くのユーザーに支持されてきた製品のアップグレード版の安心感、Anker社製であることの安心感で選ぶなら「Soundcore Liberty Air 2」がおすすめです。

 

Anker「Soundcore Liberty Air 2」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【Anker Soundcore Liberty Air 2レビュー】Qiワイヤレス充電対応!7時間連続再生でタッチ操作のカスタマイズも魅力的な第二世代・完全ワイヤレスイヤホン
【🎵Anker Soundcore Liberty Air 2レビュー】Qiワイヤレス充電対応!7時間連続再生でタッチ操作のカスタマイズも魅力的な第二世代・完全ワイヤレスイヤホン

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|TaoTronics「SoundLiberty 53」

おすすめ完全ワイヤレスイヤホンTaoTronics「SoundLiberty 53(TT-BH053)」レビュー|製品画像

他を圧倒する破壊的安さが最大の武器、TaoTronicsの完全ワイヤレスイヤホン「SoundLiberty 53」です。

 

優れた完全ワイヤレスイヤホンの中で最強のコスパ

四千円台半ば、Amazonなら四千円台前半で買えるスーパーリーズナブルな価格が最大の魅力です。かといって基本性能にも抜かりのない製品に仕上がっています。

不足のない必要十分なスペックが搭載されていてこの価格は、完全に他社への営業妨害でしょう笑

 

この安さで手厚すぎる基本スペックの高さ

イヤホン単独で約6時間連続再生ケース併用最大40時間再生、シャワーを浴びながら使える完全防水性能、充実の最長30か月間メーカー保証など押さえていてほしい要所をしっかり押さえられた基本性能。

イヤーピースの品質や充電ケースのフタが勢いよく閉まってしまうことなど、小さな気になるポイントは見受けられます、これらはすべて四千円台のリーズナブルプライスで帳消し。コスパは今回紹介する中でも最高峰といっていいでしょう。

兎にも角にも圧倒的な安さ、そしてそれに見合わない不足感ゼロのスペックが際立つ製品です。

 

TaoTronics「SoundLiberty 53」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【TaoTronics SoundLiberty 53(TT-BH053)レビュー】四千円台で妥協なき高音質の衝撃!40時間再生&完全防水&簡単ペアリングなBluetooth完全ワイヤレスイヤホン
【TaoTronics SoundLiberty 53(TT-BH053)レビュー】四千円台で妥協なき高音質の衝撃!40時間再生&完全防水&簡単ペアリングなBluetooth完全ワイヤレスイヤホン

続きを見る

TaoTronics SoundLiberty 53(旧TT-BH053)
TaoTronics

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|Astrotec「S60」

おすすめ完全ワイヤレスイヤホンAstrotec「S60」レビュー|製品画像

独自の優位性を数多く有する超ユニーク系完全ワイヤレスイヤホンAstrotec「S60」です。

 

”ユニークの化身”と化した超個性派サウンド

Astrotec「S60」は他の機種とは完全に性格を異にしている典型のような機種といって過言ではありません。

特に注目はサウンドの核を成すドライバーにknowles製BA(バランスドアーマチュア)を採用していること。BAドライバーは全体的に繊細かつクリアな印象のサウンドを発することを得意としていますが、これをサウンドチューニングによって独自の音楽世界を創造することに成功しています。音場感、音の響き渡る空気感が秀逸。ブルースとかジャズを聴くと最高ですよ。

 

個性しか目につかない独自スペック

サウンド以外にも個性が光るポイントは多々見られます。

充電ケースはQi規格のワイヤレス充電に対応しているので置くだけ充電が可能です。

エルゴノミクスデザインによって実現させた高いノイズアイソレーション性能、これに伴う”超”を形容したくなる安定感・グリップ感抜群の装着感も優秀。

国内最大級のオーディオビジュアルアワードVGP2019の1万円未満の完全ワイヤレスイヤホン部門を受賞するのも納得のクオリティですよ。

 

他に類を見ない超個性派サウンド・圧倒的な装着感やその他ユニークポイントが気になる方は「S60」が最適でしょう。

 

Astrotec「S60」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【Astrotec S60レビュー】ユニークな高音質とノイズ低減性能はアンダー1万円で随一!Qi無線充電にも対応したおすすめ完全ワイヤレスイヤホン|VGP2019受賞
【Astrotec S60レビュー】ユニークな高音質とノイズ低減性能はアンダー1万円で随一!Qi無線充電にも対応したおすすめ完全ワイヤレスイヤホン|VGP2019受賞

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|AVIOT「TE-D01g」

おすすめ完全ワイヤレスイヤホンAVIOT「TE-D01g」レビュー|製品の外観(公式画像)

日本人による日本人のためのイヤホンを開発するAVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01g」です。

 

日本人向けに最適化された爽やかなサウンド

「Japane Tuned」と銘打って日本人の聴覚に適したサウンドチューニングを施しているAVIOTの音質は一言で表現すると”爽やか”。

Beats by Dr.Dreに代表されるような重低音グイングイン系とは正反対な印象、かといってキンキンに耳障りなドンシャリってわけでもありません。中音域に肉厚感を与えて全体的な音を整えているイメージで、ボーカルが非常に活きます。

反響感が上質で残響が心地いいのでアカペラ系の楽曲には最適。一方でアジカンやバンプのような正統派ロックバンドの楽曲もボーカルに加えてギター・ベース・ドラムが活き活きして聴き応え十分。とにかく音の粒立ちが良いです。

 

比較的レアなandroid高音質コーデックに対応

比較的対応機種が少ないandroid端末の高音質コーデック「ATP-X」に対応しています。

今回ご紹介している中ではAnker「Soundcoreシリーズ」以外では、この「TE-D01g」だけです。

 

爽快サウンドと高い基本性能が持ち味

「TE-D01g」の特長として際立つのは、先に紹介した日本人向けに最適化された爽やかなサウンドですが、他にも非常に高性能なスペックを誇っています。

イヤホン単独での再生時間としては今回最長の約10時間を誇り、充電ケースを組み合わせると最大50時間にも上ります。

また防水性能も完全防水IPX7に対応。イヤーピース交換派に嬉しい、交換した状態でも収納できる充電ケースも嬉しいポイント。

国内最大級のオーディオビジュアルアワードVGP2019 SUMMERで1万円未満の完全ワイヤレスイヤホン部門「金賞」と「コスパ賞」の2冠に輝いているのも、さらに魅力を高めています。

 

爽やかなサウンドと高い基本性能を両取りしたい方に最適な完全ワイヤレスイヤホンですね。

 

AVIOT「TE-D01g」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【AVIOT TE-D01gレビュー】最大50時間再生・完全防水・iPhone&android高音質対応!VGP2019金賞で評判のおすすめ完全ワイヤレスイヤホン|ペアリングも超簡単!
【🎵AVIOT TE-D01gレビュー】最大50時間再生・完全防水・iPhone&android高音質対応!VGP2019金賞で評判のおすすめ完全ワイヤレスイヤホン|ペアリングも超簡単!

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|SOUL「ST-XS2」

おすすめ完全ワイヤレスイヤホンSOUL「ST-XS2」レビュー|製品画像

アメリカ発の音響メーカーSOULの完全ワイヤレスイヤホン「ST-XS2」です。

 

Beatsを彷彿とさせる圧倒的な重低音

まさか1万円未満の完全ワイヤレスイヤホンでこれほどの重低音を拝むことができるとは・・・。

初めて「ST-XS2」を試聴したときは衝撃が走りました。まさにBeatsを彷彿とさせるパワフルな低音域!!この価格にして「Powerbeats Pro」に対抗できるサウンドクオリティ、素晴らしいです。

一方、中音域から高音域にかけての音質も良好で、音全体のバランスも優れるまさに「音」で選べる完全ワイヤレスに仕上がっていますよ。

 

良い意味で「Powerbeats Pro」の廉価版

「Powerbeats Pro」は3万円に迫る高級機。買うにはそれなりの覚悟を要しますが、SOUL「ST-XS2」は八千円台と破格プライス。

Beats的な重低音サウンドが堪能できる完全ワイヤレスイヤホンをリーズナブルな価格で購入したい方にはこれ以上ない製品でしょう。

連続再生5時間と十分なバッテリー性能や完全防水(IPX7)、周囲の音に耳を傾けられる「外音取り込み機能」が搭載されているなど、音質以外の性能面も注目点が目白押しです。

 

SOUL「ST-XS2」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【SOUL ST-XS2レビュー】Beatsに迫る重低音サウンド!外音取り込み機能・完全防水と場所を選ばず使えるオールラウンド系完全ワイヤレスイヤホン
【SOUL ST-XS2レビュー】Beatsに迫る重低音サウンド!外音取り込み機能・完全防水と場所を選ばず使えるオールラウンド系完全ワイヤレスイヤホン

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|JPRiDE「TWS-520」

おすすめ完全ワイヤレスBluetoothイヤホン JPRiDE「TWS-520」|製品の外観

続いてご紹介するのは、近年イヤホン業界で急速にその知名度を高めつつあるJPRiDEの完全ワイヤレスイヤホン「TWS-520」です。

 

価格と性能が高い次元で両立

今回紹介する製品の中で最も販売価格に対して高性能さが際立っている、つまり高コスパなのがJPRiDE「TWS-520」。

AirPodsに迫る良質なサウンドイヤホン単体6.5時間連続再生ケース併用最大20時間再生必要十分な防水性能IPX5・理由を問わず返品・返金対応してくれる超安心メーカー保証など、総合的に見ると最もバランスが良く、使い勝手も上々。

なんと急速充電機能まで搭載されているから驚きです。

販売価格には多少の変動があって4,980~5,280円で推移していますが、この価格に「TWS-520」の性能は完全に不釣り合いでしょう。

 

価格重視でハイスペックを望むなら最適解

特定の性能を比較すれば他の機種に劣る部分はありますが、性能全体のバランスは特筆すべきものがあります。

価格のリーズナブルさも間違いなくトップクラス。

価格を重視しつつ、音質などの性能や使い勝手の良さを総合的に選ぶならJPRiDE「TWS-520」は最適なチョイスでしょう。

 

JRRiDE「TWS-520」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【JPRiDE TWS-520レビュー】防水性能IPX5&急速充電搭載で六千円!6.5H連続再生可能な高コスパ完全ワイヤレスBluetoothイヤホン
【JPRiDE TWS-520レビュー】防水性能IPX5&急速充電搭載で五千円!6.5H連続再生可能な高コスパ完全ワイヤレスBluetoothイヤホン

続きを見る

 

今ならJPRiDE製品で使える10%OFFクーポン配布中!

下記クーポンコードを通販サイトで購入する際に使うと10%OFFになります。JPRiDE製品を買うなら今がチャンス!

【クーポンコード:jpride201912

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|Anker「Soundcore Liberty 2」

【Anker Soundcore Liberty 2レビュー】大口径10mmドライバーで新次元サウンド体験!音質と機能性が高水準で両立した第二世代・完全ワイヤレスイヤホン|製品の公式画像

最後にご紹介するのは、Ankerが掲げる”第二世代”完全ワイヤレスイヤホンの製品ラインナップの中で最も性能と価格を高い水準で兼ね備えさせている超高コスパBluetoothイヤホン、Anker「Soundcore Liberty 2」です。

 

ダイヤモンドコーティングされた大口径10mmドライバー搭載

Anker製品では初めてとなるダイヤモンドコーティングを施した大口径10mmドライバーを採用しています。

そのおかげで音の品質・力強さともに十二分な性能を発揮。

1万円未満で購入できる完全ワイヤレスとしては最強のサウンドと評してもいいでしょう。

 

1万円未満としては最高クラスのスペック

さすが”第二世代”と銘打ってリリースされただけあって、今後の完全ワイヤレスイヤホン市場のベンチマーク的な存在になることが必至のスペックを誇っています。

先にご紹介したダイヤモンドコーティングを施した大口径10mmドライバーイヤホン単体8時間連続再生ケース併用32時間連続再生10分の充電で2時間再生できる急速充電機能、IPX5等級防水性能、通話ノイズキャンセリング機能、GripFitテクノロジーで超快適な装着感、専用アプリでボタン操作カスタマイズイコライザー適用などなど。

「1万円未満でここまでやるか?」と言わしめる超高コスパな構成は、もはや脱帽レベル。

9,999円と1万円未満ギリギリなプライスですが、その価値は十分ありますよ!

(キャッシュレス5%還元適用で実際はもうちょっと安く買えます)

 

Anker「Soundcore Liberty 2」のレビュー記事も公開中!

関連記事
【Anker Soundcore Liberty 2レビュー】大口径10mmドライバーで新次元サウンド体験!音質と機能性が高水準で両立した第二世代・完全ワイヤレスイヤホン
【🎵Anker Soundcore Liberty 2レビュー】大口径10mmドライバーで新次元サウンド体験!音質と機能性が高水準で両立した第二世代・完全ワイヤレスイヤホン

続きを見る

1万円以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホン|まとめ

【最新2019年おすすめ完全ワイヤレスイヤホンまとめ】1万円以下で高音質&高性能!買って後悔しない高コスパ完全ワイヤレスイヤホン特集

「【最新2019年おすすめ完全ワイヤレスイヤホンまとめ】1万円以下で高音質&高性能!買って後悔しない高コスパ完全ワイヤレスイヤホン特集」と題して、2019年最新の1万円以下でも購入できる高音質・高性能な超厳選完全ワイヤレスイヤホン製品を紹介してきました。

 

ここで今一度、今回紹介した完全ワイヤレスイヤホンたちのスペック一覧をチェックしてみましょう。

 

ああ GLIDiC
Sound Air TW-5000s
Anker
Soundcore Liberty Air 2
TaoTronics
SoundLiberty 53
Astrotec
S60
AVIOT
TE-D01g
SOUL
ST-XS2
JPRiDE
TWS-520
Anker
Soundcore Liberty 2
重量(片耳)
(ケース)
5g
(36g)
5g
(43g)
5g
(41g)
5g
(65g)
5g
(40g)
5g
(40g)
5g
(37g)
7g
(49)
対応コーデック SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
APT-X
連続再生時間
(+ケース)
3h
(10h)
7h
(28h)
6h
(40h)
3h
(9h)
10h
(50h)
5h
(25h)
6.5h
(20h)
8h
(32h)
充電所要時間
(ケース)
1.5h
(1.5h)
1.5h
(2h)
1h
(1.5h)
1.5h
(3h)
1.5h
(1.5h)
1h
(1h)
2h
(2h)
30min
(1.25h)
充電用ポート micro USB Type-C micro USB Type-C Type-C Type-C micro USB Type-C
防水性能 - IPX5 IPX7 IPX5 IPX7 IPX7 IPX5 IPX5
保証 12か月 18か月 12か月~ 保証あり 12か月~ 12か月 12か月 18か月

 

【結論】コスパ重視=JPRiDE、妥協一切無し=Anker

おすすめ完全ワイヤレスBluetoothイヤホン JPRiDE「TWS-520」|製品の外観コスパ重視ならJPRiDE「TWS-520」

【Anker Soundcore Liberty 2レビュー】大口径10mmドライバーで新次元サウンド体験!音質と機能性が高水準で両立した第二世代・完全ワイヤレスイヤホン|製品の公式画像音質重視ならAnker「Soundcore Liberty 2」

今回紹介した機種に関してはいずれも超厳選したおすすめ完全ワイヤレスイヤホンなので、もはや機種ごとの特長と皆さんの趣味趣向のマッチングの問題ですが、僕個人としてはリーズナブルな価格を重視するならJPRiDE「TWS-520音質含めスペックに一切妥協しないならAnker「Soundcore Liberty 2をおすすめします。

今ならJPRiDE製品で使える10%OFFクーポン配布中!

下記クーポンコードを通販サイトで購入する際に使うと10%OFFになります。JPRiDE製品を買うなら今がチャンス!

【クーポンコード:jpride201912

 

この記事が皆さんにとって最良の完全ワイヤレスイヤホン選びの一助になれば、とても嬉しく思います。

 

CDを購入・レンタルして、お金と時間を無駄にしてませんか?

CDを買ったりレンタルしたりするのは割に合わないし、何より面倒臭い!

たった1枚のCDに2,000円も払うとか、経済的に痛すぎると思いませんか?

レンタルする場合も。店に行ったものの借りたいCDが全部借りられていて時間を無駄にしたり、借りられたとしても返却するために店頭に行かなきゃならないのはダルいですよね。

 

良心価格で手軽に利用できる音楽配信サービス

音楽配信サービスなら月額980円で数千万曲が聴き放題!

もちろん最新作もリリース当日に聴けちゃいます。

1枚2,000円も支払わなくていいし、わざわざお店に足を運ぶ手間もありません。

 

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|おすすめ音楽ストリーミングサービス「LINE Music」

そして数ある音楽配信サービスの中で特におすすめなのが、業界最多の楽曲配信数・業界最安値・他社サービスに無い豊富な付加価値の三拍子が揃った「LINE MUSIC(ラインミュージック)です。

 

コミュニケーションアプリ「LINE」でお馴染みのLINE株式会社が提供する「ラインミュージック」は、LINEと強力な連携が行えるただ一つの音楽配信サービスになります。

 

【25年4月現在】「ラインミュージック」で聴けるアーティスト

25年4月現在、「ラインミュージック」で聴ける代表的な音楽アーティストをほんの一部ですが掲載してみました。

洋楽アーティストに関しては、ほとんど網羅されていると言ってよいので、下記は邦楽アーティストに限定して掲載しています。

 

楽曲聴き放題のアーティストの例示

  • 米津玄師
  • BTS
  • BLACKPINK
  • LiSA
  • 安室奈美恵
  • [ALEXANDROS]
  • いきものがかり
  • 宇多田ヒカル
  • AKB48
  • Aimer
  • 欅坂46
  • コブクロ
  • サザンオールスターズ
  • スピッツ
  • TWICE
  • DREAMS COME TRUE
  • 乃木坂46
  • Perfume
  • 浜崎あゆみ
  • BUMP OF CHICKEN
  • 星野源
  • Mr.Children
  • ももいろクローバーZ
  • ゆず
  • L'Arc~en~Ciel

 

音楽配信サービス全体で権利が解禁されていないジャニーズ系アーティストなどは流石に聴けませんが、これだけ押さえておきたいアーティストが数多く名を連ねているので、ラインナップに不満を感じることはありません。

最近はアーティスト側で音楽配信サービスへの意識が変化していて、続々と音楽配信サービスへの楽曲提供が発表されています。なので現状聴くことのできないアーティストが聴けるようになる日もそう遠くないでしょう!

 

「ラインミュージック」の特長

「ラインミュージック」が優れている点をまとめると、次のような感じです。

 

「ラインミュージック」の特長

  • LINEと連携できる唯一の音楽配信サービス
  • 業界最高峰8,000万曲の楽曲配信数(他社で聴ける曲はほとんど聴けます)
  • ビットレート320kbpsでハイクオリティな音質
  • 楽曲の歌詞が見れる「リリック表示機能」搭載
  • 人気アーティストに会えるかもしれないスペシャルイベント参加権アリ!
  • 中学生以上から利用できる良心的な学割料金・月額480円!!
  • もちろん月額料金は業界最安水準
  • 最大6人で利用できるファミリープランも業界最安(月額1,480円 / 年払いで月額1,166円)
  • 無料会員でもフル尺再生できる(国内サービスで唯一)
  • 1か月間の無料トライアル期間が付いてくる

 

CDアルバムはたった1枚買うだけで2,000円も払わなければなりませんが、「ラインミュージック」は月額980円で8000万曲+今後リリースされる最新楽曲がすべて聴き放題!

比較するまでもなく、「ラインミュージック」の方がお得だと思いませんか?

 

無料会員でも利用価値がある高コスパな音楽配信サービスなので、まずは1か月間無料お試し利用してみて、「ラインミュージック」の良し悪しをチェックしてみましょう!

>>【無料登録】「LINE MUSIC(ラインミュージック)」をとりあえず1か月間だけ使ってみる

 

【完全無料】1か月間無料お試しキャンペーン実施中!!

LINE MUSIC(ラインミュージック):1か月間間無料トライアル期間が付いてくるキャンペーン実施中!!

1か月間無料お試しキャンペーン

今なら初回登録で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間に渡って無料お試しできるキャンペーン実施中!!

いつ終わるか分からないキャンペーンなので、音楽配信サービスが気になっている方は、この機会をお見逃しなく!

>>無料で「LINE MUSIC(ラインミュージック)」を1か月間使ってみる

▼QRコードで無料ダウンロード▼

【音楽配信サービス比較】2020年おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ|音楽配信サービスは洋楽・邦楽・アニソンなど強いジャンルで選ぶ|LINE MUSICのQRコード

 

Amazonプライム会員の方なら「Amazon Music Unlimited」もおすすめ

Amazonプライム会員なら「Amazon Music Unlimited」が特別料金・月額650円で契約できますよ。

LINEとの連携機能や320kbpsのビットレートも非対応ですが、圧倒的な月額料金の安さは魅力的です。

>>無料で「Amazon Music Unlimited」を30日間使ってみる

 

今回紹介した完全ワイヤレスイヤホン製品

TaoTronics SoundLiberty 53(旧TT-BH053)
TaoTronics

今ならJPRiDE製品で使える10%OFFクーポン配布中!

下記クーポンコードを通販サイトで購入する際に使うと10%OFFになります。JPRiDE製品を買うなら今がチャンス!

【クーポンコード:jpride201912

 

Amazonで欲しいものを安く買うなら「Amazonチャージ」

【Amazonで高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+コンビニ払いで最大2.5%ポイント還元の割引メリットを享受|チャージ方法を解説

Amazonギフト券「チャージタイプ」というギフト券を現金チャージすると、いつでも最大2.5%のポイント還元が受けられます。

コンビニなどであらかじめチャージしておくだけでお得に買い物できるサービスなので、Amazonを日ごろ使っている方は「Amazonチャージ」を利用しない手はありません。

僕は先日Amazonのセールで20万円超のMacBook Proを買ったので、5,000円もお金が浮きました。浮いたお金でポートを増設する周辺機器を購入したんですが、これってお得だと思いませんか?

 

どう転がってもお得でしかない「Amazonチャージ」が気になる方は、ぜひ下の記事をチェックしてみてくださいね。

関連リンク【Amazonギフト券で高額商品を安く買う】Amazonギフト券(チャージタイプ)+現金払いで最大2.5%ポイント還元|コンビニ払いのチャージ方法を解説

 

-イヤホン
-,

© 2025 カチシェア|価値ある情報をお届け